[スレッド全体]

[6530] Re5:三国大戦の変更に関して返信 削除
2008/5/29 (木) 19:33:58 SIRO

面白そうな話なので割り込み失礼します。

> 確かに三国志は面白いんですが、他の時代も面白いのに、
> 三国志から出ない人とかは、それってどうよとか思わないときが無くもないです。
> 高校時代のクラスメートの三国志マニアに、ポエニ戦争やペロポネソス戦争とかも面白いよって伝えても、興味なさそうでしたし。
> というか、三国志だけが有名だと他のとこのわかりやすい本が出ないのでw

ポエニ戦争なら、ローマ人の物語なんかも面白いと思いますよ。
 
> > 1人用のゲームならば、全時代を通しての中華王朝運営ゲームも考えた事があります。
> > プレイヤーの目的は、如何に自分の王朝を長持ちさせるかです。
> > 中華全土を統一しても、周辺の異民族は滅ぼせず、国境の治安維持が重要となり、
> > 統一王朝が持続すればするほど、経費も増大していき維持が大変となり、
> > 英雄が新勢力として蜂起し、王朝を蝕んでくって感じで。

> 斬新なゲームですね。
> こういうゲームは珍しいのでは?

ゲームと呼ぶかは微妙ですが、歴史隆々と言う歴史シミュレーションゲームが似ているかと。
群雄乱世の時代から統一して行き、統一王朝に成ってから幾たびの世代交代を経て相続問題で分裂したり、天変地異で英雄が蜂起して王朝を打倒したり。
プレイヤーの介入する余地が少なすぎるのでゲームと言うよりは箱庭シミュレーションの方が適切なんですが。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72