[スレッド全体]

[11101] Re2:赤い嵐現代版終了です返信 削除
2009/5/12 (火) 12:55:42 日本

リビアさんおめでとうございます。
仏政府へ
あの計画は、米中仏共倒れを狙いです。


[11102] Re3:赤い嵐現代版終了です返信 削除
2009/5/12 (火) 16:37:02 プロイセンatナミビア

自身2度目の優勝ならず・・・・・・・。
ともあれ、リビアさん優勝おめでとうございます。


[11103] Re4:赤い嵐現代版終了です返信 削除
2009/5/12 (火) 18:03:29 チルノ イランより

リビア殿優勝おめでとうございます。

> それから、完全に戦争ゲームになってしまいましたね。
> 前期と今期とで、「資源確保」ではなくて、
> 「侵略者からの国土防衛」がこのゲームの趣旨になってしまいました。


現実世界でもそのようなものだと思いますが。だから小国は大国に寄るのでしょう。
大戦にならないのはバランスがなんとか取れているからでしょう。


[11105] 次期提案返信 削除
2009/5/12 (火) 19:11:24 ラインフォード

色々あるかと思いますが、

石油増産に関しては(コマンド名が定かではないですが・・・)

ちょっとあがりすぎかなと思いました。

他にも色々考えてはいるんですがとりあえず。


[11106] Re5:赤い嵐現代版終了です返信 削除
2009/5/12 (火) 19:24:06 2代目アメリカ政府

途中で政府崩壊しました2代目アメリカ政府です。

リビア政府へ
優勝おめでとうございます。

後、別に私はアメリカを滅亡させたことには後悔していませんし、
攻めてきた国の方々に対しては恨み等を抱いていません。
後悔しているのは、核乱射についてです。
あれは・・・・・・言い訳するのもなんですが、
私が全面的に悪かったです。情けなかったです。
私自身が核戦力の強化をしまくったため、
あのような被害が出てしまいました。
今後、同じようなことになったとしても、
二度とあのようなことをしないようにします。

ただ、感想としては、世界が一つになるためには、
絶対的な悪役が必要で、私がそれをしただけということです。


[11120] アメリカ(二代目)殿へ返信 削除
2009/5/12 (火) 23:27:06 ルーキウス 〔HomePage

▼ 2代目アメリカ政府さん
> 途中で政府崩壊しました2代目アメリカ政府です。
>
> リビア政府へ
> 優勝おめでとうございます。
>
> 後、別に私はアメリカを滅亡させたことには後悔していませんし、
> 攻めてきた国の方々に対しては恨み等を抱いていません。
> 後悔しているのは、核乱射についてです。
> あれは・・・・・・言い訳するのもなんですが、
> 私が全面的に悪かったです。情けなかったです。
> 私自身が核戦力の強化をしまくったため、
> あのような被害が出てしまいました。
> 今後、同じようなことになったとしても、
> 二度とあのようなことをしないようにします。
>
> ただ、感想としては、世界が一つになるためには、
> 絶対的な悪役が必要で、私がそれをしただけということです。


アメリカ殿、まず騙してしまって申し訳ないです。

次に核ですがあれはあれで良かったと思います。
やられたときに打つからこそ核抑止が働くのですから、
もしかしたらかえってその後の戦争を防止したかもしれません。
まあ、このゲームの場合ある程度の領土がないと一瞬で終わる可能性が高いので、
領土の広い国以外核抑止なんて物に意味はないですが。
対中国や対ロシアの戦争に関しては抑止が働いたでしょう。
いや、貴国を滅ぼした敵国な訳ですが。

にしても、最近ブログを更新していないw


[11130] Re:アメリカ(二代目)殿へ返信 削除
2009/5/14 (木) 18:31:31 2代目アメリカ政府

▼ ルーキウスさん
> ▼ 2代目アメリカ政府さん
> > 途中で政府崩壊しました2代目アメリカ政府です。
> >
> > リビア政府へ
> > 優勝おめでとうございます。
> >
> > 後、別に私はアメリカを滅亡させたことには後悔していませんし、
> > 攻めてきた国の方々に対しては恨み等を抱いていません。
> > 後悔しているのは、核乱射についてです。
> > あれは・・・・・・言い訳するのもなんですが、
> > 私が全面的に悪かったです。情けなかったです。
> > 私自身が核戦力の強化をしまくったため、
> > あのような被害が出てしまいました。
> > 今後、同じようなことになったとしても、
> > 二度とあのようなことをしないようにします。
> >
> > ただ、感想としては、世界が一つになるためには、
> > 絶対的な悪役が必要で、私がそれをしただけということです。

>
> アメリカ殿、まず騙してしまって申し訳ないです。
>
> 次に核ですがあれはあれで良かったと思います。
> やられたときに打つからこそ核抑止が働くのですから、
> もしかしたらかえってその後の戦争を防止したかもしれません。
> まあ、このゲームの場合ある程度の領土がないと一瞬で終わる可能性が高いので、
> 領土の広い国以外核抑止なんて物に意味はないですが。
> 対中国や対ロシアの戦争に関しては抑止が働いたでしょう。
> いや、貴国を滅ぼした敵国な訳ですが。
>
> にしても、最近ブログを更新していないw



ルーキウス殿、貴殿は間違ったことはしてないですし、
私は貴殿に騙されたとは感じていないので、
気にしないくださいね。


[11180] Re2:アメリカ(二代目)殿へ返信 削除
2009/5/17 (日) 15:28:06 ルーキウス

▼ 2代目アメリカ政府さん
> ルーキウス殿、貴殿は間違ったことはしてないですし、
> 私は貴殿に騙されたとは感じていないので、
> 気にしないくださいね。


ありがとうございます。
では、次回(いつになるかは不明ですが)もよろしくお願いします。


[11115] Re5:赤い嵐現代版終了です返信 削除
2009/5/12 (火) 20:21:24 インドネシア張平

▼ チルノ イランよりさん
> リビア殿優勝おめでとうございます。
>
> > それから、完全に戦争ゲームになってしまいましたね。
> > 前期と今期とで、「資源確保」ではなくて、
> > 「侵略者からの国土防衛」がこのゲームの趣旨になってしまいました。

>
> 現実世界でもそのようなものだと思いますが。だから小国は大国に寄るのでしょう。
> 大戦にならないのはバランスがなんとか取れているからでしょう。


[11116] Re6:赤い嵐現代版終了です返信 削除
2009/5/12 (火) 20:23:37 インドネシア(張平)

▼ インドネシア張平さん
> ▼ チルノ イランよりさん
> > リビア殿優勝おめでとうございます。
> >
> > > それから、完全に戦争ゲームになってしまいましたね。
> > > 前期と今期とで、「資源確保」ではなくて、
> > > 「侵略者からの国土防衛」がこのゲームの趣旨になってしまいました。

> >
> > 現実世界でもそのようなものだと思いますが。だから小国は大国に寄るのでしょう。
> > 大戦にならないのはバランスがなんとか取れているからでしょう。


訂正です。

当初の目標は生存でしたが、見事経済力にて生存の目的を果たしましたので、結果はどうで有れ満足です。
ワシントンに陸軍400個師団を製造したので、流石の中国政府もわざわざ潰す事は無いだろうと思っていました。
それと、ビクトリアも残っていましたので、予想よりは良い結果です。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72