▽ 2008/9/17 (水) 19:30:49 ▽ 徳翁導誉 |
| > ドイツ殿から聞いたのですが
> 我が国は税率12%でも支持率低下を受け
> 大幅減税の3%で支持率低下を阻止できましたが
> ドイツ国では25%でも支持率をキープできているみたいです。
すみません、ドイツのはバグですね。
属国となっている国は、少しだけ支持率が落ちるようになって居るんですが、
その計算式に間違えがあり、逆に支持率がアップしていたみたいです。
プログラムを修正しておきました。
あと、低税率での支持率アップ度も少し増やしておきました。
> 前回の様に20%前後で充分かと思っていただけに
> この支持率低下はかなり痛いと思っています。
いや、基準の税率は前回から「10%」ですよ。
前回は他の要素で、その減少分を補っていたのでは?
一応、現実の日本では、
GDPは500兆円くらいで、税収はその10%分にあたる50兆円ほどですが、
国債発行で30兆円を加算し、国家予算(一般会計)は80兆円となってますね。
そして、それに200兆円規模の特別会計が加わっていると。
見た目では「GDPの10%」なのに、実際には「GDPの50%」なんですよねえ。
う〜ん、何だか凄いなあ、今の日本って・・・・
あと、ついでなんで、企画コーナーのを貼っておきます。
http://www.geocities.jp/kingo_chuunagon/kikaku/kokuryoku.html#japan
> 今後のプレイ継続の為にも
> 支持率減少の理由を教えていただけませんか?
とりあえず、支持率の増減要素を全て列記しておきます。
1.食料・製品・燃料の供給率が100%を満たしているか否か。
2.税率が低いか否か(基準は10%+α)。
3.先進度が上昇したか否か。
4.独立国(非属国)であるか否か(マイナス要素のみ)。
5.軍の維持費を満たしているか否か(マイナス要素のみ)。
6.それにGDP伸び率と陣営GDP比とを加算。
|
|
|