[スレッド全体]

[7834] まとめレス15返信 削除
2008/8/14 (木) 21:08:12 徳翁導誉

> > 人間と言うものは、1度成功すると、同じ方法でまた成功すると思いがちですからねえ。
> > サーカシビリにとっての、アジャリアでの成功と南オセチアでの失敗は、
> > ヒトラーにとっての、ズデーテンでの成功とポーランド回廊での失敗に被ります・・・・

> 死傷者がすでに出ていたみたいです。
> そう、思うとヒトラーとは少し違う気がします。

「1度成功すると、同じ方法でまた成功すると思いがち」の先例として、
ヒトラーの件を出しているのですから、
死傷者が出ているとかどうとかは、全く関係ないと思いますが?


> > 南オセチア自治州のみでなく、アブハジア自治国(こちらにもロシア軍駐留中)まで攻撃して、
> ここのソースは何処ですかねぇ?
> ここでの戦闘はロシア側から始まったようなニュースを見受けますが。

すみません、これはどうやら私の勘違いだったみたいです。
記事の見出しが「アブハジアを空爆」となっていたので、
てっきり、「グルジアがアブハジアを空爆」したのかと思ってましたが、
改めて記事を探してみると、「ロシアがアブハジアのグルジア占領地域を空爆」って内容でした。
まあ、本文をしっかり読まなかった私にも責任はありますが、
この見出しの付け方にも問題が有ろうかと・・・・


> 支持率低国がいるとしてます。後一歩で支持率0になりゲームオーバー
> その際隣国で領地を多数持ち支持率高国います。
> 一時的に行き延びる為取引をしました。(金銭・物資等など)

政権が崩壊しないよう、他国が援助するというのは、
普通に「あり」だと思うのですよ。
現実でもよくある話ですし。
その援助というのが、国土を割譲するという事ですと、
さすがに現実的ではないですが、まあゲームですし構わないんじゃないですかねえ?
その分、割譲した側の支持率は落ちるわけですし。

> 続いて人口が多くなり食料が厳しくなりました。
> 陣営離脱して核兵器で人口減らしました。(各国に根回して)

核攻撃をしても、人口よりも農地の方が減少幅が大きいので、
あまり根本的な解決にはならない気も・・・・
核攻撃を食らえば先進度も落ちるので、
結果的に人口増加率が増加する事にもなりかねません。

> まあ、次回からは勝利条件を「GDPの伸び率」にしようかとも考えていますしね。
>  スーダンへ進駐を果たそうとした処、盟主がいない筈が、
> 「ハルツームは同一陣営です」
> とメッセージが表示され、行動が出来ません。

陣営への加盟申請をするだけで攻め込めなくなってますね。
加盟が承認されていない段階では、攻め込めるようにしておきました。

> グルジアでの戦闘が終息し、何よりです。
いや、本当に終結するか否かは・・・・
ここ5年間ほど燻っていたグルジア情勢が、ここ最近激しくなり、
その結果起きた軍事衝突でしたので、戦闘が継続されるかは別として、
そう簡単に事態は終息しないでしょうからねえ。
例え停戦となっても、またいつ火を噴くか解りませんし。


> 未ログイン者の削除処理が走っていますが、2日連続で走っている上に削除されない模様です。
> 調査対応頂きたく思います。

あれ?
いつの間にか設定がオフになってますねえ。
設定を元に戻しておきました。


> > > > 自国の滅亡前提で他国へ援助ってルール違反な気がしますが。
> > > > ついでに軍隊を解散してまで滅亡占領させるというのも違反かと。
> > > > そしてそれを受けてしまった側は同行為幇助に当たると思われます。

> > > まぁ、受け取った側は拒否権がないですしいきなり幇助は言い過ぎだとは思いますが。

> > 送られてきたのを確認した時点で返送という手段があるわけで、それをせずに次の行動に
> > 移っているというのが黙認した事になり幇助に当たるんではなかろうかと思ったわけです。

> あぁ、成程そういう事ですか。
> 確かにそういう考えもできますね。
> う〜ん…分からなくなってきました。
> まぁ、管理人さんの意見を待ちたいと思います。

まあ今までのWW2系では、上記のような放棄前提の資産分配や領土割譲は、
送った側も、受け取った側も、「利敵行為であり違反」と認識されていましたね。
送った側と受け取った側が居て初めて成り立つモノですので。
ゲームを辞めるのはプレイヤーの自由ですけど、
だからと言って、その国の資産を特定の国へ分け与えると言うのは、
その他の多くのプレイヤーにとっては、今までのゲームを壊す大変迷惑な行為ですし。

> また、これとは別にアメリカは管理人さんが復活させたロシアのウラジオストックへ侵攻し、
> ロシアを併合しています。

個人的には、「まあ経緯からいって、普通いきなりはやらんわなあ」とは思うものの、
別にそれを禁止している訳ではないですし、行動自体には何の問題ありませんよ。
それをする事で、他の国家の反感を買うデメリットもあるでしょうし。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72