[スレッド全体]

[12138] Re2:簡略まとめレス返信 削除
2009/8/12 (水) 21:18:44 徳翁導誉

> > で、そろそろゲームも終わりそうですし、いっそ次回は、
> > 1度だけ、「軍事侵攻」や「核攻撃」などを停止してやってみますか?
> > (制海や空爆以外、軍隊は治安維持と隣国プレッシャーの要素のみ)
> > その代わり、ターン数は10ターンくらい短くして。

> 現状に「交易ルート」を採用するだけでは、駄目なんですかね。
> 其れだと、無闇に戦争出来なくなる気がしますが。

「無闇に戦争出来なくなる」と言いますか、
前々から、「経済だけやりたい」というプレイヤーも一定数居るので、
いっその事、「戦争がない仕様で1回やってみましょうか?」という話です。


[12139] Re3:簡略まとめレス返信 削除
2009/8/12 (水) 21:22:54 赤い嵐

▼ 徳翁導誉さん
> > > で、そろそろゲームも終わりそうですし、いっそ次回は、
> > > 1度だけ、「軍事侵攻」や「核攻撃」などを停止してやってみますか?
> > > (制海や空爆以外、軍隊は治安維持と隣国プレッシャーの要素のみ)
> > > その代わり、ターン数は10ターンくらい短くして。

> > 現状に「交易ルート」を採用するだけでは、駄目なんですかね。
> > 其れだと、無闇に戦争出来なくなる気がしますが。

> 「無闇に戦争出来なくなる」と言いますか、
> 前々から、「経済だけやりたい」というプレイヤーも一定数居るので、
> いっその事、「戦争がない仕様で1回やってみましょうか?」という話です。

なるほど。何事もやってみないと分からんですからね。やってみれば意外に好評だったりして。
因みに僕個人としては、今の仕様は好きですw


[12146] Re3:簡略まとめレス返信 削除
2009/8/13 (木) 07:41:38

▼ 徳翁導誉さん
> > > で、そろそろゲームも終わりそうですし、いっそ次回は、
> > > 1度だけ、「軍事侵攻」や「核攻撃」などを停止してやってみますか?
> > > (制海や空爆以外、軍隊は治安維持と隣国プレッシャーの要素のみ)
> > > その代わり、ターン数は10ターンくらい短くして。

> > 現状に「交易ルート」を採用するだけでは、駄目なんですかね。
> > 其れだと、無闇に戦争出来なくなる気がしますが。

> 「無闇に戦争出来なくなる」と言いますか、
> 前々から、「経済だけやりたい」というプレイヤーも一定数居るので、
> いっその事、「戦争がない仕様で1回やってみましょうか?」という話です。


僕も軍事要素を全て消さなくともと思います。(というか皆さんそうみたいですし)

提案ですが、
@占領地は交易ルートに設定出来ないようにしてみたらどうでしょうか?
A支持率勝利、支持率削除の廃止
B独立させられた国は独立させた国の陣営国になる
C核は発射できず、軍事的圧力のみ

そうすれば、攻撃→独立→自分の貿易圏に編入という事で、
国家は滅亡させず、戦争はある程度発生するという世界になると思います。
いくつかある意見を統合しただけですが・・・。

Cは戦争は将来もあるだろうということですが、
下手すれば核戦争ですからね。
さすがにこれは、発生したらどれぐらいの被害があるか分かりませんよ。
ですから、いっそのこと打てなくしたらどうでしょうか?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72