[スレッド全体]

[10268] 管理人さんへ提案返信 削除
2009/2/28 (土) 23:46:54 高田

公式などで荒れている原因として亡命政府の滅んだ後の愚痴
きっかけになっていることもあり亡命政府廃止を提案します。

理由が別として滅ぼされれば大抵恨み愚痴はでてきます。
今回それが多いようなきがします。

プランとしては

1.滅んだ時点でプレー終了

2.亡命政府廃止

3.亡命政府自動支持率低下(解散カウント) 一定の間の間に独立できなければ終了
 理由としては亡命政府は通常支持率が減りませんそれでは単に観客となってしまいます。
 ですのである程度の期間過ぎたら退場はどうでしょうか?


[10271] Re:管理人さんへ提案返信 削除
2009/3/1 (日) 01:05:12 現英国

▼ 高田さん
> 公式などで荒れている原因として亡命政府の滅んだ後の愚痴
> きっかけになっていることもあり亡命政府廃止を提案します。
>
> 理由が別として滅ぼされれば大抵恨み愚痴はでてきます。
> 今回それが多いようなきがします。
>
> プランとしては
>
> 1.滅んだ時点でプレー終了
>
> 2.亡命政府廃止
>
> 3.亡命政府自動支持率低下(解散カウント) 一定の間の間に独立できなければ終了
>  理由としては亡命政府は通常支持率が減りませんそれでは単に観客となってしまいます。
>  ですのである程度の期間過ぎたら退場はどうでしょうか?


便乗の様ですが。
とりあえず、滅んでターン更新したら削除。

それから、私の様なその後に登録した人はどうなるのしょうか?
滅ぼされて恨んでるとか、そういうのとは違いますよ。
まぁ、亡命政権の立場が曖昧すぎるのが問題の様な気がします。


[10273] Re:管理人さんへ提案返信 削除
2009/3/1 (日) 02:59:55 カーボベルデ

▼ 高田さん
> プランとしては
(略)
> 3.亡命政府自動支持率低下(解散カウント) 一定の間の間に独立できなければ終了
>  理由としては亡命政府は通常支持率が減りませんそれでは単に観客となってしまいます。
>  ですのである程度の期間過ぎたら退場はどうでしょうか?

これを支持します。
最初から亡命政権であるアチェ等がかなり困難ですけど、
それは登録画面で『亡命政権は○ターン以内に独立出来なければ崩壊します。』とでも書き足せばいい訳で。

これに付帯して何点か提案を。
a.亡命政権が滅亡(支持率0or多重登録)した場合、支持率50に戻る。
b.滅亡した国家はID、パスワードはそのままに墓場(雑談専用掲示板)に移動する

とか、如何でしょう。
前者はバランス調整の提案。
後者は愚痴や外交の詰め直しや評価を互いに行える場として必要かなと思いました。
…ま、商人と言う形で雑談出来る場所が無くなったのでその代替と思って下さい。


[10277] Re:管理人さんへ提案返信 削除
2009/3/1 (日) 10:20:18 元英

▼ 高田さん
> 公式などで荒れている原因として亡命政府の滅んだ後の愚痴
> きっかけになっていることもあり亡命政府廃止を提案します。
>
> 理由が別として滅ぼされれば大抵恨み愚痴はでてきます。
> 今回それが多いようなきがします。
>
> プランとしては
>
> 1.滅んだ時点でプレー終了
>
> 2.亡命政府廃止
>
> 3.亡命政府自動支持率低下(解散カウント) 一定の間の間に独立できなければ終了
>  理由としては亡命政府は通常支持率が減りませんそれでは単に観客となってしまいます。
>  ですのである程度の期間過ぎたら退場はどうでしょうか?


亡命政府廃止に反対ですね。
確かに愚痴が多数出ていて醜いというのは確かですが、
(まぁ根本プレーヤーのレベルというところになりかねないのですけど)
それをやると、領土返還等が無くなりますし、
味方が救援というもの不可になります。

ですので、亡命した政府は、どこかの国に拠るというのはどうでしょうか?
第二次大戦中のフランスは英国に退却していたようにです。
そこで亡命政府は・・・人間自体がすべて虐殺されるということではないので、
(以下拠らせてくれている国をB、拠っている国をAとします)
・技術をA国からB国に渡せる(核技術、先進度上昇に貢献等)
・B国は支持率がわずかながら毎ターン上昇
・B国は、毎ターンの資源消費にプラスαA国の消費分的なものとして引かれる。
・A国は公式で発言できず、発言可能なのは、内密、B国の陣営発言のみ
 もし公式で発言したければ、Bに代理発言をしてもらう。



[10279] Re2:管理人さんへ提案返信 削除
2009/3/1 (日) 10:23:23 聖職者

▼ 元英さん
> ▼ 高田さん
> > 公式などで荒れている原因として亡命政府の滅んだ後の愚痴
> > きっかけになっていることもあり亡命政府廃止を提案します。
> >
> > 理由が別として滅ぼされれば大抵恨み愚痴はでてきます。
> > 今回それが多いようなきがします。
> >
> > プランとしては
> >
> > 1.滅んだ時点でプレー終了
> >
> > 2.亡命政府廃止
> >
> > 3.亡命政府自動支持率低下(解散カウント) 一定の間の間に独立できなければ終了
> >  理由としては亡命政府は通常支持率が減りませんそれでは単に観客となってしまいます。
> >  ですのである程度の期間過ぎたら退場はどうでしょうか?

>
> 亡命政府廃止に反対ですね。
> 確かに愚痴が多数出ていて醜いというのは確かですが、
> (まぁ根本プレーヤーのレベルというところになりかねないのですけど)
> それをやると、領土返還等が無くなりますし、
> 味方が救援というもの不可になります。
>
> ですので、亡命した政府は、どこかの国に拠るというのはどうでしょうか?
> 第二次大戦中のフランスは英国に退却していたようにです。
> そこで亡命政府は・・・人間自体がすべて虐殺されるということではないので、
> (以下拠らせてくれている国をB、拠っている国をAとします)
> ・技術をA国からB国に渡せる(核技術、先進度上昇に貢献等)
> ・B国は支持率がわずかながら毎ターン上昇
> ・B国は、毎ターンの資源消費にプラスαA国の消費分的なものとして引かれる。
> ・A国は公式で発言できず、発言可能なのは、内密、B国の陣営発言のみ
>  もし公式で発言したければ、Bに代理発言をしてもらう。
>

元英さんのプランには大賛成します。
高田さんのプランでは
3.亡命政府自動支持率低下(解散カウント) 一定の間の間に独立できなければ終了
理由としては亡命政府は通常支持率が減りませんそれでは単に観客となってしまいます。
ですのである程度の期間過ぎたら退場はどうでしょうか?
がよいと思います。
期間は10ターンほどでいいと思います。


[10280] Re3:管理人さんへ提案返信 削除
2009/3/1 (日) 14:59:24 公孫

▼ 聖職者さん
> 高田さんのプランでは
> 3.亡命政府自動支持率低下(解散カウント) 一定の間の間に独立できなければ終了
> 理由としては亡命政府は通常支持率が減りませんそれでは単に観客となってしまいます。
> ですのである程度の期間過ぎたら退場はどうでしょうか?
> がよいと思います。
> 期間は10ターンほどでいいと思います。


これには反対です。理由は簡単。
導入の目的が達成されない可能性が高いからです。

亡命政権の愚痴なり恨み節を抑制したいというのが目標のようですが、
10ターンは恨み節をやり放題になります。時間制限がある分、復帰不可能と分れば、
今よりはるかに愚痴を言う気になる人が多いでしょう。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72