[スレッド全体]

[12019] Re2:ちょっと早いけれど銀凡伝正規版の次期要望。返信 削除
2009/8/1 (土) 14:03:21 今期の地球教徒で商人だった者

▼ 今期は帝国軍人参加の薔薇の人さん
> ▼ エリス・セレニアスさん
> > 特権商人枠が今期は大幅にがら空きでした。
> > これは明らかに特権商人の身分による取得制限が響いていると考えられます。

>
> おろ?そうだったんですか。
> 私はてっきり政治家と商人のコミニュケーション不足と思ったんですが。
> 端的なのが20ターン近くなってから自治領主決まったことですかね。
>
> この辺は現商人の方々に聞いてみたいですね。


特権商人枠が今期は大幅にがら空きだったのは私としては資金難が原因かなと、
自分もそのせいでたいした特権商人枠を手に入れることができませんでした。

20ターン近くなってから自治領主が決まったことについては、
単に今期の地球教徒のなかで希望者がその時点まで出てこなかったことが原因です。

でも、一番の要因は同盟軍の快進撃ですな。


[12021] Re3:ちょっと早いけれど銀凡伝正規版の次期要望。返信 削除
2009/8/1 (土) 18:48:45 ターナー

私も昔商人をやっておりました。
今はどうなのか知りませんが
物資の売買量が制限があるのは、きついですね。
これも、商人離れの理由の一つではないでしょうか?
物資の取引量の制限が無くなれば、
私も商人をやりたいものです。


[12022] Re4:ちょっと早いけれど銀凡伝正規版の次期要望。返信 削除
2009/8/2 (日) 13:21:56 エリス・セレニアス

特権商人の応募については早い段階から公募はしたものの応募が
殆どありませんでしたし、公募された人の身分の関係で限られた
星系しか任せられない状態でした。

また、特権商人枠は金銭で買う物ではなく、出自で決まるのが
現在の仕様です。庶民なら2星系までです。
金銭難ならむしろ特権を積極的に得て収入を増やす方がいいですよ。

ちなみに私の統治する星系が一部高税率なのは特権商人が未配置のため
資源と資金を確保する為に行っているもので、応募があれば通常の税率に
戻します。予定では30%ですねぇ。現在は85%ですが(苦笑


[12039] Re5:ちょっと早いけれど銀凡伝正規版の次期要望。返信 削除
2009/8/4 (火) 19:46:55 ターナー

▼ エリス・セレニアスさん
>
> また、特権商人枠は金銭で買う物ではなく、出自で決まるのが
> 現在の仕様です。庶民なら2星系までです。
> 金銭難ならむしろ特権を積極的に得て収入を増やす方がいいですよ。
>

いえ、そうでもありませんでした。

私の時は製品が始めて導入されたときでしたが、
製品の価格差の関係で一回で9万ほど儲かるときもありました。
なんだかんだで、30万ほどまでは簡単にたまりました。
この辺からは、金よりも地球教に傾斜していったので儲けはあまりなくなりましたが。


かなり楽しかったですよ(笑)
これが戻ってくれれば、嬉しいですね。商人もまたやりたいですし。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72