| ▼ 公孫さん
> ▼ 高田さん
> > 元々核野焼き自体割りに合わなかったりする・・人口増加率的に・・核でねじ伏せるつもりですが
>
> ここが正に問題なのでしょう。
> 要するに、人口が増加した地域に核を投下してもらっても政権が維持できるなら、
> 反復核野焼が実行可能ということになります。そんな政権が支持率50とかは有り得ない。
>
> 「人口増加を核で押さえ付ける政策」というものが、実現可能なようでは、
> 政権支持率という尺度をそもそも使う意味がなくなります。
>
> 「税率50パーセント」で支持率は急落しますが、
> 「増えすぎたから君ら国民は核で蒸発してね」で支持率が増税程度の下げ幅で済むというのでは、
> やはり政治を主題としたゲームとしては問題なのではないかと思いますが。
公孫さんの論理は現実世界が混ざった論理かと思う。
核野焼きにて人口3億以上減らしたのに支持率50以上→パラレルワールド(ゲーム)だから可能
と私は思ってます。
元々この核野焼きに関しては、かなり前より話をしております。第2回でも似たような事を実施
してます。その後の修正のの話し合いの際も核系の提案をしてます。私的には核野焼の件をグダグダ
他のプレーヤーが言っても「いまさらなにいっての?前から言ってたでしょ?」て感じです。
危険を提唱していたのに起きてからしか文句を言わない・・いままで流されてきたので実践してみました。
今回のゲーム終了時の課題かと思ってます。
ちなみに核野焼きですが1回50発使用しますが4000〜5000億程使用してます。
製造費を増やせとも意見でてますがこの方法を使えるのはアメリカ・中国・ロシアのみかと思います。
なぜかと言うと射程と資金力ないと核野焼きはできないからです。
|
|