[スレッド全体]

[11801] 赤い嵐調査依頼返信 削除
2009/7/6 (月) 14:22:43 ナツ

日本とメキシコのIDが1文字違いなのですが、これは一体・・・
これは違うと思いますが
オマーンとウクライナも似てる気がします。


[11829] 調査結果と対処返信 削除
2009/7/8 (水) 20:10:35 徳翁導誉

> 日本とメキシコのIDが1文字違いなのですが、これは一体・・・
居住エリア(アクセス・ポイント)がかなり違うので、
これは別人と判断して良いと思います。

> オマーンとウクライナも似てる気がします。
同じプロバイダーを利用している為、似たIPなのですが、
固定IPのようですし、別人と判断して良いと思います。


> > > スペイン政府及びセーシェル政府
> > 一プレイヤーとして違反行為は身に覚えの無いことだと
> > ここにはっきりと申し上げておきます。

> 私は二重登録などやっておりません。
> 潔白であると自信を持って申し上げます

お互いに、相手の国へログインした記録が残っているのに、
何故、ここまでハッキリ「潔白だ」と断言するのでしょうか?
仮に別々の登録者だとしても、互いに2つの国を利用し合っていたら、
それは「多重登録」と何ら違いがありません。
取り敢えず、削除処置をしておきましたが、
納得できる弁明がある場合、それを解除します。

> > もしかしたらどちらかが誤って、もう片方のプレイヤーが使っている
> > パスワードで入ってしまったのかもしれません。

登録名もパスワードもわからないはずなのに、
何故そんな偶然が、しかも両方に起きるのでしょうか?(笑)


> セルビア・ナイジェリア両プレイヤーのIPが一致しております
セルビアとナイジェリア、ならびにトルコで多重登録してますね。
携帯を利用しての多重登録です。
削除しておきました。


> 薀蓄を述べるほどの知識がなく申し訳ないがIPアドレスは通常
> 一文字違えば別物だと思いますが。

同じプロバイダーですと、ほとんど同じIPになる事がありますし、
ケーブルテレビや携帯電話などだと、
その会社を中継するので、全く同じになる事もありますね。
ですのでIP暗号は、不正登録を見付けるキッカケ作りの意味合いしか有りません。


> もし両件とも冤罪の場合IP表示については少し考えたほうがいいかもしれませんね。
> 無用とは言いませんがいさかいや混乱を生み出す元になりかねませんし。

まあ、それは使い方次第かと。
完全に一致すれば、同一人物の可能性が高いですし、
怪しい動きをしていてIPが似てるとなれば、その可能性が出てくるので。
単に「似ている」というだけでは、
「同じプロバイダー利用者だから」というのが多いですしね。


[11831] 調査結果と対処に不満返信 削除
2009/7/8 (水) 20:25:20 セルビアです。

▼ 徳翁導誉さん
> > セルビア・ナイジェリア両プレイヤーのIPが一致しております
> セルビアとナイジェリア、ならびにトルコで多重登録してますね。
> 携帯を利用しての多重登録です。
> 削除しておきました。
>

私はauでログインをよくします。
よって、ipが統一化したものと思われます。
管理人さんはご存知と思いますが、私は他の2カ国とも無関係です。
まったく関係が無かったと思います。

それに私は、長くお世話になっているので
これで多重になるとかは大体理解しています。よって、今回みたいな失敗は
普通はしません。多重もしませんし。

よく使う半値を出してもいいのですが
復活後のゲームに支障をきたす可能性があるので、それはご容赦願いたいです。


[11837] Re:調査結果と対処に不満返信 削除
2009/7/8 (水) 22:11:29 日本担当者

> 私はauでログインをよくします。
> よって、ipが統一化したものと思われます。
> 管理人さんはご存知と思いますが、私は他の2カ国とも無関係です。
> まったく関係が無かったと思います。
>
> それに私は、長くお世話になっているので
> これで多重になるとかは大体理解しています。よって、今回みたいな失敗は
> 普通はしません。多重もしませんし。
>
> よく使う半値を出してもいいのですが
> 復活後のゲームに支障をきたす可能性があるので、それはご容赦願いたいです。



私も携帯を良く使うんで気になるんですが、携帯によるログインでIPが被ることはあるのでしょうか?


>> 薀蓄を述べるほどの知識がなく申し訳ないがIPアドレスは通常
>> 一文字違えば別物だと思いますが。
>同じプロバイダーですと、ほとんど同じIPになる事がありますし、
>ケーブルテレビや携帯電話などだと、
>その会社を中継するので、全く同じになる事もありますね。
>ですのでIP暗号は、不正登録を見付けるキッカケ作りの意味合いしか有りません。



管理人殿の判断に異論があるわけではアリマセンが、
管理人殿も上記のように、IPが同じになることがある
IP暗号はきっかけ、という発言をされてます。
セルビア・ナイジェリア・トルコが多重登録だと
判断した理由をお聞かせ願えませんでしょうか?


また、個人的な内容で申し訳ないのですが
ネットカフェなどでIPが同じになったりした場合も
やはり多重登録して処罰されてしまうのでしょうか?
そうなると、自宅のPC以外ではログインしないほうが
良いと言うことでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないですが、
多重登録がらみの話がたくさんありますし
気になりましたのでさせていただきました。



[11841] Re2:調査結果と対処に不満返信 削除
2009/7/9 (木) 00:52:41 参加者X

▼ 日本担当者さん
> > 私はauでログインをよくします。
> > よって、ipが統一化したものと思われます。
> > 管理人さんはご存知と思いますが、私は他の2カ国とも無関係です。
> > まったく関係が無かったと思います。
> >
> > それに私は、長くお世話になっているので
> > これで多重になるとかは大体理解しています。よって、今回みたいな失敗は
> > 普通はしません。多重もしませんし。
> >
> > よく使う半値を出してもいいのですが
> > 復活後のゲームに支障をきたす可能性があるので、それはご容赦願いたいです。

>
>
> 私も携帯を良く使うんで気になるんですが、携帯によるログインでIPが被ることはあるのでしょうか?
>
>
> >> 薀蓄を述べるほどの知識がなく申し訳ないがIPアドレスは通常
> >> 一文字違えば別物だと思いますが。
> >同じプロバイダーですと、ほとんど同じIPになる事がありますし、
> >ケーブルテレビや携帯電話などだと、
> >その会社を中継するので、全く同じになる事もありますね。
> >ですのでIP暗号は、不正登録を見付けるキッカケ作りの意味合いしか有りません。

>
>
> 管理人殿の判断に異論があるわけではアリマセンが、
> 管理人殿も上記のように、IPが同じになることがある
> IP暗号はきっかけ、という発言をされてます。
> セルビア・ナイジェリア・トルコが多重登録だと
> 判断した理由をお聞かせ願えませんでしょうか?
>
>
> また、個人的な内容で申し訳ないのですが
> ネットカフェなどでIPが同じになったりした場合も
> やはり多重登録して処罰されてしまうのでしょうか?
> そうなると、自宅のPC以外ではログインしないほうが
> 良いと言うことでしょうか?
>
> 質問ばかりで申し訳ないですが、
> 多重登録がらみの話がたくさんありますし
> 気になりましたのでさせていただきました。
>


[11842] Re3:調査結果と対処に不満返信 削除
2009/7/9 (木) 00:57:21 参加者X

すいません操作間違えて無駄な投稿をしてしまいました。
上のについては無視してください。


え〜、私自身もたまに携帯で覗いたりしますので、
携帯での参加の是非については非常に気になるところです。
また、今回の処分については異論の声が複数出ていることも事実。
一参加者の身ではこれらの声が真実かどうかわかりかねますが、
こうも数が多いと無視もできません。
お手数ですが、管理人さんには私からも携帯での参加についての意見と、
今回の処分を下した理由についてお聞かせ願えればと思う次第です。


[11848] Re4:調査結果と対処に不満返信 削除
2009/7/9 (木) 07:29:25 日本担当者

異論が多数?
出てないと思いますよ。
そもそも違反者以外で発言してるのは私だけですし。その私の場合でも異論があるわけではないとしっかり前置いてます。


ということで参加者xさんとやらの異論が多く出ているって発言はとても的外れです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72