[スレッド全体]

[11454] 嘘つきオーストラリア返信 削除
2009/6/13 (土) 10:11:16 シリア

オーストラリアを信用しない方がいいですよ。
アメリカ政府は本当に信用していませんでしたから。
あと、会議内容をコピペしろと要求されたのは事実です。
信じる信じないは自由ですが、今まで述べた事は全てが事実です。


[11500] Re:嘘つきオーストラリア返信 削除
2009/6/14 (日) 03:11:26 D

▼ シリアさん
> オーストラリアを信用しない方がいいですよ。
> アメリカ政府は本当に信用していませんでしたから。
> あと、会議内容をコピペしろと要求されたのは事実です。
> 信じる信じないは自由ですが、今まで述べた事は全てが事実です。


公式発言は参加者のみが発言できる場ですから、
その時点で公式掲示板と同等とは言えません。
また、ゲームに参加中の方が発した発言と、ゲームに参加していない方が発した発言が同等だとはいえませんね?
聞いた側がこの二つを比較して、どう感じるか・・・、ということに思いを巡らせれば分かりそうなものです。
また、貴方の言っている内容は、たとえ公式発言で発言した内容であっても、
「真実か否か」という部分においては貴方しか知りえない情報ですから、立派に「秘密」に属する無いようだと思いますよ。


それと、
嘘をつくことが悪なのではありません。
「嘘をついたとされた側」が悪にされるのです。
で、それを決定するのはゲーム内での議論のみであり、ゲーム外では議論すべきではない。
真実はゲームが終わってから明らかになります。そういうゲームです。


「無視すべき」と仰っている方もいますが、
内容はゲームの根幹に関わる疑問のようですし、前例として議論しておくのも良いと思いますよ?
「違反とは別だ」という主張も、まぁ理解できますしね。


[11502] Re2:嘘つきオーストラリア返信 削除
2009/6/14 (日) 13:07:13 シリア

「公式発言は参加者のみが発言できる場ですから、その時点で公式掲示板と同等とは言えません。」
その情報をゲーム中で活かすためには、ゲームに参加せねばなりません。
しかし、参加すると自動的に公式発言を閲覧出来る状態になります。
それによって秘密的性格を失うと同時に、同等と言う事ができる状態となります。

『「真実か否か」という部分においては貴方しか知りえない情報ですから、立派に「秘密」に属する無いようだと思いますよ。』
ここで発表した内容は公式発表となんら変わりありませんので、反論は省略させて頂きます。

『「嘘をつくことが悪なのではありません。「嘘をついたとされた側」が悪にされるのです。』
嘘をつくことは悪です。

それと、細かい事を言いますが、この言い回しをするなら
『○○することが△△なのではありません。「××」が△△なのです。』という書き方をすべきです。
本来、この言い回しは、『○○すること』を次の文で『「××」』という様に、別の内容に置き換えるものなのです。

『嘘をつくことが悪だということ』と『「嘘をついたとされた側」が悪にされること』は
そもそも「××」の部分が違っており、更には完全に独立している内容と判断出来るので、この表現内容は適当ではありません。


[11503] Re3:嘘つきオーストラリア返信 削除
2009/6/14 (日) 13:14:47

シリアさんの日本語能力の高さはわかりましたが、
もう荒らしと変わらない所まで来てますね。

もう少しルールを理解して頂ければ、
きっとゲームを楽します方向に
貴方が持っていけただろうと思うと残念です。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72