[スレッド全体]

[7421] Re:まとめレス8返信 削除
2008/7/30 (水) 05:32:50 南ア

> > 「本国編入」は、占領地を本国扱いにするということと理解できますが、
> > 「占領編入(他民族エリアのみ)」はどういう事でしょうか?

> 簡単に言えば、本国編入と逆の行為ですね。
> 本国に編入した占領地を、元の占領状態に戻す為のコマンドです。
> まあ、そこまで入れる必要もないかと思い、現状では未導入になっていますが。

よく分かりました。二つで対になっているのですね。
 
> イメージとしては、国連平和維持軍って感じなんですけどね。
> そう言った事例でしたら、無くは無いですよねえ?
> いっその事、占領地の「国連委譲」コマンドでも作りましょうか?
> 国連統治下に置かれると、難民流出が止まるようにすれば、雰囲気が出るかも知れませんし。

PKFですか。それは確かにそうですね。ただ、多国籍軍や国連軍と
一国の軍隊だと少々違うような、、、隣国が最大兵力を出しても国連軍は国連軍ですから。
「国連委譲」は面白そうです。それが選択肢に加えられればゲームにメリハリもつけられますし、
異和感も全くありません。僕としてはこちらの推進で検討して頂きたいです。
PKOから亡命政府に権力委譲できるのか気になりますけども。

> いや、そんな事は無いですよ。
> 確かに周辺が異教国ばかりですと、治安度は上がり辛くはなりますが、
> かと言って、全く上がらないような仕様にはしていませんので。
> 南アフリカの場合、周辺国の治安が悪すぎる面もありますね。
> 同じ陣営になると、軍事的圧力は避けられるんですが、
> その分、同陣営だと難民は流入し易くなり、難民は治安を下げる要因になりますから。

なるほど。今までは目に見えて上がることが無かっただけだった、
ということですね。軍事的圧力と難民、、、どちらにしても悪化の要因ですので相対的に
良い方を取るしか無いのですか。ダウン要因とアップ要因の計算がわかりませんでしたので、
ひょっとして治安が初期値よりも上昇しない地域があるのでは、と感じてしまいました。
周囲の環境も考えなきゃならないというのは、国によっては大変なことですから・・・。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72