[スレッド全体]

[8220] Re2:赤い嵐提案返信 削除
2008/8/31 (日) 19:03:55 ウプレカス

皆様お疲れ様でした。
早速ですが、私も次回に向けて変更するべきと思った点をいくつか。

1.軍隊の数と行動に応じて工業製品を消費するようにする。

 今回は予想以上に工業製品がだぶつき、後半はほとんど値が付きませんでした。
 これを解消するために、軍維持費として金銭の他に製品を消費するようにすべきかと。
 また、軍が行動を行う際にも消費されるようにできればさらに良いと思います。
 製品の一部が軍需物資であると考えれば、それほど不自然でもないかと。

 また、先進度が上昇したときの製品消費量も今以上に上げるべきだと思います。

2.鉱物資源を導入する

 アルジェリアさんが既に言っていますが、私も鉱物資源は欲しいと思っています。
 交換するべき資源が無いアフリカの国の運営は難しいですし、手を出す価値もないので、
 ほとんど空気になってます。
 石油や天然ガスなど以外の、鉄や金属、レアメタルもしくはダイヤモンドなどを「鉱物資源」とし、
 導入するべきではないでしょうか?
 鉱物資源があれば、アフリカの国でも国際社会と関わることができるのではないでしょうか?
 もちろん、その分紛争にも巻き込まれるでしょうが、むしろその方がリアルかと。

3.勝利条件を変更する
 
 CIVにならって、勝利条件として「制覇勝利」「文化勝利」「外交勝利」の三つを設定します。
 制覇勝利は、これまでと同じように、世界を全て自国もしくは自陣営で支配したときの勝利です。
 文化勝利は、支持率・GDP上昇率・人口増加率・先進度・先進度上昇率・治安上昇・資源供給の安定などの要素から判断して、
 50ターン終わったときに最も国家の運営がうまくいった国を勝者とします。
 外交勝利は、全国家の3分の2からの推薦を得ることによって勝者となります。
 これなら、人口の少なく初期GDPが低すぎる国にも勝利の可能性が出るような気がするのですが、
 いかがでしょうか?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72