[スレッド全体]

[7887] Re:銀河英雄大戦 プレイヤー問題返信 削除
2008/8/16 (土) 19:40:23 ブラウンシュバイク

まず、今回の一件に関して遅ればせながら
私見を述べさせていただきたい。

結論からいうと帝国ではもはや、モチベーションの維持が難しい。

理由はいままで書かれている三元帥の行動もあるが
既に削除されたバイエルライン提督らの行動による
作戦実行直前に航路上への居座り行為などにより
反抗作戦自体を中止せざるを得なくなり、結果として同盟軍の反撃を許すなど
余艦や階級、ステータスなどと違ってデータに繁栄されない
「戦機」、タイミングというものも、既に数度にわたって荒らされておる。

結果として反撃の機会が失われ、逆にこちらが撃破されることのなんと多い事か。

そうして失われた戦艦の数など、ハッキリとはわからぬ。
数万隻単位で失われているのは間違いが無いのは確かじゃが。


ワシはこれに対して救済を求めようとは思わん。
実数を出す事など不可能じゃし、救済して貰ってまで続けたいとも思わないくらい
帝国は荒らされておる。
(全ステータス10のハイパーブラウンシュバイクとかならちょっと心が動くかも・・・)

まあ冗談はさておき、ワシは今期はここで投了として
次回以降こうした自体を防ぐにはどうするかということを話し合って
改めて仕切り直しをしたいと思うておる。


具体的には既出の案で申し訳ないが
所信表明システムと役職導入かのう。

役職に関しては、統帥本部総長・統合作戦本部長さえ存在すれば
その役職に人事権(将官の強制退役)を付与する形で
同陣営の提督の半分ないし3分の2以上の推薦があれば
就任できる形ではどうかと思う。

とりあえずこれだけで今回のような事態は防げると思うのじゃが
まあ導入するとなると他の役職も導入せねばならんじゃろうな。


なお、帝国の総意については現在集計中であるので
ある程度集計が取れ次第、改めて発表させていただこう。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72