[スレッド全体]

[11451] Re:削除&登録禁止返信 削除
2009/6/12 (金) 20:19:51 高田

▼ 徳翁導誉さん
> > > イエメン 中立国 0 0日/11日  mVyOtXL サラル首相
> > > シリア 共産陣営 36 0日/4日  mVyOtXL クツィ大統領
> > > モンゴル 共産陣営 30 0日/0日  mVyOtXL ツェデンバル書記長

> > つい、出来心でやってしまったのです。
> > すいませんでした。
> > 管理人さんの指示に従います。

> と言う事で、多重削除により全て削除しました。
> また、以後当分の間、ゲームへの登録や参加は禁止です。
>
> アクセスごとにIPが変わるタイプなので、
> プログラムによる対応は行いませんが、これは絶対に守って下さい。
> そうしないと、プロバイダーごと登録禁止の規制対象となり、
> あなたと同じプロバイダーを利用していると言うだけで、
> 何の落ち度が無い方まで、同じく参加が出来なくなりますので。
>
>
> > > シリアの公式発言 2009/6/11(木) 00:25:27
> > > 何れバレるだろうと思っていたので、謝罪はその時でいいと思っていました。
> > > ですが「我が国は、貴国が掲示板で謝罪を行えば、大丈夫だと思います。」とアメリカ政府から助言を頂いたので
> > > それを信じ、謝罪したまでで御座います。

> > これらを見ていえる事は、
> > 多重登録という違反行為がどれだけゲームを壊す行為にあたるのか
> > そこをほとんど理解していないということです。

> 確かに、「多重登録」がどれほど悪い行為であるかが、
> アメリカさんを含め、認識が不足しているように思います。
> 個々人が1人1国でプレイし、情報やポイントなどのやり取りをするからこそ、
> それが「多人数ゲーム」として成り立つ訳で、
> 1人で複数の登録を行い、そこで情報やポイントなどの不正行為を行えば、
> それだけでゲーム全体に大きな影響を及ぼし、全てを台無しにしかねないんです。
>
> もっと分かり易く言えば、
> ここまで1ヶ月弱かけて、70名以上の参加者が積み上げてきたモノを、
> 1人の身勝手な行動により、その全てをぶち壊しにする行為なんですよ。
> 「1ヶ月弱×70人」で単純計算すると、1人で追うなら「5年分」の時間です。
> 例えばもし、あなたが5年間掛けてコツコツと築き上げてきたモノが、
> 他人の身勝手な振る舞いにより、無慈悲に壊されたらどう思いますか?
> それを今、あなたはやったんです。
> これは、このゲームの「初心者」だからとか、そうした次元の問題ではなく、
> 根本的に、プレイをする個人としての他者に対する「配慮」の問題です。
> 1人でプレイする家庭用ゲームとは違うのですから、
> 1人の我が儘なプレイは、他の参加者全てに大きく影響を及ぼします。
> ですので、「謝罪を行えば大丈夫」などと言う、軽い行為では断じてありません。
> 今まででも、多重登録に於ける対処は最低でも「登録削除」ですし。


管理人裁定ありがとうこざいます。

シリアに関してですが大量に部隊をつくりさらに共産を離脱しました。
もしよろしければ元に戻していただきたいのですがお願いします。


イエメンに関しては元に戻すと周りに影響があるのでそのままでもよいと思います。

検討お願いします。


[11517] ※ アメリカ・プレイヤーの仮募集 ※返信 削除
2009/6/14 (日) 19:44:14 徳翁導誉

自由主義陣営の盟主である「アメリカ」プレイヤーが、
例の件以来、ログインを行っていません。
自動削除まで、まだ2日ほど有りますが、
事前に公開募集までした超大国プレイヤーを削除する訳にもいかない以上、
自動削除期間を延ばすと共に、念の為にアメリカを引き継ぐプレイヤーを募集します。

2〜3日待って、アメリカが戻ってくれば良し、
そうでない場合は、新たな立候補者の中から継続プレイヤーを選択します。
自由主義陣営所属のプレイヤーに限り、現登録者でも立候補可能です。
その場合、現在の国は未登録国扱いとなり、
その国でのプレイ時に得た情報を、活用する事は禁止します。


> シリアに関してですが大量に部隊をつくりさらに共産を離脱しました。
> もしよろしければ元に戻していただきたいのですがお願いします。

大部隊は既になく、行動値もマイナスとかに成っておらず、
他国への暴走的な侵攻なども無かったので、
「巻き戻しの必要なし」と判断したんですが、
言われてみると、「陣営くらいは戻した方が良いのかな?」という思いはしました。
ただ、もう既にシリアへは桂輝平さんが新たに入られている以上、
今から所属陣営を変更するのも不適当かと思い、そのままにする事とします。
申し訳ありませんが、御了承下さい。
って、御自身の意志でもう陣営へ戻られてますね(笑)。


[11523] アメリカ・プレイヤーの募集について返信 削除
2009/6/15 (月) 01:22:11 亡命政府・韓国の中の人

(某参加者の人が違反になるかも知れない(?)という事で削除しました。)


[11525] Re:アメリカ・プレイヤーの募集について 韓国に異議あり!返信 削除
2009/6/15 (月) 01:39:51 アンデルセン

▼ 亡命政府・韓国の中の人さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > 自由主義陣営の盟主である「アメリカ」プレイヤーが、
> > 例の件以来、ログインを行っていません。
> > 自動削除まで、まだ2日ほど有りますが、
> > 事前に公開募集までした超大国プレイヤーを削除する訳にもいかない以上、
> > 自動削除期間を延ばすと共に、念の為にアメリカを引き継ぐプレイヤーを募集します。
> >
> > 2〜3日待って、アメリカが戻ってくれば良し、
> > そうでない場合は、新たな立候補者の中から継続プレイヤーを選択します。
> > 自由主義陣営所属のプレイヤーに限り、現登録者でも立候補可能です。
> > その場合、現在の国は未登録国扱いとなり、
> > その国でのプレイ時に得た情報を、活用する事は禁止します。

>
> ここ数日、アメリカ不在という理由だけで決定的に共産陣営に傾いているので、
> できれば延長期間無しで登録削除してもらって、いち早く他の人がアメリカを担当した方がいいと思います。
> このまま延長すると、おそらく共産陣営の勝利で終わり、最終的にゲーム全体の勝敗を分けたものが「アメリカの未ログイン」ではなんとも情けないですからね。
>
> 今のところ立候補者がいないようですから、条件からは微妙に外れている点(滅亡時に自由陣営ではなかった)が問題なければ、
> 他国の助言も受けましたし、私が一応、立候補しておきます。
> 他の人が立候補したら、そちらの人を優先してください。
>
> ところで、今回のアメリカの未ログインが続いたことで思ったんですが、
> アメリカとソ連は3日未ログインが続いたら自動的に交代でいいんじゃないかな〜、なんて思ったりしてます。



他国の助言です。実はその国誤爆してるんですよ・・謝罪文きてませんか

私が警告しました。
その場所は「その国でのプレイ時に得た情報を、活用する事は禁止します。」

そしてその助言てこれですよね・・

「ならば、だめもとで米国大統領のいすを狙いませんか?
 誰もしたくないようですから、
 それで復讐もできますよ」
入れ替わったとして恨みとして残ると思います。

それにあれだけのことやってアメリカは厳しいと思います。

ただ管理人さん次第かと思います。
また韓国が滅んだから募集中のアメリカへはどうかとおもいます。


[11526] Re2:アメリカ・プレイヤーの募集について 韓国に異議あり!返信 削除
2009/6/15 (月) 01:47:45 某参加者

▼ アンデルセンさん
> ▼ 亡命政府・韓国の中の人さん
> > ▼ 徳翁導誉さん
> > > 自由主義陣営の盟主である「アメリカ」プレイヤーが、
> > > 例の件以来、ログインを行っていません。
> > > 自動削除まで、まだ2日ほど有りますが、
> > > 事前に公開募集までした超大国プレイヤーを削除する訳にもいかない以上、
> > > 自動削除期間を延ばすと共に、念の為にアメリカを引き継ぐプレイヤーを募集します。
> > >
> > > 2〜3日待って、アメリカが戻ってくれば良し、
> > > そうでない場合は、新たな立候補者の中から継続プレイヤーを選択します。
> > > 自由主義陣営所属のプレイヤーに限り、現登録者でも立候補可能です。
> > > その場合、現在の国は未登録国扱いとなり、
> > > その国でのプレイ時に得た情報を、活用する事は禁止します。

> >
> > ここ数日、アメリカ不在という理由だけで決定的に共産陣営に傾いているので、
> > できれば延長期間無しで登録削除してもらって、いち早く他の人がアメリカを担当した方がいいと思います。
> > このまま延長すると、おそらく共産陣営の勝利で終わり、最終的にゲーム全体の勝敗を分けたものが「アメリカの未ログイン」ではなんとも情けないですからね。
> >
> > 今のところ立候補者がいないようですから、条件からは微妙に外れている点(滅亡時に自由陣営ではなかった)が問題なければ、
> > 他国の助言も受けましたし、私が一応、立候補しておきます。
> > 他の人が立候補したら、そちらの人を優先してください。
> >
> > ところで、今回のアメリカの未ログインが続いたことで思ったんですが、
> > アメリカとソ連は3日未ログインが続いたら自動的に交代でいいんじゃないかな〜、なんて思ったりしてます。

>
>
> 他国の助言です。実はその国誤爆してるんですよ・・謝罪文きてませんか
>
> 私が警告しました。
> その場所は「その国でのプレイ時に得た情報を、活用する事は禁止します。」
>
> そしてその助言てこれですよね・・
>
> 「ならば、だめもとで米国大統領のいすを狙いませんか?
>  誰もしたくないようですから、
>  それで復讐もできますよ」
> 入れ替わったとして恨みとして残ると思います。
>
> それにあれだけのことやってアメリカは厳しいと思います。
>
> ただ管理人さん次第かと思います。
> また韓国が滅んだから募集中のアメリカへはどうかとおもいます。


私は、韓国に対して、そのようなとんでもないことを言ったものです。
認識不足およびこの掲示板の文をちゃんと見ずに言ってしまいました。
現在、大いに反省しています。

処分の方は甘んじて受けます。


[11527] Re2:アメリカ・プレイヤーの募集について 韓国に異議あり!返信 削除
2009/6/15 (月) 02:03:50 亡命政府・韓国の中の人

(削除)


[11528] Re3:アメリカ・プレイヤーの募集について 韓国に異議あり!返信 削除
2009/6/15 (月) 02:06:41 某参加者

▼ 亡命政府・韓国の中の人さん
> > 他国の助言です。実はその国誤爆してるんですよ・・謝罪文きてませんか
> >
> > 私が警告しました。
> > その場所は「その国でのプレイ時に得た情報を、活用する事は禁止します。」
> >
> > そしてその助言てこれですよね・・
> >
> > 「ならば、だめもとで米国大統領のいすを狙いませんか?
> >  誰もしたくないようですから、
> >  それで復讐もできますよ」
> > 入れ替わったとして恨みとして残ると思います。

>
> えっ、誤爆だったんですか。
> 私のところには
> 「後、貴国は亡命政府として、これからも活動していくのですか?
> ならば、だめもとで米国大統領のいすを狙いませんか?
> 誰もしたくないようですから、
> それで復讐もできますよ。」
> と来たので、てっきり韓国に向けてきたものだと思っていたのですが、早とちりをしたようで申し訳ない。
>
> > それにあれだけのことやってアメリカは厳しいと思います。
> >
> > ただ管理人さん次第かと思います。
> > また韓国が滅んだから募集中のアメリカへはどうかとおもいます。

>
> そうですね。
> 韓国が滅んだのは私の技量の無さがあり、アメリカは私には荷が重いので、
> できれば他の自由主義国の方がいれば適任かと思います。
>
> それと、アメリカの地位を利用して復讐しようだなんて考えてませんって。


私の発言でとんでないことに巻き込んでしまい、
大変申し訳ございませんでした。

私の認識および能力不足でした。

まことに申し訳ございませんでした。


[11530] Re4:アメリカ・プレイヤーの募集について 韓国に異議あり!返信 削除
2009/6/15 (月) 02:52:31 シャルル

個人的には一刻もはやくバランスの取れたゲームになればと思いますが
現実として今の情勢は非常に自由に厳しく債務整理に近いプレイを強いられるのでは?
高田殿やラインフォード殿らのような相応の熟練プレイヤーが入らないと勝ちは薄いでしょうし
そのような巧者も既に相応の国にいるでしょうから。新規米担当を決め、いっそシリア問題以前まで巻き戻すほうが無難かもしれません。


[11542] Re5:アメリカ・プレイヤーの募集について 韓国に異議あり!返信 削除
2009/6/15 (月) 20:00:08 ラインフォード

現代版なら、この時点からでも十分やりようがあるんですが

キューバ危機版は、失点をできるだけ少なくして決戦に臨むゲームですから
ここまで失点している以上、どなたかが引き継いでもひっくり返せるのか?という疑問があります。


一番良い形は、アメリカさんの復帰なんですがね〜。
リアルでの用事があるのであれば、一言言っていただければ
良かったんですが。

これが、放棄であるのであれば立候補までしてお粗末。

としかいえませんね。




[11545] Re6:アメリカ・プレイヤーの募集について 韓国に異議あり!返信 削除
2009/6/15 (月) 22:20:50 名無しさん

巻き戻してほしいと言う気持ちもわからなくもないのですが
シリア問題からあまりにも情勢が変化しすぎているんですよねぇ。

これら全てをアメリカ不在による効果としてしまうのはあまりにも安易な気がしてなりません。
シリア問題以降、多数の国家の外交努力を無に帰す巻き戻しをして果たしてフェアといえますかね?

で、前々回から思っていた事ですが、今後立候補制のゲームによる明確な意思表示がない離脱に
明確な厳罰化を施していただきたいなと。

正直初代キューバ危機の戦国氏、今回の張平氏は多数の方々の努力を無に帰す最低な行為をしていると思っています。
それらの方々が今後ものうのうとキューバ危機に参加する事に憤りを感じるんですよね。


[11547] * No Subject *返信 削除
2009/6/15 (月) 23:48:10 韓国の中の人

▼ 名無しさん
> 巻き戻してほしいと言う気持ちもわからなくもないのですが
> シリア問題からあまりにも情勢が変化しすぎているんですよねぇ。
> シリア問題以降、多数の国家の外交努力を無に帰す巻き戻しをして果たしてフェアといえますかね?


名無しさんの言われる通り、巻き戻しも外交努力を無に帰すと言えるでしょう。
(韓国としては、そちらの方が嬉しいのですがw)
やはり、最善なのは共産陣営の勝利が確定して消化試合的な面白みに欠けるゲームになる前に、
技量と意志のある方によって担当してもらうのが一番だと思います。

> これら全てをアメリカ不在による効果としてしまうのはあまりにも安易な気がしてなりません。

そうでしょうか?アメリカの不在と説明責任を果たさなかった事が共産に大きく傾いた原因ですよ。
実際、自由陣営から離脱、共産化した国、例えば、西ドイツ、パキスタン、スーダン、南アフリカ・・etcの全てが
陣営離脱の理由を「アメリカの不在」を理由として挙げています。
「アメリカ不在」の効果は決して軽視できるものではありません。

> で、前々回から思っていた事ですが、今後立候補制のゲームによる明確な意思表示がない離脱に
> 明確な厳罰化を施していただきたいなと。


厳罰化はちょっと・・・とは思います。
しかし、今の時代は何処にでもパソコンがありますから、張平さんには別のPCからでも良いので、この掲示板に一言説明していただきたいのですがね・・


[11550] Re:* No Subject *返信 削除
2009/6/16 (火) 00:19:25 名無しさん


> > これら全てをアメリカ不在による効果としてしまうのはあまりにも安易な気がしてなりません。
>
> そうでしょうか?アメリカの不在と説明責任を果たさなかった事が共産に大きく傾いた原因ですよ。
> 実際、自由陣営から離脱、共産化した国、例えば、西ドイツ、パキスタン、スーダン、南アフリカ・・etcの全てが
> 陣営離脱の理由を「アメリカの不在」を理由として挙げています。
> 「アメリカ不在」の効果は決して軽視できるものではありません。


いやあ、内情を知っている者としてここでは話せませんがアメリカ不在が原因でないものも少なくないのですよ。
即ち、全てアメリカがいないせいだ!と決め付けられるのは安易であると言いたいのです。

> > で、前々回から思っていた事ですが、今後立候補制のゲームによる明確な意思表示がない離脱に
> > 明確な厳罰化を施していただきたいなと。

>
> 厳罰化はちょっと・・・とは思います。
> しかし、今の時代は何処にでもパソコンがありますから、張平さんには別のPCからでも良いので、この掲示板に一言説明していただきたいのですがね・・


そうですかね?
多数の方々が参加し、それぞれ自らの時間を消費しながら積み上げていったものを「飽きたからやーめた」
「めんどくさくなったからやーめた」と超重要ポストに座る人物がゲームを投げる事がどれほどの迷惑になっているのか考えた事はありますかね?
正直1度目は仕方がないか、とも思いましたが指名制ですらこのような事が起こってしまうと指名制によるこのような行為は厳罰化が必要じゃないかなと思っています。
(まあ管理人殿が決める事ではありますけどね)


[11551] Re2:* No Subject *返信 削除
2009/6/16 (火) 05:50:34 D

▼ 名無しさん
>
> > > これら全てをアメリカ不在による効果としてしまうのはあまりにも安易な気がしてなりません。
> >
> > そうでしょうか?アメリカの不在と説明責任を果たさなかった事が共産に大きく傾いた原因ですよ。
> > 実際、自由陣営から離脱、共産化した国、例えば、西ドイツ、パキスタン、スーダン、南アフリカ・・etcの全てが
> > 陣営離脱の理由を「アメリカの不在」を理由として挙げています。
> > 「アメリカ不在」の効果は決して軽視できるものではありません。

>
> いやあ、内情を知っている者としてここでは話せませんがアメリカ不在が原因でないものも少なくないのですよ。
> 即ち、全てアメリカがいないせいだ!と決め付けられるのは安易であると言いたいのです。
>
> > > で、前々回から思っていた事ですが、今後立候補制のゲームによる明確な意思表示がない離脱に
> > > 明確な厳罰化を施していただきたいなと。

> >
> > 厳罰化はちょっと・・・とは思います。
> > しかし、今の時代は何処にでもパソコンがありますから、張平さんには別のPCからでも良いので、この掲示板に一言説明していただきたいのですがね・・

>
> そうですかね?
> 多数の方々が参加し、それぞれ自らの時間を消費しながら積み上げていったものを「飽きたからやーめた」
> 「めんどくさくなったからやーめた」と超重要ポストに座る人物がゲームを投げる事がどれほどの迷惑になっているのか考えた事はありますかね?
> 正直1度目は仕方がないか、とも思いましたが指名制ですらこのような事が起こってしまうと指名制によるこのような行為は厳罰化が必要じゃないかなと思っています。
> (まあ管理人殿が決める事ではありますけどね)


私は2,3週間は時間的に余裕がありますので、立候補します。
今回は、出遅れて参加を見合わせていたのでー。
でも、自由陣営の現在の登録者がゲーム内で話し合って決めた方がいるならば、そちらを優先した方が良いとは思います。
それと立候補しておいてなんですが、ある程度の巻き戻しはして欲しいなぁ・・・、とも思います。


[11553] Re3:* No Subject *返信 削除
2009/6/16 (火) 18:51:07 ラインフォード

巻き戻しには反対です。


陣営離脱や戦争が数多くおきている現状で
元の状態に戻しても、
お互いに、戦争や離脱があった事実は覚えてるわけですから
もっとややこしくなるだけかと。


[11554] 立候補支持返信 削除
2009/6/16 (火) 19:03:11 韓国の中の人

▼ Dさん
> 私は2,3週間は時間的に余裕がありますので、立候補します。
> 今回は、出遅れて参加を見合わせていたのでー。
> でも、自由陣営の現在の登録者がゲーム内で話し合って決めた方がいるならば、そちらを優先した方が良いとは思います。
> それと立候補しておいてなんですが、ある程度の巻き戻しはして欲しいなぁ・・・、とも思います。


Dさんが立候補されたのでこれを支持します。
今の時点で自由陣営内で結論が出ているのなら、そちらを優先して、
出ていないのならDさんがアメリカ担当ということでOKだと思います。

それにしても、今日もまた自由陣営の状況が悪化しましたね。
ここから自由陣営勝利まで持っていくのはかなりの技量を要すると思いますが、
頑張ってくださいね。


[11567] Re3:* No Subject *返信 削除
2009/6/17 (水) 01:18:04 聖職者

私も巻き戻しには反対です。

なぜなら、これまでの経過をすべて忘れて、
また、プレイをし直せるかというと、
どう考えても無理だからです。

巻き戻しを強行した場合には、
余計、混乱が広がるばかりかと思われます。


[11568] Re4:* No Subject *返信 削除
2009/6/17 (水) 15:42:32 物秦

▼ 聖職者さん
> 私も巻き戻しには反対です。
>
> なぜなら、これまでの経過をすべて忘れて、
> また、プレイをし直せるかというと、
> どう考えても無理だからです。
>
> 巻き戻しを強行した場合には、
> 余計、混乱が広がるばかりかと思われます。

同じく、自由側は米が機能してないならしてない時点で、
話し合うなり対策を練ればよろしかったかと。


[11569] Re5:* No Subject *返信 削除
2009/6/17 (水) 16:13:36 日本担当@赤い嵐オンライン

もちろん、自由陣営内でも話し合いはしていました。
現在、陣営内から立候補者が出るということもなさそうですし、
是非とも、Dさんにお願いしたい次第です。


[11577] ※ ではDさん、宜しくお願いします ※返信 削除
2009/6/17 (水) 20:36:37 徳翁導誉

> > 私は2,3週間は時間的に余裕がありますので、立候補します。
> Dさんが立候補されたのでこれを支持します。

ではDさんに、アメリカの引き継ぎを御願い致します。
登録名とパスワードは、「集団ディプロ」のモノをコピペしましたので、
現時点で、もうログイン可能だと思います。
途中からで大変だとは思いますが、宜しくお願いしますね。
また、手作業でデータを変更した為、何らかの不具合があるかも知れませんが、
その時は、こちらへ報告下されば対処いたします。


> 巻き戻しに関して
部隊数や生産値などの物的損害であれば、巻き戻しも有効だと思いますが、
今回のようなケースでは、巻き戻しで条件を戻しても、
混乱を呼ぶのみで、却って有益な結果は得られないように思います。


> > で、前々回から思っていた事ですが、今後立候補制のゲームによる明確な意思表示がない離脱に
> > 明確な厳罰化を施していただきたいなと。

> 厳罰化はちょっと・・・とは思います。

厳罰化はちょっと難しいんじゃないですかねえ?
「超大国を担当する」というのは、それ自体が大きな重圧を課しますし、
それを承知で引き受けているからこそ、顔が出せなくなってしまうのだと思います。


> 私は、韓国に対して、そのようなとんでもないことを言ったものです。
> 認識不足およびこの掲示板の文をちゃんと見ずに言ってしまいました。
> 現在、大いに反省しています。
> 処分の方は甘んじて受けます。

反省されているのであれば、これ以上の処分は致しません。
今後は十分に気を付けて下さいね。


[11578] Re:※ ではDさん、宜しくお願いします ※返信 削除
2009/6/17 (水) 20:48:42 某参加者

▼ 徳翁導誉さん
> > 私は、韓国に対して、そのようなとんでもないことを言ったものです。
> > 認識不足およびこの掲示板の文をちゃんと見ずに言ってしまいました。
> > 現在、大いに反省しています。
> > 処分の方は甘んじて受けます。

> 反省されているのであれば、これ以上の処分は致しません。
> 今後は十分に気を付けて下さいね。


はい、以後は気をつけていきます。
お騒がせをしてしまい、大変申し訳ございませんでした。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72