▽ 2009/2/7 (土) 20:41:34 ▽ プロイセン |
| ▼ 自給マンさん
> 今までのまとめ(結論
> 1産業が発展しない極貧国家はガス油田や漁業,畜産等を「副収入」とする事で産業を支える。
ガス油田や漁業、畜産は全て考慮に入っておりますが。中小国は使い難い物で良いかと。
その使い難い物をどうやって支持率を上げ、歳入を増やし、大国や先進国からの支援を取り付けるかが
主な目標です。それが嫌なら、初期化直後に無難なところを狙うしかないですね。
> 2超大国の核兵器乱用禁止の為,核兵器投下後,支持率低下と放射能汚染された焦土は数ターン利用不可+戦後人口増加が極端に低い。
これについては概ね賛成です。
> 3核兵器乱用規制の為,新たな資源として「ウラン」を導入,これは燃料や核兵器の原料として扱われるが,劣化しやすいので「維持費」と「製造コスト」が極端にかかる。
これは鉱業資源に加味されているかと(違ったらすみません)。
それにウランを導入したところで、核兵器の世界最大保有量を誇るアメリカは産出量第五位です。恐らく貴殿の言われるような防止にはならないかと。
それにウランの主な保有国はオーストラリア、カザフスタン、南アフリカ、カナダ、アメリカです。偏在しており、それをやる意味がありません。
製造費自体は数億ドル程度で済むと管理人氏も言われております。維持費も他の軍より資金がかかるようにしてあると言われておりますので。
核兵器を乱用するのは持っている以上仕方のないことだと思います。その為に、現実世界では核兵器使用の包括的な禁止条約も組まれておりますので。
但し、これはゲームです。そういう事を提案もせずに規制規制というのは如何な物かと思いますが。
> 4人口減少の為の「核野焼は禁止」,代わりに大航海時代に戻って増え過ぎた人口を販売「奴隷貿易」を実施をお願いする。
人口増加にどう対処するかが主題のゲームと言われておりますし、人口調整のための核使用は禁止になるようです。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjb/kjb.cgi?tree=c9753 |
|
|