[スレッド全体]

[9942] Re:赤い嵐:利敵行為&まとめレス返信 削除
2009/2/11 (水) 21:09:52 倉敷

▼ 徳翁導誉さん
> 前のスレッド↓が長くなったので、またまた新設。
> http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjb/kjb.cgi?tree=r9846
>
> > > 利敵行為に関して
> ここにある全てのゲームで禁止されている「利敵行為」とは、
> 「プレイヤーとしての利敵行為」であり、「プレイ国家としての利敵行為」ではありません。
>
> 例えば、A国と同盟しているのに、A国と敵対するB国を支援すれば、
> それは「国家としての利敵行為」であっても、ゲーム上のルール違反ではありません。
> 外交の世界は「騙し騙され」の世界であり、これはそれが主題のゲームなので。
> ここで禁止されている利敵行為とは、例えば、
> 自国を高税率にして税収を稼ぎ、それをA国にドンドン貢ぐような行為を言います。
> まあルール以前の、プレイヤーとしてのモラルの問題ですね。
> 多人数ゲームのプレイヤーとは、
> ゲームを構築する参加者の1人であって、単なるお客様ではないですし、
> 「他の参加者」の事も考えてプレイするのは大前提ですから。
>
> で、滅亡前の物資や金銭などのバラ撒きに関してですが、
> 「自国をいつか再興させる為の下準備としてバラ撒く」のはセーフ、
> 「自分がゲームから離脱する前にバラ撒く」のはアウトとなります。
> 言い換えるなら、プレイを継続するならセーフ、辞めるならアウトと。
> 線引き自体は意外と簡単なんですが、それを判断するのが難しいんですよねえ。
> まあ、WW2系なら「滅亡即消滅」なので判断しやすいのですが、
> このゲームの場合、滅亡しても「亡命政府」として生き残りますので・・・・
> だからと言って、この辺の事まで事細かにシステムで縛り出すと、
> ゲームとして面白くなくなるのが目に見えていますし、
> これはもう、個々の参加者の「モラル」に頼るしかないと思っています。
>
> そして、今回のケースに関してなんですが、
> 日本プレイヤーさんの正確な心情までは理解できていないものの、
> もし滅亡前提で「仇討ち」の為にバラ撒いたのであれば、アウトとなります。
> 長くプレイしてきたので、そうした気持ちも分かりますけど、
> この後、亡命政府となった日本を再興しようと言う登録者が現れた場合、
> 金銭や物資が底をついていたら、引き継ぐプレイヤーに対して迷惑となりますので。
> あと、「継続する気はあっても、支持率マイナスで現実的に不可能」というケースを考えると、
> ターン更新の処理を待たず、支持率がゼロとなれば自動削除にするべきかも知れませんね。
> まあこれは、すぐにの対応も難しいので、次回以降の変更点となるでしょうけど。
>
> 最後に、個々のケースについてルールに書いていくと、
> 保険の約款みたいな長文になり、却ってルールが読まれない可能性も高くなるので、
> 出来る限り、記載する文章量は最小限にとどめたい気持ちもあるのですが、
> ここまでいろいろと見解が分かれるのを見ていますと、
> この部分に関しては、次回のゲームからはルール項目に、
> 「滅亡直前の金銭や物資のバラ撒き禁止」と加えた方が良いでしょうかねえ?
>


ご裁量ありがとうございます。
赤い嵐戦場でこのような事態が続出している以上、
明確なルール化の必要性はあるかもしれませんが、
ただ、性善説でいくのか、性悪説で考えるのかが問題でしょうね。
正直、今の状況を考えれば性悪説でいくしかないのではないのでしょうか?
ただ、この問題については、支持率がマイナス時に国を動かす事をできないようにすればいいだけで
システム的に防げる問題ですので、この事項に関しては記載する必要性高いとは言えないのではないかと思いますよ

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72