[スレッド全体]

[12608] 銀河英雄大戦〜通常版〜査問の使い方返信 削除
2009/12/13 (日) 20:45:14 フィッシャー

(5,28)に潜んでボーデンあたりを伺おうと、
そのことを発言し行動いたしました。
しかし、今回この行動につき査問を受けました。

もともと査問は航路ふさいで長期落ちてしまった方や
無意味な小惑星帯突入を繰り返す人に対して使われるべきもののはずです。

ですが今回同盟軍は窮地に陥った仲間を救い出し、敵に
昇進・ST上昇を防ぐという目的で使用しました。
これは明らかな目的外使用です。


私は今期同盟軍の違反負けと考え、消化試合をさせていただく。


[12609] Re:銀河英雄大戦〜通常版〜査問の使い方返信 削除
2009/12/13 (日) 21:53:55 グリーンヒル

▼ フィッシャーさん
> (5,28)に潜んでボーデンあたりを伺おうと、
> そのことを発言し行動いたしました。
> しかし、今回この行動につき査問を受けました。
>
> もともと査問は航路ふさいで長期落ちてしまった方や
> 無意味な小惑星帯突入を繰り返す人に対して使われるべきもののはずです。
>
> ですが今回同盟軍は窮地に陥った仲間を救い出し、敵に
> 昇進・ST上昇を防ぐという目的で使用しました。
> これは明らかな目的外使用です。
>
>
> 私は今期同盟軍の違反負けと考え、消化試合をさせていただく。


貴殿は直前まで入院中という理由で観戦状態でしたよね。
そもそも観戦行為自体は禁止なのですから、一旦削除されるべきところ、家族だかなんだかは知りませんが
毎日ログインだけ繰り返していましたよね。

で、突然戻ってきていきなり行動したのですよ貴殿は。
バンザイ突撃のようなもんですよ。十分査問対象行為と考えます。

もうちょっと簡単に言いましょうか。
無言だったプレイヤーが突然動いたのです。独断で。
窮地に陥ったのではなく、窮地に向かっていったのです。

> 昇進・ST上昇を防ぐという目的で使用しました。
言葉を返せば、その危険性を承知した上で突っ込んでったわけですね?
尚更査問されて当然ですね。

> 私は今期同盟軍の違反負けと考え、消化試合をさせていただく。
貴殿が間違っているだけです。
消化試合といいますが、それならご自由に退役して下さい。
放棄は勝手ですが、陣営に不利な行動する事が利敵ですからね。


[12613] Re2:銀河英雄大戦〜通常版〜査問の使い方返信 削除
2009/12/16 (水) 22:24:25 フィッシャー

▼ グリーンヒルさん
>観戦目的
意図的にやってませんよ?入院というやむを得ない事情だと説明したではないですか?
またそもそも観戦目的がまずいとはルール上書かれていませんよね?
なんもかんもルールで縛るのは好きではないので観戦目的がまずいという意味は理解できますが。


> 突然戻ってきていきなり行動したのですよ貴殿は。
> バンザイ突撃のようなもんですよ。十分査問対象行為と考えます。
>
> もうちょっと簡単に言いましょうか。
> 無言だったプレイヤーが突然動いたのです。独断で。
> 窮地に陥ったのではなく、窮地に向かっていったのです。



軍議を読んでらっしゃらないのですか?
なんでしたらログあげましょうか?
私は考えを発言した上で行動してますが。
私自身窮地に陥ったとは思っていませんし助けも求めていません。

> 言葉を返せば、その危険性を承知した上で突っ込んでったわけですね?
> 尚更査問されて当然ですね。


ははぁ。ではなんでシェーンコップ氏は処罰されなかったんですかね?
幸運にも0隻のケスラー提督を見つけ撃破されたようですが。


>退役
しませんよ。自分の力で建艦してその戦艦を装備して敵を倒しに行きますんで。


[12615] Re3:銀河英雄大戦〜通常版〜査問の使い方返信 削除
2009/12/17 (木) 07:49:41 グリーンヒル

▼ フィッシャーさん
> ▼ グリーンヒルさん
> >観戦目的
> 意図的にやってませんよ?入院というやむを得ない事情だと説明したではないですか?
> またそもそも観戦目的がまずいとはルール上書かれていませんよね?
> なんもかんもルールで縛るのは好きではないので観戦目的がまずいという意味は理解できますが。

シェーンコップ氏の説明どおりです。
ログインしているのになぜ負傷から戻らないのかを指摘してからの返事です。
観戦はまずいのではないかという意見はその時点で出ていました。

やむをえない事情だと言うのは理解もしますが、それを認めろと言うのはお門違いでしょう。

> 軍議を読んでらっしゃらないのですか?
> なんでしたらログあげましょうか?
> 私は考えを発言した上で行動してますが。
> 私自身窮地に陥ったとは思っていませんし助けも求めていません。

発言すりゃいいってもんじゃないでしょう。
そちらこそ軍議をしっかり見ておりますか?賛同者はいませんよ。
復帰を歓迎する言葉はありましたけれどね。

> ははぁ。ではなんでシェーンコップ氏は処罰されなかったんですかね?
> 幸運にも0隻のケスラー提督を見つけ撃破されたようですが。

事前にお話はでてましたし、連携はできておりましたので貴殿と状況が違います。
繰り返しますが「居なかった人が突然出現して動いた」わけですよ。


> >退役
> しませんよ。自分の力で建艦してその戦艦を装備して敵を倒しに行きますんで。

貴殿なら、それがどれだけ利益を生まない行為なのかを十分理解できると思うのですが。
しかも消化試合でもないですね、それ。
そもそも「消化試合とする」とは、貴殿の勝手な考えで今回のゲームを潰す行為をすると言う事ですよね。
そういった行為はいわゆる「荒らし」と認識されるものなんですが。
私としてはそういった思いの方は居て欲しくないんですがね。


[12631] Re4:銀河英雄大戦〜通常版〜査問の使い方返信 削除
2010/1/4 (月) 21:25:21 フィッシャー

▼ グリーンヒルさん
> ▼ フィッシャーさん
> > ▼ グリーンヒルさん
> > ははぁ。ではなんでシェーンコップ氏は処罰されなかったんですかね?
> > 幸運にも0隻のケスラー提督を見つけ撃破されたようですが。

> 事前にお話はでてましたし、連携はできておりましたので貴殿と状況が違います。
> 繰り返しますが「居なかった人が突然出現して動いた」わけですよ。
>

これは嘘ですね。
ログをあげておきます。

発言者:ウランフ大将  2009/11/30(Mon) 13:15:12
 
さすが薔薇騎士ですな。
昇進おめでとうございます。

ビュコック閣下から、貴官の昇進の手伝いをするように言われておりましたが、
自力ではたしてしまいましたね。
無事の帰還をお祈りしておりますね。


発言者:ヤン・ウェンリー元帥  2009/11/30(Mon) 12:04:57
 
おお、シェーンコップ少将ばんざーい
元帥での帰還をお待ちしておりますw


発言者:シェーンコップ少将  2009/11/30(Mon) 07:54:32
 
ファイアザード8400隻
星系ワーレン3400隻
下 ケスラー0隻

ラッキーですね、美味しく頂きました。
ちょっと計算と違ってしまって奥まで行けませんでしたがまぁ大丈夫でしょう。

隙間まで移動して休憩して、帝国の後方部隊に挨拶してきます。


発言者:シェーンコップ准将  2009/11/30(Mon) 07:38:36
 
おはようございます。
私はちょっと帝国領までピクニックへ行って来ようと思います。


発言者:ヤン・ウェンリー元帥  2009/11/30(Mon) 00:27:12
 
ボロディン中将
ログが流れてしまってますが帰って来て下され〜


発言者:ヤン・ウェンリー元帥  2009/11/30(Mon) 00:25:36
 
南部はどうしましょうかねぇ
ちなみに今週は2日の夜だけはインが難しいです。


発言者:ビュコック元帥  2009/11/30(Mon) 00:09:13
 
1日の火曜日の22時〜24時あたりでウランフ大将・
ビューフォート大将・パエッタ大将のうち2名以上の参加と
シェーンコップ准将の連携が可能であればシェーンコップ准将の
昇進を目指して私も移動したいと思います。


発言者:ヤン・ウェンリー元帥  2009/11/29(Sun) 23:31:32
 
北部攻撃の場合は行動値的にビュコック元帥に移動
頂いて出来れば星系にって感じですかね。

南部の場合は一時的に私が星系に入ってグリーンヒル元帥の
行動値を温存の方が良いのでしょうかねぇ


[12632] Re5:銀河英雄大戦〜通常版〜査問の使い方返信 削除
2010/1/4 (月) 23:39:32 ビュコック

▼ フィッシャーさん
> ▼ グリーンヒルさん
> > ▼ フィッシャーさん
> > > ▼ グリーンヒルさん
> > > ははぁ。ではなんでシェーンコップ氏は処罰されなかったんですかね?
> > > 幸運にも0隻のケスラー提督を見つけ撃破されたようですが。

> > 事前にお話はでてましたし、連携はできておりましたので貴殿と状況が違います。
> > 繰り返しますが「居なかった人が突然出現して動いた」わけですよ。
> >

> これは嘘ですね。
> ログをあげておきます。
>
> 発言者:ウランフ大将  2009/11/30(Mon) 13:15:12
>
> さすが薔薇騎士ですな。
> 昇進おめでとうございます。
>
> ビュコック閣下から、貴官の昇進の手伝いをするように言われておりましたが、
> 自力ではたしてしまいましたね。
> 無事の帰還をお祈りしておりますね。
>
>
> 発言者:ヤン・ウェンリー元帥  2009/11/30(Mon) 12:04:57
>
> おお、シェーンコップ少将ばんざーい
> 元帥での帰還をお待ちしておりますw
>
>
> 発言者:シェーンコップ少将  2009/11/30(Mon) 07:54:32
>
> ファイアザード8400隻
> 星系ワーレン3400隻
> 下 ケスラー0隻
>
> ラッキーですね、美味しく頂きました。
> ちょっと計算と違ってしまって奥まで行けませんでしたがまぁ大丈夫でしょう。
>
> 隙間まで移動して休憩して、帝国の後方部隊に挨拶してきます。
>
>
> 発言者:シェーンコップ准将  2009/11/30(Mon) 07:38:36
>
> おはようございます。
> 私はちょっと帝国領までピクニックへ行って来ようと思います。
>
>
> 発言者:ヤン・ウェンリー元帥  2009/11/30(Mon) 00:27:12
>
> ボロディン中将
> ログが流れてしまってますが帰って来て下され〜
>
>
> 発言者:ヤン・ウェンリー元帥  2009/11/30(Mon) 00:25:36
>
> 南部はどうしましょうかねぇ
> ちなみに今週は2日の夜だけはインが難しいです。
>
>
> 発言者:ビュコック元帥  2009/11/30(Mon) 00:09:13
>
> 1日の火曜日の22時〜24時あたりでウランフ大将・
> ビューフォート大将・パエッタ大将のうち2名以上の参加と
> シェーンコップ准将の連携が可能であればシェーンコップ准将の
> 昇進を目指して私も移動したいと思います。
>
>
> 発言者:ヤン・ウェンリー元帥  2009/11/29(Sun) 23:31:32
>
> 北部攻撃の場合は行動値的にビュコック元帥に移動
> 頂いて出来れば星系にって感じですかね。
>
> 南部の場合は一時的に私が星系に入ってグリーンヒル元帥の
> 行動値を温存の方が良いのでしょうかねぇ

 
5.ゲームが終了するまで、ゲーム内の情報をゲーム外に漏らしてはいけません。
    自分がゲームから離れたり、またはゲームに参加中であっても、
    ゲーム内で知り得た情報を、掲示板やその他のゲームなどで漏らしてはいけません。
    「なぜ滅ぼしたのか?」などと、尋ねる書き込みも禁止です。
    そうした行為は、ゲーム外から継続中のゲームを壊す事を意味します。
    また、他のゲームで参加者を募る事も、この項目に該当します。
    参加者を募る場合は、「交流掲示板」で行って下さい。

これに思いっきり抵触しているかと思いますけど、どういうおつもりでしょうか?
それと、グリーンヒル元帥が言われているのは事前に色々と会話をし、他の作戦では
連携が取れていたという意味だと思いますよ。さすがに管理人さんが不在とは言え酷過ぎる
と思うんですけど。。。同盟の反則負けとかじゃなくゲームをぶち壊すのが目的なんですか?



[12633] Re6:銀河英雄大戦〜通常版〜査問の使い方返信 削除
2010/1/5 (火) 10:54:50 ウランフ

発言者の一人として(是非はともかく)名前が出ているので一言。

以前、私も単独突入に近い行動をとった事があります。
無論、行動する前に「書き込み」はしてましたよ。
「どうします」「こうしたいと思います」類のね。

フィッシャーさんが挙げてくださったように、シェーンコップさんも行動前に自分のとる行動を説明していますね。
発言前の行動は単なる偵察行動だと私は思ってますし、その後の帝国領侵入は発言をした上だと認識しています。

さて・・・。
私のときは、途中まで侵入後、数名の方から反対意見を頂きましたので後退いたしました。
シェーンコップ殿の時は反対意見はなく、むしろ、北部地区における帝国の布陣を知る意味でも必要だと思っていたと思います。
それまでの北部の手薄さは予測でしかなかったですよね?
それを実証しただけでも、あの侵入行動は意味あるものでした。

それと、
ログが流れてしまっているので、今更となりますが、
シェーンコップ殿は、この時の行動よりずっと以前から、侵入計画(?)については発言をしてましたよね。
状況が変わった事で行けなかったり、反対を受けて行けなかったりだったと思いますが、特に病院から帰ってくる時に発言していたと思います。

今まで、外でも中でも、この件については発言を控えてきましたが、そろそろフィッシャーさんにも自分の非を認めて頂きたいと思います。
故意ではなかったのかも知れませんが、それが査問を否定する理由にはならないという事を理解してください。
「かなりの譲歩」をして、フィッシャーさんの弁護的に申し上げますと、
業務上過失という類の査問だと認識して頂いてもいいのではないでしょうか?

それともう一つ。
フィッシャーさんが「嘘ですね」と言ってますが、それは間違いです。嘘ではありません。


異論、反論は大いに結構ですよw

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72