| 陣営国として、盟主にそれなりの力量を求めることは当然のことでは?
赤い嵐はいい意味でも悪い意味でも、プレーヤーとプレーヤーは平等だと思います。
>「ルイージの能力はソ連を勝利に導く能力に達していない」という事を意味します。
うーん、これの何が人格否定なのかまったく理解できない・・・
力量不足を指摘されて、人格否定だ!って怒ってるうちは一生成長できないと思います。
実際問題として、盟主をやるにあたっての力量というかプレイ回数がルイージさんには足りていないと
私も感じました。
こういう発言をすれば盟主としての信用を失うとか
ソ連で奇襲する際には、こことここは確実に陥落させなきゃいけないとか
初心者に盟主をやるな!とは言いませんが
少なくとも十分な過去戦場の検証と
中小国→大国→超大国くらいのプレイ経験を積んでおくのは
盟主をやるにあたって当然の義務だと思います。
日本やイギリス、東ドイツとかあの辺りの大国をプレイして
自分で満足できるようになってから盟主に再度挑戦されてはいかがでしょう? |
|