[スレッド全体]

[11073] Re2:ちょっと修正返信 削除
2009/5/9 (土) 09:26:28 今期の会戦版ヤン

▼ 今期の会戦版ヤンさん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > > 今期からプレイヤーのイン制限も入ったということもありまして、
> > > 現在の同盟と帝国の人数差が、単に同盟に参加するプレイヤーが居なくてこうなったのか、
> > > それともゲームのイン制限仕様で同盟に参加したくても入れないのか、
> > > そのあたりを見極めたく存じましてここに書かせていただきました。

> > 両軍とも、登録5名までは制限なしで、
> > それを越えると、「同盟:帝国=1:2」の比率になるよう制限されます。
> > 現時点ですと、「同盟:帝国=7名:14名」なので、
> > 制限機能がキチンと働いているのだと思います。

> どうも、レスありがとうございます。ええと…これは参加者が帝国同盟合わせて5名を超えたため
> 「同盟:帝国=1:2」の比率が発動されてるから
> 以降は同盟プレイヤー側は常に2倍の敵と対峙しなければならなくなるという事になるんですかね・・・?
> つまりは、現時点で同盟参加は帝国側参加者が新たに2名入らない限り無理、というところでしょうか。
> すいません、ちょっと混乱してしまってます…orz


前の書き方では混乱してしまいますね。すいません。
極端な例で書きますと、プレイヤーが双方満杯で入ったときに
帝国:同盟が40人:20人となる仕様なのか、
それとも35人:20人となるようにしてるのかというところです。
35人:20人でも個人的に2:1仕様は厳しいと感じますが、あえて書かせていただきました(;´д`)


[11081] Re3:ちょっと修正返信 削除
2009/5/9 (土) 23:41:48 徳翁導誉

> > > 両軍とも、登録5名までは制限なしで、
> > > それを越えると、「同盟:帝国=1:2」の比率になるよう制限されます。
> > > 現時点ですと、「同盟:帝国=7名:14名」なので、
> > > 制限機能がキチンと働いているのだと思います。

> > つまりは、現時点で同盟参加は帝国側参加者が新たに2名入らない限り無理、というところでしょうか。
> > すいません、ちょっと混乱してしまってます…orz

例えば、「同盟:帝国=7名:14名」であれば、
ちょうど「同盟:帝国=1:2」の比率になっているの、
次の新規参加者は、同盟・帝国どちらへも参加可能です。

で、次の登録者が同盟側へ登録して8名になった場合、
帝国側へ2名加わり「8名:16名」になるまで、同盟へは登録できず、
逆に次の帝国側へ登録すれば、その次の参加者は同盟側へ、次の次の参加者は帝国へとなり、
「8名:16名」になると、再び両軍へ自由に登録できるようになります。
ただし、こうした登録制限は、その勢力の登録人数が5名に達していない場合は適用されず、
例えば「同盟:帝国=4名:1名」の時でも、次の参加者は同盟側へ登録できるという訳です。


> 極端な例で書きますと、プレイヤーが双方満杯で入ったときに
> 帝国:同盟が40人:20人となる仕様なのか、
> それとも35人:20人となるようにしてるのかというところです。

上記のように、前者ですね。
最初の5名の時は、強制的に「1:2」にするプログラムが働かないだけで、
最初の5名用に特別枠が設けられている訳ではないので。

> 35人:20人でも個人的に2:1仕様は厳しいと感じますが、あえて書かせていただきました(;´д`)
「コマンド実行の時刻制限」と「登録人数の制限」を同時に採用となると、
ターン数はもう少し減らしても良いのかも知れませんね。
まあ兎も角、その辺のバランスは今回やってみての感想待ちでしょうか?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72