| > 暗殺されることは確実だと思うんですよ(笑)
確実って(笑)。
まあ、可能性自体は否定しませんけど、
その可能性が高いような状況でしたら、
そもそも、黒人大統領が誕生しない気もします。
> ただ黒人は彼の支持層ですから、アジア系の人々になにか矛先が向いてきそうな
> 気がしそうで怖いかなぁ〜なんて。
う〜ん、それはないんじゃないですかねえ?
今回の選挙で黒人層がオバマに投票したのは事実ですが、
オバマの基本支持層が黒人という訳ではないですからねえ。
言うなれば、黒人大統領の可能性が見えてきてから大量に乗っかてきた層で、
であればこそ、オバマをよく知らずに勝手に期待した上で、
「裏切られた」と手のひら返しになる可能性も高いのでは?と考えた次第です。
まあ、オバマの基本支持層とは、「理想のアメリカ」を信じるインテリ層でしょうし、
今までの発言や経歴を見る限り、アジア人を不満のターゲットにはしないかと。
そもそも、オバマを一躍有名にした演説自体が、
「黒人のアメリカも、白人のアメリカも、ラテン系やアジア系のアメリカも存在しない。
ただあるのは、アメリカ合衆国という存在だけである」ってヤツですし、
それに、オバマの継父がインドネシア人(アジア人)で、
オバマも小学生時代は、インドネシアの公立学校に通ってた上、
出生地であり、中学高校時代を過ごしたハワイなんて、アジア系が多数派ですからねえ。
政治に関心ある層は少ないものの、アジア系アメリカ人もオバマの支持層の1つですし、
今回のオバマ大統領誕生で、アジア系の初入閣も期待されています。
あと、黒人とアジア系の対立というのは、ロス騒動での印象が強いかも知れませんが、
今はそれよりも、黒人とラテン系との対立の方が深刻だと思います。
今世紀に入り、ラテン系の人口が黒人の人口を越しましたし、
単純労働者という層が被る上に、ラテン系の方が安い給金で働くので黒人は仕事を奪われ、
その上ラテン系には、不法移民や英語が話せない層も多数となれば・・・・
民主党内での候補者争いでも、ラテン系は完全にヒラリー支持層でしたからねえ。
だからと言って、オバマはラテン系をターゲットにするという事はないかと思います。
でもまあ、不法移民対策を厳しくでもすれば、ラテン系にはそう見えるかも知れませんが。
> 第二次南北戦争でも興味をそそられます。
第二次南北戦争かあ。
そこまでに至る、絵が浮かばないなあ・・・・
今後、アメリカが分裂するシチュエーションって、
どんなのがあるんでしょうかねえ?
> オバマさんは拉致問題には積極的ではないようですね・・・
積極的か否かと言うより、外交は完全に素人で未知数ですからねえ・・・・
ただ言える事は、今までみたいな「アメリカの好意にお任せ」なんて姿勢では、
民主党政権は絶対に動いてくれないという事です。
逆に言えば、「人権カード」を重んじる政党ですので、
日本から積極的にアメリカへ働きかければ、成果が上がる可能性もあります。
その点、中国や韓国などは、そう言うのがうまいですよ(笑)。
|
|