[スレッド全体]

[12672] Re:フィッシャーのプレイヤーへ質問返信 削除
2010/2/28 (日) 07:08:05 フィッシャー

▼ グリーンヒルさん
2月に入ってからのINはほとんど携帯からしてます。(査問期間確認だけのINになっているため)
あなた方と軍議で話すこともありませんし、PCからのINは査問期間が消えそうな時で充分かと思っているので。
こんなことが起きるなら面倒でもPCからがいいのかな。


[12673] Re2:フィッシャーのプレイヤーへ質問返信 削除
2010/2/28 (日) 09:14:43 帝国参加者その1

▼ フィッシャーさん
> ▼ グリーンヒルさん
> 2月に入ってからのINはほとんど携帯からしてます。(査問期間確認だけのINになっているため)
> あなた方と軍議で話すこともありませんし、PCからのINは査問期間が消えそうな時で充分かと思っているので。
> こんなことが起きるなら面倒でもPCからがいいのかな。



今後どちらの行動をするのか回答していただきたい。
他の帝国参加者からの意見の中でも誰一人賛同できる者が居ないことが良く分かったと思う。
> あとは不毛な争いを止めてゲームへ復帰するか、このまま続けてゲーム参加を止めるかだろう。

▼ 帝国参加者2さん
> そういうグレーなことをしているから、フィッシャー氏のような
> 人が出てくるんではないでしょうか?


帝国でも外部通信の使用を検討したことがある。(実現はしていないが)
外部通信を使用したことでこのようなことが起こるのだとしたら他人事ではないぞ。
それにフィッシャーの参加者は「査問の使い方」についてのみで今回の騒動を起こしているのではないのかな?



[12676] Re3:フィッシャーのプレイヤーへ質問返信 削除
2010/2/28 (日) 15:39:01 帝国参加者2

▼ 帝国参加者その1さん
> ▼ 帝国参加者2さん
> > そういうグレーなことをしているから、フィッシャー氏のような
> > 人が出てくるんではないでしょうか?

>
> 他人事ではないぞ。


そうですね。
ランテマリオとバーミリオンあたりで戦闘があった際
伝達がうまくいかなくて音声チャットを検討したんですが
プライベートな情報(生の声)や環境、それにルール的にグレーだとして
少数な方から反対があったのでしたね。
ですので我々は導入を見送ったという感じでしたね。


[12680] Re4:フィッシャーのプレイヤーへ質問返信 削除
2010/2/28 (日) 23:58:07 グリーンヒル

▼ 帝国参加者2さん
> ▼ 帝国参加者その1さん
> > ▼ 帝国参加者2さん
> > > そういうグレーなことをしているから、フィッシャー氏のような
> > > 人が出てくるんではないでしょうか?

> >
> > 他人事ではないぞ。

>
> そうですね。
> ランテマリオとバーミリオンあたりで戦闘があった際
> 伝達がうまくいかなくて音声チャットを検討したんですが
> プライベートな情報(生の声)や環境、それにルール的にグレーだとして
> 少数な方から反対があったのでしたね。
> ですので我々は導入を見送ったという感じでしたね。


再度お伝え致しますが、「外部チャットを用意したからフィッシャーのようなプレイヤーが生まれた」のではなく
「フィッシャーの行動内容が酷く、情報を見せる事が危険と感じた」ため、外部チャットを用意せざるを得ない
という経緯です。
逆説的に言えば、フィッシャーのプレイヤーがいなければ外部チャットは不要と言っても良いでしょう。
何故ならば、外部チャット導入により軍議の活気が落ちる事は明白ですから。
本来使いたくないけど、どうしても仕方ないので使わざるを得ないのです。

補足として申し上げるのならば
「フィッシャー」を査問継続する決定が12/29
外部チャット設置が1/20です。
(この程度の情報なら問題ないかな?)


[12678] Re3:フィッシャーのプレイヤーへ質問返信 削除
2010/2/28 (日) 19:06:02 フィッシャー

▼ 帝国参加者その1さん
せっかくのご意見ですが、どちらも選ばないことにしました。
同意者をまつことにします。


[12681] Re4:フィッシャーのプレイヤーへ質問返信 削除
2010/3/1 (月) 00:49:05 帝国参加者その1

▼ フィッシャーさん
> ▼ 帝国参加者その1さん
> せっかくのご意見ですが、どちらも選ばないことにしました。
> 同意者をまつことにします。


つまりは参加者が参加者に罰を与える事を目的とした募集を継続して、集まれば実施するということなわけか?
実行したときの迷惑については指摘したとおりである。

今の状態で「待つ」だけでは前進しないだろう。
罰を与えたいと考えている同盟参加者も全員ではないと見える。
このまま参加しないゲームにとどまる事で貴方の基準では良いとされる同盟参加者に迷惑をかけ続けることにもなるのではないか?
帝国参加者としてもこのままでは不安だしはっきりとゲームを続けるのか、辞めるのか決めてもらいたい。


[12675] Re2:フィッシャーのプレイヤーへ質問返信 削除
2010/2/28 (日) 14:15:09 グリーンヒル

▼ フィッシャーさん
> ▼ グリーンヒルさん
> 2月に入ってからのINはほとんど携帯からしてます。(査問期間確認だけのINになっているため)
> あなた方と軍議で話すこともありませんし、PCからのINは査問期間が消えそうな時で充分かと思っているので。
> こんなことが起きるなら面倒でもPCからがいいのかな。


毎回、貴殿の回答は明快なものではありませんねぇ。
「IP一致している」=「同一人物ではないのか」という趣旨の質問を、オブラートに表現したつもりなのですが
伝わりませんか?
文脈からは携帯だから偶然だという説明に読めなくもないですが、それならそうと明言すれば良いでしょう。


質問ついでに、なぜわざわざ「携帯でのログイン」なんてされてるんですか?
上記の説明にある「PCからのINは査問期間が消えそうな時」と矛盾するんですよ。
携帯でログインして復帰操作を行ったのが事実で、その結果今回のIPになっているわけですから。
この時点で説明と矛盾していますよねぇ?


これは1プレイヤーとしての見解ですが、貴殿の主張は二転三転していて滅茶苦茶です。
例えば「協力しない」と発言し、無言での操作が続いた後「取り合うつもりはない」と主張。
そしたら今度は「同盟側が自分との交渉を絶っている」と発言。何度も貴殿に呼びかけをしていたのにね。
ところが今回は「話すこともない」です。
ついでに言うと、自分自身で「どうぞ継続査問をやりなさい。」と発言されたのを覚えておりませんか?


http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=c12670
こちらで示す通り、フィッシャーのプレイヤーの行為に信用がないので外部チャットを用意せざるをえない、と言う流れです
改めて言いますが貴殿の考え方は「ゲームをぶち壊す」行為であり、通念的にはそれを「荒らし」と表現するものです。
その点を理解しているかどうかは知りませんが、念押ししておきます。


[12677] Re3:フィッシャーのプレイヤーへ質問返信 削除
2010/2/28 (日) 18:56:27 フィッシャー

▼ グリーンヒルさん
言葉を返すようですが携帯をつかったため被ったと「オブラート」に言ったのですが。
携帯からINにしているのは、寝ている家族に迷惑をかけないためです。
夜遅くなるときは出先からINしておけますので。
念の為言いますが、4時なんかにはINできません。寝不足で仕事に支障をきたします。


[12679] Re4:フィッシャーのプレイヤーへ質問返信 削除
2010/2/28 (日) 23:46:40 グリーンヒル

▼ フィッシャーさん
> ▼ グリーンヒルさん
> 言葉を返すようですが携帯をつかったため被ったと「オブラート」に言ったのですが。
> 携帯からINにしているのは、寝ている家族に迷惑をかけないためです。
> 夜遅くなるときは出先からINしておけますので。
> 念の為言いますが、4時なんかにはINできません。寝不足で仕事に支障をきたします。


いやいやいや。
質問されている側が回答をオブラートに包んだらダメでしょう。
今回も「別人だ」と明言はされないんですね。やましくなければきっぱりと「違う」って言うと思うのですが
私だけでしょうか?
どうにも貴殿の発言内容は歯切れが悪かったり妙な言い回しだったりと毎回疑問が残りますが
まぁそれはとりあえずおいておき、問題のIPとは絶対に別人であると断言できるんですね?


であるならば、もし次回携帯で操作が可能なときにIPのチェックをさせて頂いてよろしいですかね?
偶然の一致ならば、次回は被らないかもしれませんよね。
被らないのであれば、とりあえずは今回は「そういうこともある」程度には落ち着こうと思いますが
はっきり言って、申し訳ないがそれでも貴殿を信用するには物足りない心情です。
ただ、現状は貴殿を査問を継続中ですので、これを確かめるためには一時的にでも査問を終了させなければ
なりませんので、それは私だけで進めることはできませんが。
一応案だけでもと言うことで、可不可をご一考下さい。


で、現状帝国プレイヤーも同盟プレイヤーも、貴殿の考え方に対しては賛同者0となっております。
にも関わらず、貴殿が考え方を変えるつもりも退役するつもりもないと言うことですので、「話をするだけ無駄」と言う
結論にしかなり得ず、今後も全く進展しないのですが、貴殿はそれでよろしいのでしょうか。
上記の私が考える確認方法とは逆の見解になりますが、これでは継続査問しか道はないですよね。
つまり全プレイヤーに対して迷惑なんですよね。
新規の人は「フィッシャー」を使うこともできないしね。


ちょっと酷い言い方ですが、貴殿が原因で
「外部チャットを用意しなければ安心できない」「査問で抑えなければ何をされるかわからない」
「もしかして帝国に内通しているのでは」といった、本来不必要な疑念を生み出しているのです。
査問の行動力は無駄に消費するし、帝国プレイヤーに対して失礼な想像をしてしまうなど
デメリットしか生み出していないのが貴殿の活動ですが、何とも思わないのですか?

同盟だけならともかく、帝国プレイヤーからでさえ「そういうのはやめてほしい」と言われているのです。
少なくとも、帝国プレイヤーからこれほど意見をもらっているのに、申し訳ないけども、とか思わないのですか?
帝国プレイヤーからは「迷惑だ」って言われてるでしょう。


前にも言ったと思いますが、貴殿の発言内容は、なによりもまず帝国プレイヤーに失礼です。
それだけはお忘れなきよう。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72