[スレッド全体]

[9750] Re:まとめレス返信 削除
2009/1/24 (土) 16:17:57 公孫

▼ 徳翁導誉さん
> > 核による人減らしを再考した方が良いかも
> それに関しては、最後の最後で結局導入を見送った「平和指数」の概念↓ですね。
> > > 6.「平和指数」を導入。
> > >   これは全世界共通のデータで、戦争や核攻撃、物資不足が起きると低下し、
> > >   この指数が低い場合は、軍事行動を起こしても支持率低下が抑えられる。
> > >   逆に言えば、指数の高い平時に核攻撃などを行うと、支持率が低下。

> この案だと戦争も込みだったので、システムが複雑になりそうで辞めましたが、
> 「核限定の平和指数」なら、導入してみても良いかも知れません。
>
> 周りが核を打っていない状況で核攻撃を行えば、支持率がドカッと下がり、
> 核戦争の最中に核攻撃を行っても、そんなに支持率は下がらないって感じで。
> あと、人口を減らす為に核を打って貰う事を防ぐ為にも、
> 核攻撃を受けた側も、ある程度は支持率を下げる方が良いかも?
> まあ兎に角、この辺は次回以降の話ですね。
> ゲームが終了しましたら、提案してみて下さい。


現在、この場で議論を並行しておいたほうが、
ゲームに新規で参加されたプレイヤーさんも実感のともなう意見が書けて良いと思います。
やはり、ゲーム終了後では、意見を書く人も限られてきますし、どうしても偏りがちです。

もちろん、管理人様の裁定はゲーム終了後が良いと思います。
しかし、システム運営のお立場から、示唆をいただけるとプレイヤーも議論し易いかと思います。

 
> > 個人的にはそれよりも核の増設費が安すぎると思います。
> > 公式を見る限り80億から上がっていないようですが、
> > 軍の増設費も上がりましたし、
> > 核の値段も200億(まぁ、これは何の根拠もない数字ですが)程度まで上げても良いのではないでしょうか?

> これでも、かなり高くしている方なんですけどね・・・・
> 施設さえ出来てしまえば、1発あたり数億ドルって所でしょうから、
> 80億ドルもあれば、たぶん数十発は作れてしまうかと。
> 兵隊を養う事を考えれば、安いモノですからねえ、核兵器も。


確かに。
核兵器は安く準備できて、効率よく人を殺せるからこそ、未だに存在しますので。
それが、人口抑制という目的の手段として、使用できるというのが問題であり、
私はむしろ、ゲーム内での核兵器そのものの値段は安くて良いと思います。

今後、ゲームと並行しての議論がOKならば、
「核野焼」という行為のリスクをどの辺りに設定するのが適切なのか、探っていけるかも知れません。
この辺りは、ゲーム参加者の考え方次第ですが。

出来れば、再定義の「プレイヤー@国名は秘密で」氏に新スレを立てていただき、
並行議論が行える場を作ってほしいところですね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72