| > えと、以前に管理人様が仰っていた宗教毎の消費率の違いとかはどう結論でましたでしょうか?
話題として上がったのは、前回の初期化時ですね。
試しに導入してみます?
> 後ww2冷戦版は500鯖エラーでてます。
私が見た限りでは、エラーは出てませんけどねえ?
> > 核の件ですが、平和指数なるものの導入の話なんてありましたっけ?
> 「平和指数」で検索すれば、概要はつかめると思いますよ。
一番最初に決まった変更部分ですね。
ゲーム途中に導入が決まったので、
終了直前からの議論では、話題に上りませんでしたね。
上記のように、検索すれば出てくると思います。
> > でも、やはり戦闘というのは、
> > 防衛側が有利・・・と言いますか、
> > 攻撃側の被害の方が甚大になるものじゃないですか?
> うーん、攻防の優位は時代によって変わってくると思うので、
> 50年の長いゲームだと一概にどうともいえないような気がします。
それって、野戦のイメージじゃないですか?
籠もる敵を倒して占領するのは、やはり攻撃側の損害が大きいですよ。
全てを吹き飛ばすような攻撃であれば、既に核攻撃がありますし。
> 個人的には、時間がたつと領土の同化とかがあっても良いように思います。
数百年スパンのゲームならまだしも、
このゲームは数十年のスパンしかありませんからねえ・・・・
> そこで・・・「少子化対策」のようなコマンドを付けて、100億$を投資すると、人口増加率が0.01%増えるとか・・・。
以前にも何度か書きましたが、
人口抑制や少子化対策などは、費用対効果が小さ過ぎるので、
ゲーム内に入れても、無駄なコマンドとして終わるのがオチかと。
|
|