[スレッド全体]

[9025] Re22:米国経済破綻返信 削除
2008/10/28 (火) 22:13:38 徳翁導誉

> なぜなら、徳翁導誉さんと私が例えば同じ会社の人間で、現実に対応すべき課題を議論しているのであれば議論に時間をかけるのはそれこそ無駄(マイナス面が大きい)ですが、
> この場合は思考のトレーニング(もしくはキャッチボール)をしているようなものですから、同じ所に立ち返ってお互いの理解の不十分な点を確認したり別な可能性について議論するのは、
> ループというよりはスパイラルアップしていると言えるかもしれません。

う〜ん、でもこのスレッドって、
思考トレーニング用スレッドではなく、雑談用スレッドなので・・・・

以前にも書いたように、私は経済素人ですし、主成分はスポーツと科学なので、
WBCの監督問題や、佳境に入ったプロ野球やJリーグだったり、
中国の宇宙遊泳や、インドの月ロケットなどの話題の方が好きだったりします(笑)。
それに、政治経済にしても、アメリカの大統領選挙がもう間近に迫ってますし、
日本の株価も大変な状況になり、世界恐慌の可能性すら語られつつある現在、
そちらの旬の話題の方が、膨らみもあって他の方も書き込みやすい気はします。
後ついでに、解散総選挙が延びちゃいましたので、
やる予定だった「選挙予想大会」のページ(まだ未調整)↓も晒しておきます。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/senkyo2008/senkyo2008.cgi


> > また、こうした事には「ホップ・ステップ・ジャンプ」の要領で、
> > 「総額提示・注入具体案・注入実行」と段階を踏む必要があると思うので、
> > 4のように、ホップの段階でステップの内容まで求めるのは、失敗の元になる気がします。

> 私は何度も申し上げますが、資本注入までがホップ(市場が反応する内容)だと思っています。

結局、全てはここにあるのではないでしょうか?
三段跳びでも、四段跳びでも、着地点の回数は構わないのですが、
西郷さんが「資本注入までがホップ」と捉えられている事は重々承知の上で、
私の捉え方としては、そこまでの過程も分けて考えているんです。
そもそも議題である「金融安定化法」とは、その規模での話だと思っている為、
「法案審議が今春の話なら」みたいに異なる規模で語られると困ってしまうんです。
私からすれば、それはこの法案の事とは、また別次元の話ですので。
私としては、これをその規模では捉えていないのですから。

う〜ん、何て言えば良いのかなあ?
一連の流れを「線」とし、個々の事象を「点」として見た場合、
私から見れば点の集合体である「群」を、「点」だと主張される事は分かるんです。
ただ、そこまでですと、「認識が違う」と言う事で、そこで話は終わりです。
更に話を続ける場合は、自己の認識は認識として一先ず置いておいて、
群であるか、点であるか、取り敢えずどちらかに土台を合わせなければならない。
ですので私は今まで、「西郷さんにとっての点は、私にとっての群だ」と言う事と、
「その群の一要素である点としての私なりの捉え方」を書いてきた訳です。
そちらから「群ではなく点だ」という説明が無い限り、
こちらとしても「点ではなく群だ」という話でしか展開できないですしね。
「ゴッチャ」や「一緒くた」という表現は、私が「群」として捉えているが故です。
って、今度は今度で表現が抽象的すぎるかなあ・・・・
言うなれば、こちらが求めているのは「見解」ではなく、「理解」なんだと思います。
前回、「・・・という理解で宜しいですかねえ?」と尋ねたのも、
こちらもしっかり、そちらの見解を理解できているのか、確認しておきたかったからです。

でもまあ、この調子ではきっと埒があかないので、
ここでは一先ず、「先を見ていない」という意見に私が乗りましょう。
恐らくその方が、話が分かり易くなるでしょうから。

まず最初に、「多額の税金」を投入するのは、もう避けようもない事であり、
それは必ず通らなければならない1つの通過点である。
放っておけば放っておくほど、事態は日一日と悪化していく以上、
とにかく、一刻でも早くその通過点を通過して、
一刻も早く税金を投入し、一刻も早く金融危機を止めなければならない。
しかし現実は、まさかの法案否決!!
後に延ばせば事態が解決するはずもなく、却って日が経つほど事態は悪化する。
そうなれば、投入しなければならない税金の額も増えていくのだから、
感情的に「嫌だ」と反対するのは、国家の負担、ひいては反対する国民自身の負担増に繋がる。
その上、この法案否決により、経済危機に対するアメリカ政府の姿勢を、
市場からは大いなる不信感を以て見られる結果となった。
これにより更に金融危機は加速され、国民の負担も増えてしまった。
これはもう「先を見ていない」としか言いようのない行為である・・・って感じでしょうか?(笑)

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72