[スレッド全体]

[12794] 七国・五国・両ディプロを初期化返信 削除
2010/5/16 (日) 06:45:18 徳翁導誉

> > 私の要望は七国や五国などの初期化です。
> > また、人数が集まるかわかりませんが、
> > 久しぶりにディプロマシーをやりたいと思っていますので、
> > もしよければ、一度再開していただけませんか?

> 「集団ディプロマシー」初期化お願いします。

ゲームとして、成り立つかどうか解りませんけど、
七国大戦・五国大戦・個人&集団ディプロを初期化しました。


> 正直今期は最初に帝国に偏り過ぎた為に同盟が劣勢に立たされましたし、登録制限があれば
> 一方の陣営に大量登録しての査問官奪取に対しても多少の抑止力にはなるのでは無いかと思います。

なるほど、考えておきます。

> 後今回フィッシャー提督の事で色々と物議を醸しましたがその件につきまして管理人さんのご意見を頂ければ今後の参考にも
> なりますのでお時間があって体調の宜しい時にでもお願い出来ませんでしょうか?

具体的には、以下の2点についてで良いんですかねえ?
 1.査問官になる為に賛同者を募ること。
 2.外部チャットを利用すること。

1に関しては、ゲーム外であるここの掲示板でやるのは駄目ですが、
ゲーム内で募ること自体は、特に問題ないと思います。
もちろん、多重登録をして賛同者を増やしたりするのは違反ですけど。
2に関しては、スレッド内にリンクが張られているように、
以前より、「同勢力間でのやり取りは黙認」という形は取ってますね。


> 赤い嵐・現代版の同時開催と戦争解除に関して
意見もそれぞれ分かれているようですし、
もう少し、様子を見たいと思います。


[12834] 集団ディプロの修正要望返信 削除
2010/5/22 (土) 04:09:45 ドイツ担当

> ゲームとして、成り立つかどうか解りませんけど、
> 七国大戦・五国大戦・個人&集団ディプロを初期化しました。

集団ディプロの方ですが、閣僚や補給、部隊などの表示が前回のままに
なっているので、宜しければ初期化をお願いします。
また、外交の宛先も五カ国+公式はあるのですが、ロシア宛が
宛先の選択から無いので、宛先の修正もお願いします;;

それと、これは質問なんですが、
プレイヤーの入っていない国があるまま、ゲーム開始はされるんでしょうか?
集団でなく一般的なオンライン卓では、プレイヤーが全員揃うまでは開始を待ちますか?
全ての国でPlayerが揃うまでは、募集ターンにして頂けるとゲームバランス面でありがたいのですが
参加人数が五人や六人でも始めるのが普通だよ、というのでしたら仕方ないですね;;
オンライン卓でも無政府になることがあるようですが、その場合に一旦停止して
募集して引き継がれた後、再開という方が多いのか、
募集を掛けつつターン更新も進めてしまうのかそこも良く分かりません。
質問ばかりでごめんなさい;;


[12836] Re:集団ディプロの修正要望返信 削除
2010/5/22 (土) 17:15:00 1285

▼ ドイツ担当さん
> > ゲームとして、成り立つかどうか解りませんけど、
> > 七国大戦・五国大戦・個人&集団ディプロを初期化しました。

> 集団ディプロの方ですが、閣僚や補給、部隊などの表示が前回のままに
> なっているので、宜しければ初期化をお願いします。
> また、外交の宛先も五カ国+公式はあるのですが、ロシア宛が
> 宛先の選択から無いので、宛先の修正もお願いします;;

我が国もです。
ドイツ宛のみ欠けています。


[12841] Re2:集団ディプロの修正要望返信 削除
2010/5/23 (日) 12:48:58 イタリア元首・ヘタリア

我がイタリアも独露への通信ができない仕様になってます。
修正等対処お願いします。


[12842] Re3:集団ディプロの修正要望返信 削除
2010/5/23 (日) 14:01:18 ミカエル

前回参加者です。

他国への通信や閣僚数の表示相違については前回ゲーム終了時のデータがそのまま残っているだけです。
そのため前回滅亡したドイツとロシアへの通信がプルダウンメニューで表示されないことになっているのです。
ターンが更新されれば正常に機能+表示されるはずです。

1901年春が開始されるまで待ってみましょう。
それで不具合があるなら改めて報告されたら如何でしょうか?


[12849] Re4:集団ディプロの修正要望返信 削除
2010/5/24 (月) 00:38:34 徳翁導誉

> 他国への通信や閣僚数の表示相違については前回ゲーム終了時のデータがそのまま残っているだけです。
> そのため前回滅亡したドイツとロシアへの通信がプルダウンメニューで表示されないことになっているのです。

国家データの初期化が、うまく行ってなかったみたいですね。
データ、プログラム共々、修正しておきました。


> プレイヤーの入っていない国があるまま、ゲーム開始はされるんでしょうか?
> 集団でなく一般的なオンライン卓では、プレイヤーが全員揃うまでは開始を待ちますか?

現在の設定ですと、集団戦の方は期限が来ると同時に開始ですね。
一方、個人戦の方は全員揃うまでは始まりません。
まあ、現状でそのように設定されていると言うだけで、
どちらの設定にするかは、自由に選択する事は出来ます。

> 全ての国でPlayerが揃うまでは、募集ターンにして頂けるとゲームバランス面でありがたいのですが
> 参加人数が五人や六人でも始めるのが普通だよ、というのでしたら仕方ないですね;;
> オンライン卓でも無政府になることがあるようですが、その場合に一旦停止して
> 募集して引き継がれた後、再開という方が多いのか、
> 募集を掛けつつターン更新も進めてしまうのかそこも良く分かりません。

本来なら、キチンと全ての国が埋まってから始め、
途中で抜けたら、それが補われるまで一時停止するのが理想ではあるのですが、
そうすると、ゲーム自体が一向に進まず、
待っている間に、却って離脱者を増やす結果になる事もありまして・・・・

ずっと初期化が延期中だったのも、
例えゲームを再開しても、うまく展開するのが難しいからこそでした。
それ故に、「成り立つかどうか解りませんけど」という但し書き付きで、
ディプロマシーを再開したという次第です。
取り敢えず今回は、初期の通信状態に不具合があった事もあり、
募集期間を更に1週間ほど延ばすと共に、
「集団・個人 両ディプロ」を初期化した旨、更新欄に記入しておきました。
それでも定員に達しない場合は、募集を続けつつゲームを開始したいと思います。


[12858] Re5:集団ディプロの修正要望返信 削除
2010/5/24 (月) 01:56:22 ドイツ担当

> > プレイヤーの入っていない国があるまま、ゲーム開始はされるんでしょうか?
> > 集団でなく一般的なオンライン卓では、プレイヤーが全員揃うまでは開始を待ちますか?

> 現在の設定ですと、集団戦の方は期限が来ると同時に開始ですね。
> 一方、個人戦の方は全員揃うまでは始まりません。
> まあ、現状でそのように設定されていると言うだけで、
> どちらの設定にするかは、自由に選択する事は出来ます。

ご返答ありがとうございます。
私個人としては、全ての国にプレイヤーが入ってから始まる方が良いかと思います。
最初から無政府状態のまま始まるのでは、定石戦略も使えませんし、
国によって不公平が大きすぎると思われます;;

> > 全ての国でPlayerが揃うまでは、募集ターンにして頂けるとゲームバランス面でありがたいのですが
> > 参加人数が五人や六人でも始めるのが普通だよ、というのでしたら仕方ないですね;;
> > オンライン卓でも無政府になることがあるようですが、その場合に一旦停止して
> > 募集して引き継がれた後、再開という方が多いのか、
> > 募集を掛けつつターン更新も進めてしまうのかそこも良く分かりません。

> 本来なら、キチンと全ての国が埋まってから始め、
> 途中で抜けたら、それが補われるまで一時停止するのが理想ではあるのですが、
> そうすると、ゲーム自体が一向に進まず、
> 待っている間に、却って離脱者を増やす結果になる事もありまして・・・・

分かりました。中途での無政府化でしたら致し方ありませんね。
納得致します。

> ずっと初期化が延期中だったのも、
> 例えゲームを再開しても、うまく展開するのが難しいからこそでした。
> それ故に、「成り立つかどうか解りませんけど」という但し書き付きで、
> ディプロマシーを再開したという次第です。
> 取り敢えず今回は、初期の通信状態に不具合があった事もあり、
> 募集期間を更に1週間ほど延ばすと共に、
> 「集団・個人 両ディプロ」を初期化した旨、更新欄に記入しておきました。
> それでも定員に達しない場合は、募集を続けつつゲームを開始したいと思います。

ありがとうございます、しかしできれば上にも書いたように
全て揃うまでは募集ターンのままにしていただけると、と思います。
ディプロマシーは事前外交の重要性が高いゲームなので、無政府のまま開始を迎えるとやる気が;;


[12839] 巡回頻度についての質問返信 削除
2010/5/23 (日) 02:00:13 聖職者

▼ 徳翁導誉さん
各スレッドに対する返信が、
今度から、1週間に1回になったのですか?


[12850] Re:巡回頻度についての質問返信 削除
2010/5/24 (月) 00:39:03 徳翁導誉

> 各スレッドに対する返信が、
> 今度から、1週間に1回になったのですか?

こんな感じですね↓
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=c12741
「今後はリハビリがてら、週末に週1ででも来られれば、と考えています。」

正直な話、これだけ管理から離れていると、
週1でさえ、現状ではちょっとキツかったり(笑)。


[12857] Re2:巡回頻度についての質問返信 削除
2010/5/24 (月) 01:23:10 聖職者

▼ 徳翁導誉さん
> > 各スレッドに対する返信が、
> > 今度から、1週間に1回になったのですか?

> こんな感じですね↓
> http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=c12741
> 「今後はリハビリがてら、週末に週1ででも来られれば、と考えています。」
>
> 正直な話、これだけ管理から離れていると、
> 週1でさえ、現状ではちょっとキツかったり(笑)。


答えていただきありがとうございました。
いつも、夜遅く、朝早い時にありがとうございます。
お体の方も御大事にされてくださいね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72