[スレッド全体]

[1212] WW1世界戦場とWW1欧州戦場を新設返信 削除
2007/5/19 (土) 05:36:36 徳翁導誉

ひとまず、テストの意味合いも込めて上げてみました。
両方とも陸軍ユニットに行動力制があり、
WW1世界戦場の方は、陸軍が侵攻すると行動済みになります。
小国プレイは有りです。
http://w2.oroti.com/~douyo/frame/ww1/ww1_online.html

一方、WW1欧州戦場の方は、
陸軍が侵攻する時は、そのユニット全てが行動済みに、
平地へ移動した時には、ユニットの50%が行動済みに、
高地へ移動した時には、ユニットの75%が行動済みとなります。
小国プレイは無しです。
http://w2.oroti.com/~douyo/frame/ww1_europe/ww1_europe.html


[1228] Re:WW1世界戦場とWW1欧州戦場を新設返信 削除
2007/5/19 (土) 22:47:29 疑問に思った者ですが

WW1世界戦場なのですが、1914年の段階を忠実に再現するなら
ギリシャを独立させた方が宜しいのではないでしょうか?
バルカン戦争で軒並みオスマン勢は駆逐されましたし、
サラエボ事件を引き起こしたセルビア(かその代理)の
名前が無いのは少々寂しい気もします。

あと、カメルーンとニューギニアはドイツの植民地に
された方が面白いと思うのですが、いかがでしょうか?


[1229] Re2:WW1世界戦場とWW1欧州戦場を新設返信 削除
2007/5/19 (土) 23:36:30 Bernstein

> WW1世界戦場なのですが、1914年の段階を忠実に再現するなら
> ギリシャを独立させた方が宜しいのではないでしょうか?
> バルカン戦争で軒並みオスマン勢は駆逐されましたし、
> サラエボ事件を引き起こしたセルビア(かその代理)の
> 名前が無いのは少々寂しい気もします。
>
> あと、カメルーンとニューギニアはドイツの植民地に
> された方が面白いと思うのですが、いかがでしょうか?


当時のドイツ植民地ですとあとナミビアやタンザニアがありますが
このあたりを再現するとなるとちょうどポルトガルが消滅してしまいますね。
まあケニアあたりで代用すると言う手もありますが。


[1230] Re3:WW1世界戦場とWW1欧州戦場を新設返信 削除
2007/5/19 (土) 23:57:39 孫武

> > あと、カメルーンとニューギニアはドイツの植民地に
> > された方が面白いと思うのですが、いかがでしょうか?

>
> 当時のドイツ植民地ですとあとナミビアやタンザニアがありますが
> このあたりを再現するとなるとちょうどポルトガルが消滅してしまいますね。
> まあケニアあたりで代用すると言う手もありますが。

 いっその事西班牙を潰して葡萄牙を作れば?
と思いました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72