| ▼ ジーザスさん
> そういえば、野球にも遊撃手と言うポジションがありますよね?
> もし遊んでいる意味や貢献しない意味であれば、必要のないポジションになります。
> しかし、遊撃手が居なくなると
> 野球としては内野手からしても外野手からしても、ハードなプレイをしなければいけなくなります。
>
> なので、やっぱり遊軍としているのは戦局に貢献しないって訳ではなく
> 戦局的に苦戦を強いている所や味方に隙ができてたりしている所に
> 臨機応変で自らから動く軍隊だと私は思っています。
> 特に判断力がある人が向いている役職。
>
> まぁ野球との関連性はあるか分かりませんが、私はこう認識していますよ。
すいません、私野球がよく分からないんで。
とはいえ、野球のことも考えると、
やっぱり今まで私が読んだ用例が間違っていたようですね。
有り難うございます。 |
|