| > > 失敗した時って、送金分の2000億ドルは確かに減ってましたでしょうか?
> > 送金分の2000億ドルが無くなっていれば、それは確実に相手国に送金されています。
> > プログラム上、送金と入金は一括に処理されてますので、
> > どちらか一方だけ金額が変わるというのは、理論上有り得ませんので。
> 最初は、四千数百億ドル所持していました。
> そして、送金先を大阪に設定したあと、依然書いた文言を確認して実行しました。
> その後、日本政府側から、まだ届いていないとの連絡があり、双方確認した後、
> 再び、東京に設定し、例の文言を確認後、送金しました。
> その時点での残資金は数十億ドルだったので、2回送金したと考えています。
送金分が減少していたのが確かであれば、それは確実に何処かの国へは送られています。
送金側が送り先をミスしていないのであれば、確認した側のミスである可能性が高いです。
確認した時に、情報を更新していなかった可能性はないですかねえ?
例えば通信ページに居て、ブラウザの「戻る」で入力ページに戻ったとか。
逆に、2回目に送った分しか確かに届いていないと事ですと、送り先を間違えた可能性が高いです。
これはもう、これ以上、言いようが無いですね。
繰り返しになっちゃいますが、送金部分のプログラムは変更してませんので、
同じ行動をすれば、同じ様な結果が出るはずですし、
何度プログラムを確認しても、やはり何処にも問題はないように見えますので。
|
|