|
▽ 2009/8/15 (土) 19:38:24 ▽ 徳翁導誉 |
| > 取り敢えず、今回は2ヶ月間の限定公開だそうですが、
> 「証言記録 兵士たちの戦争」の番組作りで集められた証言の数々を、
> データベース化して、明日よりNHKのサイト内で公開するそうです。
> http://www.nhk.or.jp/shogenarchives/
正直なところ、そこまで期待してなかったんですが、
い〜や、これはなかなか凄いですよ!!
戦争証言のインタビューだけでなく、当時のニュース映像などもありますし、
更には、大元である「証言記録 兵士たちの戦争」の番組も無料公開な上、
十数年前の話題作「ドキュメント太平洋戦争」までも無料公開だなんて。
あまりに素晴らしい企画なので、個人的にも宣伝したく思い、
公開期間中は、トップページにリンクを貼ることにしました。
(8月中はタイトル画像の下に、9月以降はページ下部にの予定)
特にドキュメント太平洋戦争に関しては、未見の方にはオススメしておきます。
NHKがよく作る兵士視点のドキュメントではなく、
「なぜ日本は戦争に敗れたのか? 日本は失敗の教訓を生かせているか?」という、
最近ではあまり見られない視点で作られていますから。
古い番組ではあるものの、せっかくNHKが無料で公開しているので、
興味があって未見の方は、見ない手はないと思います。
http://cgi2.nhk.or.jp/shogenarchives/list/index.cgi?t=bangumi#taiheiyo
それにしてもNHKも、もっとこういう番組公開を増やしてくれないかなあ?
国民の受信料によって作られる公共放送の番組は、国民の公共財産でしょうに、
都合の良い時だけ、企業としての顔を使うんですよねえ・・・・
> 最後に、NHK-BS1では今夜24:10から3夜連続で、
> 「よみがえる第二次世界大戦 〜カラー化された白黒フィルム〜」が放送されます。
> http://www.nhk.or.jp/wdoc/yotei/index.html#090812
> 興味のある方は、チェックされてみては如何でしょう?
3夜とも見ましたが、これ結構オススメですよ。
白黒映像をカラー化する事で、より現実感が断然増してましたし、
全3回ながら、第二次大戦がそこそこよくまとめられています。
19日(水)〜21日(金)の午後5時より、BS1で再放送がありますので、
興味はあるけど見逃した方などは、是非ともチェックしてみて下さい。
日仏共同制作と言う事で、少々鼻につく表現部分はあるものの、
決して見て損はない番組だと思います(そのうち、深夜に地上波でもやるかも?)。
> それと来週からは同時間帯で、前々から宣伝しているように、
> 「奇跡の映像 よみがえる 100年前の世界」の再放送があります。
> http://www.nhk.or.jp/wdoc/yotei/index.html#080106a
そして明後日より、こちらも全10回で放送があります。
|
|
|