[スレッド全体]

[11801] 赤い嵐調査依頼返信 削除
2009/7/6 (月) 14:22:43 ナツ

日本とメキシコのIDが1文字違いなのですが、これは一体・・・
これは違うと思いますが
オマーンとウクライナも似てる気がします。


[11829] 調査結果と対処返信 削除
2009/7/8 (水) 20:10:35 徳翁導誉

> 日本とメキシコのIDが1文字違いなのですが、これは一体・・・
居住エリア(アクセス・ポイント)がかなり違うので、
これは別人と判断して良いと思います。

> オマーンとウクライナも似てる気がします。
同じプロバイダーを利用している為、似たIPなのですが、
固定IPのようですし、別人と判断して良いと思います。


> > > スペイン政府及びセーシェル政府
> > 一プレイヤーとして違反行為は身に覚えの無いことだと
> > ここにはっきりと申し上げておきます。

> 私は二重登録などやっておりません。
> 潔白であると自信を持って申し上げます

お互いに、相手の国へログインした記録が残っているのに、
何故、ここまでハッキリ「潔白だ」と断言するのでしょうか?
仮に別々の登録者だとしても、互いに2つの国を利用し合っていたら、
それは「多重登録」と何ら違いがありません。
取り敢えず、削除処置をしておきましたが、
納得できる弁明がある場合、それを解除します。

> > もしかしたらどちらかが誤って、もう片方のプレイヤーが使っている
> > パスワードで入ってしまったのかもしれません。

登録名もパスワードもわからないはずなのに、
何故そんな偶然が、しかも両方に起きるのでしょうか?(笑)


> セルビア・ナイジェリア両プレイヤーのIPが一致しております
セルビアとナイジェリア、ならびにトルコで多重登録してますね。
携帯を利用しての多重登録です。
削除しておきました。


> 薀蓄を述べるほどの知識がなく申し訳ないがIPアドレスは通常
> 一文字違えば別物だと思いますが。

同じプロバイダーですと、ほとんど同じIPになる事がありますし、
ケーブルテレビや携帯電話などだと、
その会社を中継するので、全く同じになる事もありますね。
ですのでIP暗号は、不正登録を見付けるキッカケ作りの意味合いしか有りません。


> もし両件とも冤罪の場合IP表示については少し考えたほうがいいかもしれませんね。
> 無用とは言いませんがいさかいや混乱を生み出す元になりかねませんし。

まあ、それは使い方次第かと。
完全に一致すれば、同一人物の可能性が高いですし、
怪しい動きをしていてIPが似てるとなれば、その可能性が出てくるので。
単に「似ている」というだけでは、
「同じプロバイダー利用者だから」というのが多いですしね。


[11856] すみません、設定ミスがありました返信 削除
2009/7/9 (木) 19:28:24 徳翁導誉

セルビアさん、ナイジェリアさん、セーシェルさん、スペインさん、トルコさん、
本当に、申し訳ありませんでした。

なぜ「多重登録」だと判断したかと言えば、IPが同一だったという以外に、
多重チェック用のデータに、他国の国番号が記録されていたからでした。
この多重チェック機能に関して少し説明しますと、
各PCに記録されているCookieには、
登録名やパスワードの他に、登録国番号や登録時間も記録されており、
ログインした際、他の国の登録国番号と登録時間が一致すると、
「同一PCによるログイン」と言う事になるので、
多重チェック用データに記録されるような仕組みになっています。
ただ今回の場合、なぜか「同一IPによるログイン」で記録する機能もオンになっており、
結果により、IPが同一だった事で、多重チェック用データに国番号が記録されてしまいました。

そして、他のゲーム同様、
「同一PCによるログイン」のみでの記録設定となっていると思い込んでいた私は、
これを「多重登録である」と判断してしまった次第です。
ですが、ここまで明確に主張されているのを見ると、
単に「IP一致」だけの可能性が高そうですね。
セルビアさん、ナイジェリアさん、セーシェルさん、スペインさん、トルコさん、
本当に、本当に、すみませんでした。
削除されたデータの方は、復旧しておきました。
この間にスペインへ登録された「きたろう」さん、
申し訳ありませんが、他の国での再登録をお願いします。
ああ、それにしても、このサイトを8年間やってきて1番の失態だなあ・・・・
このミスに対して、何か償う方法はありますかねえ?
本当に、ちょっと涙目で書いてます。


> 私も携帯を良く使うんで気になるんですが、携帯によるログインでIPが被ることはあるのでしょうか?
携帯電話でインターネットに接続する場合、
その間を、携帯電話の会社が中継するんですよ。
ですので私から見えるのは、そうして中継した携帯会社のIPとなり、
その中継所は数が限られている為、同じ会社の携帯を使っていると、
10〜20%くらいの確率で、IPが一致する事がありますね。
取り敢えず、銀凡伝と同じように、
携帯の場合は、IP暗号の前に「携」マークを表示するようにしておきました。
(今のところ、対応しているのはdocomoとEZwebのみですが)

ちなみに、携帯でのアクセスは構いませんが、
同一IPによる多重登録を疑われる可能性がある事を考慮した上で、
アクセスするようにして下さい。
「やましい事をしてないのに、疑われるのは嫌だ」という場合には、
PCからのアクセスのみにした方が妥当です。

また、PCからアクセスしても、
例えば、同じ学校内などからアクセスしたりすると、
途中で大学のサーバーを中継するので、
携帯利用時と同じように、IPが一致する事があります。
その他には、IPを偽装する手段として、
同じように、意図的に何処かを中継する事で(違法のケースが多いです)、
中継先のIPを表示させる方法があるのですが、
同じ中継先を使用していた場合には、当然同じIPとなりますね。


[11883] Re:すみません、設定ミスがありました返信 削除
2009/7/11 (土) 21:14:11 徳翁導誉

> > > > このミスに対して、何か償う方法はありますかねえ?
> > > 早急なご処置に感謝致します。

> > 管理人殿に謝罪をしていただき、
> > 私の無実が証明されました。
> > 後は、スペインに復帰さえできれば、
> > 私は貴方に何も求めるつもりはありません。

> いえ、とんでもありません。
> 復旧できたなら文句は御座いません。

ではせめて、もう1度謝罪させて下さい。
トルコさん、スペインさん、セルビアさん、ナイジェリアさん、セーシェルさん、
本当に、申し訳ありませんでした。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72