▽ 2008/9/19 (金) 20:27:57 ▽ アルゼンチン |
| ▼ 徳翁導誉さん
> こちら↓のスレッドが長くなりすぎているので、新たにスレッドを立てますね。
> http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjb/kjb.cgi?tree=r8425
返信用、となってるのでまさか質問は別のスレッドにかな?
と思いましたが、乱立するメリットも無いでしょうしここで
質問させていただきますね。
首都で陸軍を新設したのですが、どうやら武装度そのまま、つまり
訓練度最大の軍団が生まれました。
さすがに、7年養った軍と出来たばかりのが同じというのは
バグだと思いまして。
そうだとすれば、ブエノスアイレスにある陸軍も修正して
頂ければ嬉しいです。
> > こちらの 10-7 OECD加盟国の国内総生産に対する税収を見る限りにおいて
> > GDP比率20〜30%の税収は普通に見られることですから
> > 日本も社会保険までいれたら相当レベルの捕捉をされてますし、
> > 現状の10%基準は厳しすぎると思います。せめて20%にならないでしょうか?
> 確かに、現状の日本では「税金という名前の付かない税金」が多く、
> それを払えない人々が増えた事が、顕在化してきている諸問題の原因であったりもしますし、
> それらを税内に含め、GDP比で20〜30%くらいの税金を取っている国も実際に多くあります。
> しかしゲーム内では、社会保証費やインフラ維持費などの経費が支出されてませんからねえ。
> 税率を高く設定できる代わりに、そうした経費の項目も加味するとなれば、
> 結果的には現状とあまり変わらない上、項目数だけは増えちゃいますので・・・・
>
> とは言え、所詮これはゲームですので、
> 「20%くらいまでは許容しても良いかな?」という考えも、初期化前から持ってはいます(笑)。
> なので、「20%に上げて欲しい」という意見が多いようなら、別にこちらとしては構いませんよ。
> それと、一応言っておくと、
> 先進度が低くなるほど、許容税率も少しずつ上がるようになっているので、
> 途上国なら12〜13%の税率でも、税率による支持率低下はありません。
アルゼンチンのように、輸出できるものがあればいいのですが、
それもなく、GDPも低い国は援助してもらうしか無いですからね…
しかし大国も開発・援助資金に困ると。
それもリアルでいいんですが、持たざる国プレイヤーさんたちからは、
つらいつらいという声ばかりで…
20はともかく、15%くらいは欲しいかなと思います。 |
|
|