| > 生まれる時代さえ違えば、逆に「学生運動」とかやってるんじゃないですかねえ?
一種の「祭り」だと思われます。
時代の節目節目で似た現象が起きるので、日本人の特色かもしれません。
> これはやはり、解散したら予想大会を開こうかな?
> 国政を予想対象とするのは、ちょっと気が引けなくもないですが、
> これも選挙への関心を高める1つの手段って事で(笑)。
システム的にどうしましょうか?
過去スレを読んでた時に、似た話題が出た時「システムが難しい」云々と書かれていた気がします。
> > ねじれ国会は強まる事は確実でしょうが、与野党双方共にとにかくテーブルに着き話をして欲しいですね。
> う〜ん、今度の解散総選挙でどんな結果が出ても、
> 結構な確率で、「ねじれ国会」は解消されるんじゃないですかねえ?
> 自民党は政権を握る事で、民主党は政権を狙う事で、党内をまとめているのが実状でしょうから、
> 自民党が勝てば、民主党は民意で否定されたと言って、民主党から割れる一派が出るでしょうし、
> 自民党が負ければ、自民党は民意で否定されたと言って、自民党から割れる一派が出るでしょうから。
> どちらにしても、負けた方は一気に弱体化するんじゃないですかねえ?
挙国一致内閣でも作る以外に術無し? |
|