[スレッド全体]

[8105] Re8:銀凡伝における 各種問題・議論版返信 削除
2008/8/25 (月) 02:12:06 ゲッツ・エンドロール

> ▼ SIROさん

初心者ながら思うところ書かせていただきます。

1.「あらし」認定議論について
今回の「あらし」認定の議論についてですが

一番最初に「あらし」の文言を含んだ発言は
セレン氏のものですがその内容については落ち着いて読めば
別スレに発言があった
> 銀河帝国政府として公式見解を述べる事に何ら問題はないはずです。
> 従いまして銀河帝国政府を代表する宰相としまして、銀河帝国政府は「荒らしであるという認定」という「公式見解」を
> 述べたに過ぎません。

の通りに取れるのですが、

SIRO殿の最初の発言に含まれる
>…正直、この手の輩が帝国政治部に多々現れるのが精神的苦痛と言って差し支えない。
>良識ある商人諸氏、同盟の方々にはこれを対岸の火として眺めるか、陣営の垣根を越えて協力して頂ければ幸いです。
>誰も火事を煽らないと願っています。…でなければ、またシステム的な改変を提案する他ありませんので。

この部分によって、帝国内部の見解から、ラインハルト・小田原氏の問題の行為について、
すでに断定的な「あらし行為」として全体の問題だと喚起し、さらにはシステムについてまで言及しております。
SIRO殿の意図がどの辺にあったかは分かりかねますが、
私見および早急な言及が以降の議論の呼び水となったように感じ受けます。
公式発言への利用目的と異なる書込みは慎重を期すべきではと思います。

これ以降、経験浅いためシステム認識が誤りがございましたらご容赦ください。

2.問題の行為のルール違反検証について

まず、多重登録についての判断は、管理人さんに判断いただくしかなく
調べていただいた結果グレー(疑わしくても黒ではなかった)

次に利敵行為の検証の中で
『利敵行為となる行動を取っても、明確な利敵意図の表示が無ければ利敵行為として成立しないのか』
この発言の目的が分かりかねます。
そもそもルール2は
「2.登録当初から利敵行為を目的に敵対勢力へ『登録』したり、それに『協力する行為』は禁止です。」
文面から『登録』と『協力する行為』の2点が禁止行為と読み取れます。

コマンドについて「説明ページ」を読んでいくと
「提督反乱」「亡命申請」等
他にも意図の表示を問わず、敵を利すると思われる行為がコマンドとして存在します。
また、敵を利するという結果だけを問えば誤操作でさえ
自陣営の行為を遅らせる利敵行為と解釈することも可能でしょう。
したがって利敵行為についての議論長引かせるのは如何と存じます。

3.管理人殿への対応についての発言とゲームシステムについて

>グレーゾーンが許容されると言う事は、来期になろうと今期であろうと再発の可能性があります。
>…と言うか、この事態自体が既に何期も前から危惧されていた事態なのです。
>これに対して管理人様は対応されないのでしょうか?


黒でないものをどう罰せというのでしょうか?

>しかしながら、あの程度なら正直自分の携帯でも再現可能なんですよ。
>誰でも出来る手軽さでありながら、ノーリスクであるのが形骸化していると言いたい訳です。


限りなく悪質であろう経緯から気持ちは察しますが
この発言は、管理人への脅しともとれます。

「宰相奪取」による政治的不安定への懸念については
同盟酒場でうかがったのですが
「宰相奪取」は帝国独自のコマンドだそうで
このゲームが銀河英雄伝説の「民主制対独裁制」の
テーマをも内包したゲームシステムと認識しております。
とすると、独裁制はトップが標的になることで
政治的安定性を欠くという欠点を上手くシステム化しており
帝国側でプレイする上で常につきまとうリスクと
考えることはできないでしょうか

4.問題の行為者への案

ラインハルト・小田原氏の問題の行為については
「4.その他1プレイヤーとして、モラル面で他の参加者に迷惑を掛けた時、
  反省の態度が見られない場合には、削除や登録禁止も有り得ます。」
このルール違反を固めるべきかと存じ上げます。
まず、議論とゲーム内で明らかなのが、
1.ラインハルト氏が2重登録削除前後に、意図が明確でない領主奪取・
  宰相奪取を行っていることから反省が見られない迷惑行為である。
2.政策・主義・主張の発表の無いラインハルト氏と同調した小田原氏の
  宰相奪取により政治的混乱が長引いている。

ラインハルト氏は「1」の要件で違反者として管理人に裁定を依頼。
小田原氏については、帝国内では内密など意思の確認をされているようですが
その他の陣営にはいささか透明性が欠けますので
帝国内部で意見をまとめいただき、公式発言でおいて期限を区切って
小田原氏に主義・主張・政策があるか回答の場を設けるなどして
モラル無き迷惑行為か管理人に裁定いただけば、
透明性が高く各陣営に協力を求めやすいのではないでしょうか。

もう、帝国内の処分として追放で十分ということであれば不要かと思われます。
以上、駄文にて失礼致しました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72