[スレッド全体]

[12884] Re7:赤い嵐キューバ危機版での告訴とゲームに対する感想返信 削除
2010/5/26 (水) 00:31:35

ルイージさん。
あなたをみていると、昔の私を見ているような気がします。
過去の問答を踏まえて発言しているわけではないですが、
やはり、心象というものが世の中にはあります。
顔の見えないネットにもあるわけでして、そこらへんも
少し考えてみては?
これ以上、この話をひっぱることは賢明だとは思いません。
終わったゲームは終わったゲーム。一週間もすればわすれますよ。


[12885] Re8:赤い嵐キューバ危機版での告訴とゲームに対する感想返信 削除
2010/5/26 (水) 00:50:08 名無し

ルイージ本当にいい加減にしてくれ
嫌ならやらなければいい 見なければいい
かまってちゃんはそろそろやめてくれないか?
見ていて苦しいぞ、マヂで。

本当に迷惑です、ありがとうございました。


[12891] Re9:赤い嵐キューバ危機版での告訴とゲームに対する感想返信 削除
2010/5/26 (水) 16:37:21 ルイージ

▼ 名無しさん
> ルイージ本当にいい加減にしてくれ
> 嫌ならやらなければいい 見なければいい
> かまってちゃんはそろそろやめてくれないか?
> 見ていて苦しいぞ、マヂで。
>
> 本当に迷惑です、ありがとうございました。

感情的になってますね。
取り合えず失せて頂けますか。
貴方の様な関係のない人間が苦しむと言っても特に何も感じません。
勝手に苦しんでいて下さい。
「嫌ならやらなければいい」
此れはネットの世界において通用しない事だというのを御理解頂きたい。
名を名乗らないというのはコテハンを持っていないかもしくは、発言に責任がもてないという事。


[12892] Re8:赤い嵐キューバ危機版での告訴とゲームに対する感想返信 削除
2010/5/26 (水) 16:41:18 ルイージ

▼ 李さん
> ルイージさん。
> あなたをみていると、昔の私を見ているような気がします。
> 過去の問答を踏まえて発言しているわけではないですが、
> やはり、心象というものが世の中にはあります。
> 顔の見えないネットにもあるわけでして、そこらへんも
> 少し考えてみては?
> これ以上、この話をひっぱることは賢明だとは思いません。
> 終わったゲームは終わったゲーム。一週間もすればわすれますよ。

昔の貴方がどんな方だったか知りませんから何とも言い様が御座いません。
ゲームは忘れて、技術は学べと?
ゲームを忘れては貴方達の仰る技術を学ぶという事は出来ないと思います。


[12904] Re9:赤い嵐キューバ危機版での告訴とゲームに対する感想返信 削除
2010/5/27 (木) 00:56:59

▼ ルイージさん
> ▼ 李さん
> > ルイージさん。
> ゲームは忘れて、技術は学べと?
> ゲームを忘れては貴方達の仰る技術を学ぶという事は出来ないと思います。


上記二行について。
私は過去の発言は踏まえてませんので、
私の発言にはあなたの理解した意味はありません。

わすれるにはこんな意味もあるんです。

・意識的に思い出さないようにする。

一週間もわすればわすれますよ、っていうのも記憶から消えるっていう意味じゃなくて、
思い出さなくなりますよみたいな意味ですから。
以上により、ゲームはわすれるべきですよ。いいですか?

それから、このままこの問答を続けてもあなたに賛成している人はいないようですし、
あなたの心象は下がっても上がることはないのではないでしょうか?
もともと、ソ連で勝利することも十分可能な訳ですから、
あなたの判断ミスによる行動が共産陣営の敗北の根拠があると考えて差し支えないでしょうから、
今回の問答はあなたの一種無責任な言動に端を発しているとも考えられます。
以上により、現在の前提は、貴方が無責任な盟主以外ではないという事です。
心象は悪くなる一方ですよ。
この状態で裁判所にいったらどうなるでしょうか?(冗談です)
もう問答はやめた方がいいと思います。


[12924] Re10:赤い嵐キューバ危機版での告訴とゲームに対する感想返信 削除
2010/5/29 (土) 02:22:16 ルイージ

▼ 李さん
> ▼ ルイージさん
> > ▼ 李さん
> > > ルイージさん。
> > ゲームは忘れて、技術は学べと?
> > ゲームを忘れては貴方達の仰る技術を学ぶという事は出来ないと思います。

>
> 上記二行について。
> 私は過去の発言は踏まえてませんので、
> 私の発言にはあなたの理解した意味はありません。
>
> わすれるにはこんな意味もあるんです。
>
> ・意識的に思い出さないようにする。
>
> 一週間もわすればわすれますよ、っていうのも記憶から消えるっていう意味じゃなくて、
> 思い出さなくなりますよみたいな意味ですから。
> 以上により、ゲームはわすれるべきですよ。いいですか?
>
> それから、このままこの問答を続けてもあなたに賛成している人はいないようですし、
> あなたの心象は下がっても上がることはないのではないでしょうか?
> もともと、ソ連で勝利することも十分可能な訳ですから、
> あなたの判断ミスによる行動が共産陣営の敗北の根拠があると考えて差し支えないでしょうから、
> 今回の問答はあなたの一種無責任な言動に端を発しているとも考えられます。
> 以上により、現在の前提は、貴方が無責任な盟主以外ではないという事です。
> 心象は悪くなる一方ですよ。
> この状態で裁判所にいったらどうなるでしょうか?(冗談です)
> もう問答はやめた方がいいと思います。

私の行動に共産陣営敗北の根拠があるのですね?
裁判所にいったらどうなるか?
何が言いたいのか分かりません;^^
わすれるべきではないので、わすれません。


[12933] Re11:赤い嵐キューバ危機版での告訴とゲームに対する感想返信 削除
2010/5/29 (土) 20:50:43

▼ ルイージさん

> 私の行動に共産陣営敗北の根拠があるのですね?

行動だけではなくて、言動ですから。
言葉を学びなおした方がいいんじゃないですかね?

共産陣営を勝利に導く義務があるのはソ連だけなのはわかってるんですかね?
今回のポーランドのように、初期から共産陣営でも抜ける国は抜けます。
それで、基本的に共産陣営全体はソ連の意思で動いてますよね?
だからですが?このゲームの背景事情や、
細かいこと含め(ご自分で思い当たらないなら)、
理解できないなら、もともとソ連をやる資質がないですよ。

で、貴方の行動ミスを認められないなら、
シャルルさんに対して勝利するための能力で負けてたということになります。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72