[スレッド全体]

[10894] Re3:初期化は見合わせます返信 削除
2009/4/23 (木) 20:40:36 当時、秦の宰相


>
> ▼当時、秦の宰相さん
> > 求めましたよ。
> > しかし、あまりいい反応が貰えなかったので
> > 要請を取り下げた覚えがあります。

>
> まず、管理人さんも人間ですので記憶は完全ではないと思います。
> そのため、管理人さんは記憶が正しければと言っています。
> プレイヤーに分かるように、その求めたスレのURLを貼って頂ければと思います。
> 要望を取り下げた覚えがありますと、貴殿は仰っていますが
> 貴殿も記憶での話しをしています。
> 私の出る幕ではありませんが、発言させていただきました。


http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=s7632#7632

一応、これが証拠ですね。
色々と問題があって取り下げた訳です。


[10920] 損失補填に関して返信 削除
2009/4/25 (土) 15:43:02 徳翁導誉

> 南蛮城太守のマスター殿がイヤミ殿より被害を受けました。
> 蜀国としては兵力補充を望みます。

これだと南蛮にではなく、マスターさんの方に兵数を補填した方が良いですかね?
(武将の兵数補填の方がシステム的に楽ですし・笑)
具体的に、如何ほどの兵数補填をお望みでしょうか?
具体的に書いていただいた方が、こちらも何かと対応し易いですので。


> > > > > しかし、七国の秦は滅ぼされた上に多重登録が
> > > > > 露見した後も復興してもらえませんでした。

> > > > その時、何らかの声を上げましたか?
> > > > すみませんが、そうした記憶はないのですが・・・・

> > > 求めましたよ。
> > > しかし、あまりいい反応が貰えなかったので
> > > 要請を取り下げた覚えがあります。

> > プレイヤーに分かるように、その求めたスレのURLを貼って頂ければと思います。

> http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=s7632#7632
> 一応、これが証拠ですね。
> 色々と問題があって取り下げた訳です。

え〜と、この部分↓の事ですよねえ?
 > > > あと、多重登録の責任を、周りのプレイヤーが負わなければならないものなのでしょうか?
 > > 明智光秀という人と李臣明という人が、多重登録者のいた国に城を返せと言ったのがはじまりです。
 > まあ確かに、それで被害を被った側のプレイヤーとしては、
 > 言いたくなる気持ちも解らないでは無いですが、
 > 別にそこまでする必要性はないと思いますよ。
でもこれって、秦の損失補填などを求めた文章には見えないのですが?
1行目に関しては、一般論に関する話でしょうし、
2行目に関しては、ゲーム内や交流掲示板での会話内容が書かれているだけですので。
「察して補填して欲しい」では、正直言って難しいですしね。
あと、ついでなんで、交流掲示板の該当スレッドも貼っておきます。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/game_kjb/kjb.cgi?tree=r979


[10923] Re:損失補填に関して返信 削除
2009/4/25 (土) 17:14:43 太公望

▼ 徳翁導誉さん
> > 南蛮城太守のマスター殿がイヤミ殿より被害を受けました。
> > 蜀国としては兵力補充を望みます。

> これだと南蛮にではなく、マスターさんの方に兵数を補填した方が良いですかね?
> (武将の兵数補填の方がシステム的に楽ですし・笑)
> 具体的に、如何ほどの兵数補填をお望みでしょうか?
> 具体的に書いていただいた方が、こちらも何かと対応し易いですので。


もともと、南蛮から減ったのではなく、マスター殿から減ったものですので
そうして頂ければ、助かります。
兵力の方ですが1600です。
事実、ただ補給のみ行っている私と比べ1600の差が出ているため
正確なものかと思います。



[10924] Re:損失補填に関して返信 削除
2009/4/25 (土) 18:25:02 当時、秦の宰相

> > > > > > しかし、七国の秦は滅ぼされた上に多重登録が
> > > > > > 露見した後も復興してもらえませんでした。

> > > > > その時、何らかの声を上げましたか?
> > > > > すみませんが、そうした記憶はないのですが・・・・

> > > > 求めましたよ。
> > > > しかし、あまりいい反応が貰えなかったので
> > > > 要請を取り下げた覚えがあります。

> > > プレイヤーに分かるように、その求めたスレのURLを貼って頂ければと思います。

> > http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=s7632#7632
> > 一応、これが証拠ですね。
> > 色々と問題があって取り下げた訳です。

> え〜と、この部分↓の事ですよねえ?
>  > > > あと、多重登録の責任を、周りのプレイヤーが負わなければならないものなのでしょうか?
>  > > 明智光秀という人と李臣明という人が、多重登録者のいた国に城を返せと言ったのがはじまりです。
>  > まあ確かに、それで被害を被った側のプレイヤーとしては、
>  > 言いたくなる気持ちも解らないでは無いですが、
>  > 別にそこまでする必要性はないと思いますよ。
> でもこれって、秦の損失補填などを求めた文章には見えないのですが?
> 1行目に関しては、一般論に関する話でしょうし、
> 2行目に関しては、ゲーム内や交流掲示板での会話内容が書かれているだけですので。
> 「察して補填して欲しい」では、正直言って難しいですしね。
> あと、ついでなんで、交流掲示板の該当スレッドも貼っておきます。
> http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/game_kjb/kjb.cgi?tree=r979


まぁ、今回の件といい
いつもの管理人さんだと補填するときはこれでも
補填してくれると思いますよ。


[10926] Re2:損失補填に関して返信 削除
2009/4/25 (土) 21:13:25 鳳凰

▼ 当時、秦の宰相さん
> > > > > > > しかし、七国の秦は滅ぼされた上に多重登録が
> > > > > > > 露見した後も復興してもらえませんでした。

> > > > > > その時、何らかの声を上げましたか?
> > > > > > すみませんが、そうした記憶はないのですが・・・・

> > > > > 求めましたよ。
> > > > > しかし、あまりいい反応が貰えなかったので
> > > > > 要請を取り下げた覚えがあります。

> > > > プレイヤーに分かるように、その求めたスレのURLを貼って頂ければと思います。

> > > http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=s7632#7632
> > > 一応、これが証拠ですね。
> > > 色々と問題があって取り下げた訳です。

> > え〜と、この部分↓の事ですよねえ?
> >  > > > あと、多重登録の責任を、周りのプレイヤーが負わなければならないものなのでしょうか?
> >  > > 明智光秀という人と李臣明という人が、多重登録者のいた国に城を返せと言ったのがはじまりです。
> >  > まあ確かに、それで被害を被った側のプレイヤーとしては、
> >  > 言いたくなる気持ちも解らないでは無いですが、
> >  > 別にそこまでする必要性はないと思いますよ。
> > でもこれって、秦の損失補填などを求めた文章には見えないのですが?
> > 1行目に関しては、一般論に関する話でしょうし、
> > 2行目に関しては、ゲーム内や交流掲示板での会話内容が書かれているだけですので。
> > 「察して補填して欲しい」では、正直言って難しいですしね。
> > あと、ついでなんで、交流掲示板の該当スレッドも貼っておきます。
> > http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/game_kjb/kjb.cgi?tree=r979

>
> まぁ、今回の件といい
> いつもの管理人さんだと補填するときはこれでも
> 補填してくれると思いますよ。
> こういうことがあった、という報告なんですから、
> こちらから処分方法をお願いすることまで出来るんですか?
> 処分方法は管理人さんが決めるはずですから、
> あれだけの報告で終わったんです。
> それと、戦場は終わってませんでしたからね。
> 言い過ぎかも知れませんが
> それを難しいで終らせるとは、こちらのこのサイトへの
> 配慮は何も感じ取られていない様ですね。


失礼ではありませんか?
言葉足らずが原因であるのにも関わらず、
それを管理人さんのせいにするのは間違いだと思います。

謝罪するべきだと思いますよ。


[10928] Re3:損失補填に関して返信 削除
2009/4/26 (日) 00:55:43 当時、秦の宰相


> 失礼ではありませんか?
> 言葉足らずが原因であるのにも関わらず、
> それを管理人さんのせいにするのは間違いだと思います。
>
> 謝罪するべきだと思いますよ。


そうですね。
自分で言いすぎとも書きましたが、失礼しました。
謝罪します。



[10939] まとめレス返信 削除
2009/4/27 (月) 19:52:23 徳翁導誉

> > > 南蛮城太守のマスター殿がイヤミ殿より被害を受けました。
> > > 蜀国としては兵力補充を望みます。

> > これだと南蛮にではなく、マスターさんの方に兵数を補填した方が良いですかね?
> > (武将の兵数補填の方がシステム的に楽ですし・笑)
> > 具体的に、如何ほどの兵数補填をお望みでしょうか?
> > 具体的に書いていただいた方が、こちらも何かと対応し易いですので。

> もともと、南蛮から減ったのではなく、マスター殿から減ったものですので
> そうして頂ければ、助かります。
> 兵力の方ですが1600です。
> 事実、ただ補給のみ行っている私と比べ1600の差が出ているため
> 正確なものかと思います。

と言う事で、マスターさんの兵数を補充しておきました。


> まぁ、今回の件といい
> いつもの管理人さんだと補填するときはこれでも
> 補填してくれると思いますよ。

いやいや、それだけでは補填しませんよ(笑)。
補填する時は、基本的に要請を受けてのモノですし、
事情によっては、「補填をしましょうか?」と尋ねる事はあっても、
私の方から積極的に補填をする事は、まず有りません。
「補填を求めない=何とかなる程度の損害」と判断してますので。
まあ正直な話、私1人でそこまでの管理は不可能ですしね。


P.S.
期間限定で処刑の行動力をゼロにしておきましたが、
そろそろ頃合いでしょうから、設定を元に戻しておきました。


[10958] Re:まとめレス返信 削除
2009/4/28 (火) 17:24:33 太公望

▼ 徳翁導誉さん
> > > > 南蛮城太守のマスター殿がイヤミ殿より被害を受けました。
> > > > 蜀国としては兵力補充を望みます。

> > > これだと南蛮にではなく、マスターさんの方に兵数を補填した方が良いですかね?
> > > (武将の兵数補填の方がシステム的に楽ですし・笑)
> > > 具体的に、如何ほどの兵数補填をお望みでしょうか?
> > > 具体的に書いていただいた方が、こちらも何かと対応し易いですので。

> > もともと、南蛮から減ったのではなく、マスター殿から減ったものですので
> > そうして頂ければ、助かります。
> > 兵力の方ですが1600です。
> > 事実、ただ補給のみ行っている私と比べ1600の差が出ているため
> > 正確なものかと思います。

> と言う事で、マスターさんの兵数を補充しておきました。
>


兵補充ありがとうございました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72