[スレッド全体]

[8405] 核シェルター返信 削除
2008/9/10 (水) 21:34:30 徳翁導誉

> > ハッキリ言って、専守防衛で核対策を行うなら、
> > スイスみたいに、核シェルターを整備した方が安上がりだと思います。
> > 天災の多い日本の場合、シェルター活用の範囲も広いでしょうし。

> ・・・日本全国民を核シェルターに入れることって現実的にありますかね?

実際、例に挙げたスイスでは、人口辺りの核シェルター普及率が100%を越えているそうです。
冷戦期、永世中立を表明していたスイスは、
法律により、新築や改築の際に、核シェルターを作ろうに定めたそうです。
さすがに、冷戦が終結した現在では、住宅の方での義務は緩和しているそうですが、
それでも公共施設などの場合は、未だに法が残っているらしいです。

公立学校の老朽化が問題されている現在だからこそ、
日本でも、学校の校舎を新築や改築の際には、
スイスのように、核シェルターを作っても良いのかも知れません。
緊急避難先に指定されている学校は、別に核攻撃でなくても、
天災対策として、施設や備蓄を用意しておいても無駄じゃないですし。
それに、ミサイル防衛よりは、内需拡大に繋がるでしょうしね(笑)。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72