| > ・イゼルローン・フェザーン回廊を伸ばす
> ことを提案させていただきます。
互いに細い一本道で向き合う事により、
そこだけに両陣営の兵力が集中して、過度に膠着化。
そしてバランスが一度崩れると、もうそこでゲームは終了。
そんな状況が過去にあった為、現在のような航路図になっています。
簡単に言ってしまえば、その改定案ですと、
回廊帰属の影響が減る所か、更に増す事になる可能性が高いと言う事ですね。
> 何と言うか、集団ゲームで人をまとめることの難しさを感じさせますね。
上には上の、下には下の、中間には中間の大変さがありますからねえ。
って、ゲームでまで、そんな事を味合わせる必要があるのかは解りませんが?(笑)
> たしかイゼルローン要塞は、原作からみて最近(50年くらい昔だったかな)に建造したものだったはずです。
> 銀凡伝が原作より昔の話を想定したものであれば、要塞が無くてもかまわないと思います。
> なおこれだとフェザーンも弱体化しますが。成立直後のフェザーンと言うのも面白いかな。
イゼルローン要塞の完成って、自治領成立の後でしたっけ?
そうであれば、要塞の防御や主砲などの初期値を下げてみても良いですよ。
ゲーム開始後、イゼルローンを領有する側が要塞化させる事も出来ますしね。
> イゼルローン、フェザーンの両回廊の両端に工業(防御)・主砲・資源産出が0の領域を設置する事で
> 原作っぽくなるのではないかと。
ゼロはさすがに極端にしても、
第二次防衛戦(同盟ならジャムシード・ランテマリオ、帝国ならシャンタウ・アルテナ)を境に、
首都星側の産出量などを5倍くらい差を付けても面白いかな?
と考えた事はありますけどね。
まあその分、初期前線のイゼルローン付近への輸送が大変そうですけど。
|
|