[スレッド全体]

[12657] [銀河英雄大戦:通常版]支援者募集返信 削除
2010/2/15 (月) 21:39:23 フィッシャー


[銀河英雄大戦:通常版] の同盟軍プレイヤー数名にに罰を与えたいと思います。
そのための支援者を募集します。

具体的な罪状は
査問システムの目的外使用の正当化
ルール違反に該当する外部チャットの使用
です。
また相手プレイヤーをあざけ笑うなど礼儀も欠く有様です。

支持者は同盟陣営で登録して、
その後、「軍法会議」のボタンを押して、
出てきた画面で私の名前を選択して、
「人事送信」をおすことで私を査問官にしてください。


[12671] フィッシャーのプレイヤーへ質問返信 削除
2010/2/28 (日) 03:37:05 グリーンヒル

▼ フィッシャーさん

複数の方が目に留めたようなので、念の為に公開質問としておきましょう。
貴殿のIPについてです。
【No.42】フィッシャー少将[謹慎中]  登録日数:169日  未ログイン:0日  IP:SIyyJmF
(2/28現在)

----------抜粋---------
>・参考ログ
>2009/08/25(Tue) 04:26 自由惑星同盟にシェーンコップ准将が新規参戦しました
>2009/08/25(Tue) 04:27 帝国軍ミュッケンベルガー元帥が、同盟軍シェーンコップ准将を撃破ました
>【No.41】シェーンコップ准将[負傷中]  登録日数:[未発言]1日  未ログイン:1日  IP:SIyyJmF

-----------------------


上記の抜粋をご覧頂ければわかりますが、IPが完全に一致しております。
当時は「登録状況が違うので別人では」が管理人見解ですが、今回の「IPが一致」は、当時の情報だけでは管理人が
確認できなかった新しい事実です。

以上について貴殿は説明する必要があると思われます。


参考スレッド
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=c12291


[12672] Re:フィッシャーのプレイヤーへ質問返信 削除
2010/2/28 (日) 07:08:05 フィッシャー

▼ グリーンヒルさん
2月に入ってからのINはほとんど携帯からしてます。(査問期間確認だけのINになっているため)
あなた方と軍議で話すこともありませんし、PCからのINは査問期間が消えそうな時で充分かと思っているので。
こんなことが起きるなら面倒でもPCからがいいのかな。


[12673] Re2:フィッシャーのプレイヤーへ質問返信 削除
2010/2/28 (日) 09:14:43 帝国参加者その1

▼ フィッシャーさん
> ▼ グリーンヒルさん
> 2月に入ってからのINはほとんど携帯からしてます。(査問期間確認だけのINになっているため)
> あなた方と軍議で話すこともありませんし、PCからのINは査問期間が消えそうな時で充分かと思っているので。
> こんなことが起きるなら面倒でもPCからがいいのかな。



今後どちらの行動をするのか回答していただきたい。
他の帝国参加者からの意見の中でも誰一人賛同できる者が居ないことが良く分かったと思う。
> あとは不毛な争いを止めてゲームへ復帰するか、このまま続けてゲーム参加を止めるかだろう。

▼ 帝国参加者2さん
> そういうグレーなことをしているから、フィッシャー氏のような
> 人が出てくるんではないでしょうか?


帝国でも外部通信の使用を検討したことがある。(実現はしていないが)
外部通信を使用したことでこのようなことが起こるのだとしたら他人事ではないぞ。
それにフィッシャーの参加者は「査問の使い方」についてのみで今回の騒動を起こしているのではないのかな?



[12676] Re3:フィッシャーのプレイヤーへ質問返信 削除
2010/2/28 (日) 15:39:01 帝国参加者2

▼ 帝国参加者その1さん
> ▼ 帝国参加者2さん
> > そういうグレーなことをしているから、フィッシャー氏のような
> > 人が出てくるんではないでしょうか?

>
> 他人事ではないぞ。


そうですね。
ランテマリオとバーミリオンあたりで戦闘があった際
伝達がうまくいかなくて音声チャットを検討したんですが
プライベートな情報(生の声)や環境、それにルール的にグレーだとして
少数な方から反対があったのでしたね。
ですので我々は導入を見送ったという感じでしたね。


[12680] Re4:フィッシャーのプレイヤーへ質問返信 削除
2010/2/28 (日) 23:58:07 グリーンヒル

▼ 帝国参加者2さん
> ▼ 帝国参加者その1さん
> > ▼ 帝国参加者2さん
> > > そういうグレーなことをしているから、フィッシャー氏のような
> > > 人が出てくるんではないでしょうか?

> >
> > 他人事ではないぞ。

>
> そうですね。
> ランテマリオとバーミリオンあたりで戦闘があった際
> 伝達がうまくいかなくて音声チャットを検討したんですが
> プライベートな情報(生の声)や環境、それにルール的にグレーだとして
> 少数な方から反対があったのでしたね。
> ですので我々は導入を見送ったという感じでしたね。


再度お伝え致しますが、「外部チャットを用意したからフィッシャーのようなプレイヤーが生まれた」のではなく
「フィッシャーの行動内容が酷く、情報を見せる事が危険と感じた」ため、外部チャットを用意せざるを得ない
という経緯です。
逆説的に言えば、フィッシャーのプレイヤーがいなければ外部チャットは不要と言っても良いでしょう。
何故ならば、外部チャット導入により軍議の活気が落ちる事は明白ですから。
本来使いたくないけど、どうしても仕方ないので使わざるを得ないのです。

補足として申し上げるのならば
「フィッシャー」を査問継続する決定が12/29
外部チャット設置が1/20です。
(この程度の情報なら問題ないかな?)

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72