[スレッド全体]

[8327] Re:次回の「赤い嵐オンライン」に関して返信 削除
2008/9/6 (土) 21:07:18 前のシンガポール@赤い嵐

▼ 徳翁導誉さん
> 15.金銭を除く、物資の貿易が行える国を、距離により制限。
>   陸上輸送であれば隣接エリア(本国のみ)しか、
>   海上輸送であれば3海域先までのエリア(本国のみ)しか送れないようにし、
>   輸送ルートや中継貿易地の概念を表現する。
>   例えば、現在ニュースになっているコーカサスの石油で言えば、
>   「バクー」→「バルセロナ」→「ニューヨーク」という感じで、
>   アゼルバイジャンが石油をスペインに売り、スペインがアメリカにその石油を売るという形に。
>   ただし、航路上の黒海を他陣営のロシア海軍などに押さえられると、
>   アゼルバイジャンはスペインに石油を売れないって感じですね。

おお、それは提案してみようかなと思いつつ、シンプルさという面で否定されそうでやめていたものです。

貿易はそうとして、援助も同じでしょうか?
内密通信なりで中継をお願いして、という。冷戦のときの赤い嵐の
自由・共産国間の中立国を利用した行動力援助と同じような形になりますか?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72