[スレッド全体]

[10834] 三国大戦にて返信 削除
2009/4/17 (金) 20:36:43 孫 小娘

三国大戦にて二重登録が発覚しました。
該当者は魏バトルゴリラ3号、呉イヤミです
相手国の皇帝が二重登録されていましたので今期呉は荒れに荒れ
魏は有利に戦うことが出来ましたが
私はこんな勝負を望みません
黙っているのは恥を知らぬにも程があると思いますので
ここに申告致します。

管理人さんのご沙汰を待ちます。


[10842] 初期化しますか?返信 削除
2009/4/18 (土) 10:38:52 徳翁導誉

> 三国大戦にて二重登録が発覚しました。
> 該当者は魏バトルゴリラ3号、呉イヤミです
> 相手国の皇帝が二重登録されていましたので今期呉は荒れに荒れ
> 魏は有利に戦うことが出来ましたが
> 私はこんな勝負を望みません
> 黙っているのは恥を知らぬにも程があると思いますので
> ここに申告致します。
> 管理人さんのご沙汰を待ちます。

う〜ん、流石にこうした行為は・・・・
取り敢えず、当人は三国大戦系への登録を禁止しましたが、
ゲームの方は、初期化してしまった方が良いでしょうかねえ?
まだ16ターン目ですし、登録人数の偏りもありましたので。

1日ほど待ってみて、特に異論が出ないようであれば、
明日にでも初期化しようかと思います。
やり直すにも、週末の方が良いでしょうから。


[10843] Re:初期化しますか?返信 削除
2009/4/18 (土) 16:59:59 太公望

▼ 徳翁導誉さん
> > 三国大戦にて二重登録が発覚しました。
> > 該当者は魏バトルゴリラ3号、呉イヤミです
> > 相手国の皇帝が二重登録されていましたので今期呉は荒れに荒れ
> > 魏は有利に戦うことが出来ましたが
> > 私はこんな勝負を望みません
> > 黙っているのは恥を知らぬにも程があると思いますので
> > ここに申告致します。
> > 管理人さんのご沙汰を待ちます。

> う〜ん、流石にこうした行為は・・・・
> 取り敢えず、当人は三国大戦系への登録を禁止しましたが、
> ゲームの方は、初期化してしまった方が良いでしょうかねえ?
> まだ16ターン目ですし、登録人数の偏りもありましたので。
>
> 1日ほど待ってみて、特に異論が出ないようであれば、
> 明日にでも初期化しようかと思います。
> やり直すにも、週末の方が良いでしょうから。


確かに、今回は異例といっても良いほど荒れていますね。
初期化に関してですが、私は中立です。
意見としては、良くないものなのかと思いますが、私としては
どちらでも良いかな?と思っています。


[10847] Re2:初期化しますか?返信 削除
2009/4/19 (日) 12:14:58 孫権

多重登録の直接的な被害者である孫権です。
まぁ、私よりも張平さんの方の被害が甚大だと思いますが・・・

これまでに多重登録問題はありましたが、初期化するのはどうかと思います。
魏の良識に任せて、ある程度の補償措置をとってもらい、
ゼロに近い状態に戻してもらうのがいいかと思います。


[10850] Re3:初期化しますか?返信 削除
2009/4/19 (日) 13:29:14 徳翁導誉

う〜ん、状況が状況だけに、
初期化を望む声が多いのかと、勝手に想像していましたが、
どうやら一概に、そうとも言えないみたいですね。
まあ初期化の方は、いつだって出来ますので、
あまり急がず、もう数日、他の参加者さんの意見も待ちたいと思います。


[10883] 初期化は見合わせます返信 削除
2009/4/22 (水) 20:39:47 徳翁導誉

> 何故今回初期化を望む人が出たかというと、
> たまたま管理人さんが初期化に言及したからです。
> これまでは多重登録者が出た際は、ゲームの巻戻しや
> 損失の補償などを求める声はあったと思いますが、
> 初期化という声は上がりませんでした。

「初期化」というのは、それまで積み上げてきたモノを一気に無にする対応ですからねえ。
特にゲームが進んでいる場合には、初期化のようなハードな対応を求めるよりも、
データ巻き戻しや損失補填などの、ソフトな対応を求めるケースがほとんどでしたし。
しかし、初期化を求める声が大勢であった場合には、何度かそれを行った記憶もあります。

そして、今回のケースでは、
1.私が不正調査の為にゲーム内を覗いた際、初期化を望む声が並んでいた。
2.今回は皇帝自らの不正行為であり、ゲームへ与える影響が大きい。
3.悪い空気を残したまま、これから数ヶ月は続くであろうゲームを行う事になる。
4.まだまだ序盤なので、プレイヤーが積み上げて来たモノもそこまで大きくはない。
5.始まってまだ2週間だったので、初期化と巻き戻しにそこまでの差がない。
6.人数調整機能がオフになっていたので、各勢力の登録人数にバラツキがある。
以上のような理由により、初期を提案してみた次第です。

まあ、「たまたま」と言いますか、私の中にも一応、
「この辺を越えると、初期化を諮る必要があるかな?」というラインが朧気ながら有り、
通常、そのラインを越えるような状況ですと、
参加者の中から、初期化を求める書き込みがあったりするのですが、
今回はそれがなかったので、私の方から提案する形になった次第です。

で、結論としましては、今回の初期化は見合わせます。
巻き戻しや損失補填などであれば、6割程度の賛成でも行えますが、
さすがに初期化ほど影響の大きな対応となりますと、
最低でも8割の賛成は欲しい所ですからねえ。
その代わり、やり直しの参戦は認めますので、
処刑後すぐに、他の勢力へ登録しても構いません。
ここ数日の間は、処刑に掛かる行動力消費もゼロに設定しておきます。
また、「○○城へ兵数××を増やして欲しい」という損失補填にも応えますので、
そうした要望がある場合には、こちらへ書き込んで下さい。
他勢力から異論が出ない限り、基本的には受け付けるつもりです。


> 過去に私が参戦した三国大戦で、遠呂智さんがゲームを台無しにして
> 初期化を求める声があがりましたが、初期化されませんでした。

え〜と、あれは私の記憶が正しければ、
皇帝が皇帝として相応しい振る舞いをしなかったという「プレイ・スタイル」の問題で、
皇帝自ら多重登録をして不正な行為をした今回とは、明らかにケースが違ったような?
前者の場合、ルール上は全く問題がない以上、初期化は絶対に行われません。
それもまた、ゲームの一環ですので。


> しかし、七国の秦は滅ぼされた上に多重登録が
> 露見した後も復興してもらえませんでした。

その時、何らかの声を上げましたか?
すみませんが、そうした記憶はないのですが・・・・
(燕の滅亡後、要請により宰相の交代を行ったのは覚えていますけど)
対応を求められれば、こちらも何らかの対応を行う事は可能ですが、
それを無しに対応を求められても、それは実質的に不可能ですからねえ。

> どうしても初期化するならば、七国も初期化をしてください。
これはゲーム内で何名かにでも、諮った上での意見でしょうか?
また、例え同じような不正行為があった場合でも、
その時点でのターン数により、対応が異なって来る事も有ります。
始まってから、まだ2週間しか経過していないゲームと、
始まってから、既に8ヶ月も経過したゲームとでは、
プレイヤーが積み上げてきたモノの量が、やはり違いますからねえ。


[10889] Re:初期化は見合わせます返信 削除
2009/4/23 (木) 01:46:15 当時、秦の宰相

▼ 徳翁導誉さん

>
> > しかし、七国の秦は滅ぼされた上に多重登録が
> > 露見した後も復興してもらえませんでした。

> その時、何らかの声を上げましたか?
> すみませんが、そうした記憶はないのですが・・・・
> (燕の滅亡後、要請により宰相の交代を行ったのは覚えていますけど)
> 対応を求められれば、こちらも何らかの対応を行う事は可能ですが、
> それを無しに対応を求められても、それは実質的に不可能ですからねえ。


求めましたよ。
しかし、あまりいい反応が貰えなかったので
要請を取り下げた覚えがあります。


[10893] Re2:初期化は見合わせます返信 削除
2009/4/23 (木) 20:00:31 太公望

 ▼ 徳翁導誉さん

初期化見合わせの方、了解しました。
南蛮城太守のマスター殿がイヤミ殿より被害を受けました。
蜀国としては兵力補充を望みます。
魏呉のプレイヤーの皆さんから反対がなければ対応していただければと思います。


▼当時、秦の宰相さん
> 求めましたよ。
> しかし、あまりいい反応が貰えなかったので
> 要請を取り下げた覚えがあります。


まず、管理人さんも人間ですので記憶は完全ではないと思います。
そのため、管理人さんは記憶が正しければと言っています。
プレイヤーに分かるように、その求めたスレのURLを貼って頂ければと思います。
要望を取り下げた覚えがありますと、貴殿は仰っていますが
貴殿も記憶での話しをしています。
私の出る幕ではありませんが、発言させていただきました。


[10894] Re3:初期化は見合わせます返信 削除
2009/4/23 (木) 20:40:36 当時、秦の宰相


>
> ▼当時、秦の宰相さん
> > 求めましたよ。
> > しかし、あまりいい反応が貰えなかったので
> > 要請を取り下げた覚えがあります。

>
> まず、管理人さんも人間ですので記憶は完全ではないと思います。
> そのため、管理人さんは記憶が正しければと言っています。
> プレイヤーに分かるように、その求めたスレのURLを貼って頂ければと思います。
> 要望を取り下げた覚えがありますと、貴殿は仰っていますが
> 貴殿も記憶での話しをしています。
> 私の出る幕ではありませんが、発言させていただきました。


http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=s7632#7632

一応、これが証拠ですね。
色々と問題があって取り下げた訳です。


[10920] 損失補填に関して返信 削除
2009/4/25 (土) 15:43:02 徳翁導誉

> 南蛮城太守のマスター殿がイヤミ殿より被害を受けました。
> 蜀国としては兵力補充を望みます。

これだと南蛮にではなく、マスターさんの方に兵数を補填した方が良いですかね?
(武将の兵数補填の方がシステム的に楽ですし・笑)
具体的に、如何ほどの兵数補填をお望みでしょうか?
具体的に書いていただいた方が、こちらも何かと対応し易いですので。


> > > > > しかし、七国の秦は滅ぼされた上に多重登録が
> > > > > 露見した後も復興してもらえませんでした。

> > > > その時、何らかの声を上げましたか?
> > > > すみませんが、そうした記憶はないのですが・・・・

> > > 求めましたよ。
> > > しかし、あまりいい反応が貰えなかったので
> > > 要請を取り下げた覚えがあります。

> > プレイヤーに分かるように、その求めたスレのURLを貼って頂ければと思います。

> http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=s7632#7632
> 一応、これが証拠ですね。
> 色々と問題があって取り下げた訳です。

え〜と、この部分↓の事ですよねえ?
 > > > あと、多重登録の責任を、周りのプレイヤーが負わなければならないものなのでしょうか?
 > > 明智光秀という人と李臣明という人が、多重登録者のいた国に城を返せと言ったのがはじまりです。
 > まあ確かに、それで被害を被った側のプレイヤーとしては、
 > 言いたくなる気持ちも解らないでは無いですが、
 > 別にそこまでする必要性はないと思いますよ。
でもこれって、秦の損失補填などを求めた文章には見えないのですが?
1行目に関しては、一般論に関する話でしょうし、
2行目に関しては、ゲーム内や交流掲示板での会話内容が書かれているだけですので。
「察して補填して欲しい」では、正直言って難しいですしね。
あと、ついでなんで、交流掲示板の該当スレッドも貼っておきます。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/game_kjb/kjb.cgi?tree=r979


[10923] Re:損失補填に関して返信 削除
2009/4/25 (土) 17:14:43 太公望

▼ 徳翁導誉さん
> > 南蛮城太守のマスター殿がイヤミ殿より被害を受けました。
> > 蜀国としては兵力補充を望みます。

> これだと南蛮にではなく、マスターさんの方に兵数を補填した方が良いですかね?
> (武将の兵数補填の方がシステム的に楽ですし・笑)
> 具体的に、如何ほどの兵数補填をお望みでしょうか?
> 具体的に書いていただいた方が、こちらも何かと対応し易いですので。


もともと、南蛮から減ったのではなく、マスター殿から減ったものですので
そうして頂ければ、助かります。
兵力の方ですが1600です。
事実、ただ補給のみ行っている私と比べ1600の差が出ているため
正確なものかと思います。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72