[スレッド全体]

[11099] 赤い嵐現代版終了です返信 削除
2009/5/12 (火) 00:18:32 カナダ@赤い嵐

今回の優勝国はリビアさんということですか。
同率支持率で数カ国いらっしゃいますが。

とりあえず皆さんお疲れ様でした。
管理人さん、過去戦場へお願いいたします。


[11113] Re:赤い嵐現代版終了です返信 削除
2009/5/12 (火) 19:56:45 徳翁導誉

> 今回の優勝国はリビアさんということですか。
> 同率支持率で数カ国いらっしゃいますが。

細かい話をしますと、支持率をデータへ書き込み処理する時には、
小数点以下第1位で切り捨てて記録されるんですけど、
優勝決定の判定処理時には、切り捨て以前の数値で計算されていますので、
小数点以下第2位以降の支持率で、優勝国はリビアさんという事になったのだと思います。

と言う事で、リビアさん、おめでとうございます。
早速、過去戦場の方へアップしておきました。
http://www.geocities.jp/kako_log9/gendai_session/gendai4.html


> 石油増産に関しては(コマンド名が定かではないですが・・・)
> ちょっとあがりすぎかなと思いました。

以前にも、何度か書いたと思いますが、
いきなり最初から適切な量で仕様変更しても、プレイヤーもすぐにはそれを実感できず、
「仕様変更しても変わらないじゃないか」と言われるのがオチなので、
始めは敢えて過度にする事で、どのような仕様変更が行われたのか認識させる目的があります。
ですので逆に言えば、次回の現代版では落とされるのは、始まる前から確定済みですね。


[11122] Re2:赤い嵐現代版終了です返信 削除
2009/5/13 (水) 10:13:56 risk

▼ 徳翁導誉さん
> > 今回の優勝国はリビアさんということですか。
> > 同率支持率で数カ国いらっしゃいますが。

> 細かい話をしますと、支持率をデータへ書き込み処理する時には、
> 小数点以下第1位で切り捨てて記録されるんですけど、
> 優勝決定の判定処理時には、切り捨て以前の数値で計算されていますので、
> 小数点以下第2位以降の支持率で、優勝国はリビアさんという事になったのだと思います。
>
> と言う事で、リビアさん、おめでとうございます。
> 早速、過去戦場の方へアップしておきました。
> http://www.geocities.jp/kako_log9/gendai_session/gendai4.html


過去戦場の方ですが、リンクが最初と最後しか今期になっておらず、他は前期が表示されます。
[開幕ターン〜第4ターン]←これ

密書単独で開いて、URLを直接4_2とかにするとみれますが、一応修正をお願いします。

よろしくお願いします。


[11123] Re3:赤い嵐現代版終了です返信 削除
2009/5/13 (水) 16:57:32 ちゃべす@べねずえら

毎度お世話になっております。

同じく過去戦場において、国力の国ごとの変遷のデータがおかしい気がします。

2052年 97.5% ベネズエラ 2515万人 275.23% 117兆7772億$ 88056% 96.1% 2007 164% 5339 882% 6877 690% 15307 +22246 4  ブラジル

こんなにGDPありませんw


[11131] ルール 人格攻撃についての定義返信 削除
2009/5/14 (木) 19:30:29 カスタム三世

まぁ、ある人としましょう。
ある人は赤い嵐の内密で「カスタムは馬鹿」と言っています。
別にこれに腹を立てたとかそういう話をしたいのではなくてですね、
公式で私は注意されましたが、内密ではいいのですか?
むしろ、「馬鹿」はセーフ?

その定義をお伺いしたいです。


[11134] Re:ルール 人格攻撃についての定義返信 削除
2009/5/14 (木) 21:33:14 今期ミャンマー

▼ カスタム三世さん
> まぁ、ある人としましょう。
> ある人は赤い嵐の内密で「カスタムは馬鹿」と言っています。
> 別にこれに腹を立てたとかそういう話をしたいのではなくてですね、
> 公式で私は注意されましたが、内密ではいいのですか?
> むしろ、「馬鹿」はセーフ?
>
> その定義をお伺いしたいです。


内密の場合、不特定多数の人間が見るのはゲーム終了後ですから、
リアルタイムで取り締まるのはどうしても無理が出ます。
また、それによって何らかの実害があるかといえば、
それもあるとはいいがたいでしょう。
ですから、まずこれを取り締まるのは不可能です。
人格攻撃か否か、ということになれば、
アメリカ殿のおっしゃるように本人がどう思うかということでしか、
判断することはできないと思われます。
最後に、私の個人的意見をいわせていただくと、
固定ハンドルネームを使う以上、この程度の罵倒は覚悟するべきであると思います。
特にカスタム殿はこれまでも複数の戦場で(良くいえば)個性的発言を繰り返してきたわけですから、
ネット世界の常識からいってもこうなって当然と言えるでしょう。
もし気になるようなら、管理人権限での対応を求める以前に、
ゲーム中ではコテハンを出さないようにするとか、
自分の発言に問題がなかったかどうか検討するとか、
まずそういう自分でできる対応を取るべきであると思います。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72