[スレッド全体]

[12895] Re6:赤い嵐キューバ危機版での告訴とゲームに対する感想返信 削除
2010/5/26 (水) 17:44:17 ルイージ

▼ セレン・エンフィールドさん
> ▼ ルイージさん
> > ▼ ラインフォードさん
> > > 余りにもひどい・・・と感じたので部外者ですが書き込みます。
> > >
> > >
> > > > 「負けた事実」というものが、果たして「担当者にソ連を率いる能力がない」という発言をするに至った根拠となりえるのですか。
> > > > 私はそうは思いませんね。
> > > > まぐれで勝つ事だって無いとは言い切れないのですから、「盟主担当者の能力の低さが敗北に直結する」という事は必ずしも言える事ではないと考えます。
> > > > しかし管理人様がそういう認識をもっておられて、今回の判断をなされるに至ったならば、此れ以上文句を言うつもりは御座いません。

> > >
> > > 明らかにルイージさんに赤い嵐キューバ危機版の盟主を率いる能力が欠如していたので、
> > > 今回共産陣営は敗北したんですよ。
> > > 理由をあげたほうがいいそうなので軽く挙げますと、
> > > ・無意味なポーランドの追放(結局ポーランドに攻められている。)
> > > ・序盤に条約云々の件で、無意味に中立国の反感を勝ったこと。(結局中立国側からの効果的な援助は得られなかった。)
> > > ・奇襲をかけたまでは良かったが、中国への連絡を欠き、結果的に中国の離反を招いた。(敗北への決定的原因)
> > > ・奇襲において満たすべき、相手の虚をついて相手が復活できないように叩きのめす。という点を満たせていなかったので
> > >  結果的にポイントを使い果たした時点で自由陣営の反攻を食らい敗北した。
> > >
> > > そもそも、さまざまなルイージさんの言動から、まともにこのゲームをプレイしたほうがあるのか?
> > > という点は大いに疑問だと思います(ポイントのため方云々の件からセオリーの把握不足。)
> > >
> > > メキシコ担当であった私から見ますと、今回のソ連邦は外部から見ていて
> > > なにを考えているのか、行動に意味が見出せず、とても信頼できませんでした。
> > > ギリギリまでどちら陣営につくかは決めていませんでしたが、奇襲の失敗を見て
> > > 自由陣営の加盟を決めました。
> > >
> > > まとめますと、共産陣営の敗北に関して、ソ連の責任は大でしょう。
> > > まぐれでアメリカが勝ったなんてことはありえません。明らかに盟主の力不足です。
> > > 中国の離反に備えることくらい基本でしょう?
> > >
> > >
> > > > 其れと、2010/5/24 (月) 04:31:32付の「Re2:赤い嵐キューバ危機版での告訴とゲームに対する感想」という書き込みでジーザス様自らが誹謗中傷をした事実を認めておられます。
> > > >
> > > > 此れらを踏まえて、判断についての再検討を行って頂ける様、管理人様にお願い申し上げます。

> > >
> > > 管理人さんが穏便な形で終息をはかり、ジーザスさんが謝罪したのに
> > > これ以上何を求めるのですか?
> > > 私には到底理解できない心情です・・・
> > >
> > >
> > > > 「ゲームが勝利条件を満たし終了しました。お疲れ様でした。」と表示されていましたので、
> > > > ゲームが終了したと認識したまでです。
> > > > 勝利条件が満たされた後もゲームは続行中であるという認識で良いのか、其れとも勝利条件が満たされる迄がゲーム中であるという認識で良いのかどちらなのですか。
> > > > 前者ならば「ゲームが勝利条件を満たし終了しました。お疲れ様でした。」という表示はプレーヤーに誤解を生じさせる原因です。
> > > > 私は「ゲームが勝利条件を満たし終了しました。お疲れ様でした。」という表示を見て、ゲームが終了したのだと判断し、トーンを変えた次第です。
> > > > 此の様な表示さえなければ私はトーンを変える事は御座いませんでした。

> > >
> > > ゲームが終了した時点で他人を不愉快にさせるような言動をしてもよい。なんてどこにも書いていませんが?何故そのような思考にいたったのでしょう。
> > >
> > > 多人数で遊ぶゲームであるので、最低限他人に対する配慮を忘れないように。という趣旨のルールだと思うんですが・・・
> > > まぁなんというか、最低限社会人が備えておくべきマナーとでも言いますか・・・
> > > まぁ分からない人にはわからないんでしょう・・・
> > >
> > >
> > > > あと、「※ プレイする上での禁止項目 ※」はゲーム内だけに適用されるものなのか、其れともサイト全体に適用されるものなのか、
> > > > どちらなのですか。
> > > > 後者ならば「※ プレイする上での禁止項目 ※」という名称はプレーヤーに誤解を生じさせる原因です。
> > > >
> > > > 更に、前者にせよ後者にせよジーザス様による掲示板への「登録削除願い」という書き込みは「※ プレイする上での禁止項目 ※」の5項に抵触する行為だと私は考えます。

> > >
> > > 私はジーザスさん側になんら問題があったように思えません。

> > 御丁寧に戦術や戦略を指摘して頂き感謝致します。
> > 今後其れらをプレーに活かさせて頂きます。
> >
> > 私の様な人間がソ連にいた事で米国は勝利出来たのですよね?
> > そういう前提で話を進めますと、自由主義陣営の勝利に米国担当の人間の能力は関係ない事になりますが?
> > ですので、まぐれで陣営が勝利する事だって有り得ますでしょう。
> > 貴方が自ら認めておられる様なものですよ。
> >

> これはアメリカを担当したプレイヤーに対する侮辱にも当たりますよ?
> 「自分のような人間がいたから貴方は勝利できた」
> つまり、アメリカが積み重ねた外交努力を否定していることになります。
> さらに、アメリカに対し「貴方はまぐれで勝てたんだ」と言っているわけです。
> これは言われた側からすれば気分を害する発言です。
>
> 重ねて言いますが、外交にまぐれというものは存在しません。
> すべて「行動→結果」の繰り返しです。
> これは今までの世界の歴史が証明をしています。

そもそもポーランド事件は米国の存在に関係なく私が自らの判断でとった行動です。
で、其の行動が中立国の不信感を募り、やがてソ連の敗北へ繋がった。
言い換えれば、もし私と同じ様な行動をとる人がソ連にいて、私が米国を担当していたら、私でも勝利出来ますよ。
ソ連自ら崩れていったという様な発言こそ、米国担当者に対して失礼だと思われますが?
共産主義が敗北した理由はソ連担当者の技術力のなさなんですよね?
でも、米国担当者の技術によって自由主義が勝利したんでしょ?
結局今回の米国の勝利は私の行動によったものだったのでは?

まあとどのつまり、私みたいな人間が対立盟主になれば、誰だって陣営を勝利に導けるのです。


[12896] Re7:赤い嵐キューバ危機版での告訴とゲームに対する感想返信 削除
2010/5/26 (水) 19:00:52 やる夫

          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\   まあとどのつまり、私みたいな人間が対立盟主になれば、誰だって陣営を勝利に導けるのです。
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゜((●)) ((●))゜o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) だっておwwwwwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


[12898] Re8:赤い嵐キューバ危機版での告訴とゲームに対する感想返信 削除
2010/5/26 (水) 23:02:08 ルイージ

▼ やる夫さん
>           ____
>        / \  /\  キリッ
> .     / (ー)  (ー)\   まあとどのつまり、私みたいな人間が対立盟主になれば、誰だって陣営を勝利に導けるのです。
>     /   ⌒(__人__)⌒ \
>     |      |r┬-|    |
>      \     `ー'´   /
>     ノ            \
>   /´               ヽ
>  |    l              \
>  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
>   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>
>
>           ____
>         /_ノ  ヽ、_\
>  ミ ミ ミ  o゜((●)) ((●))゜o      ミ ミ ミ
> /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) だっておwwwwwwwwwwwwwwww
> | / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
> | :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
> |     ノ     | |  |   \  /  )  /
> ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
>  |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
>  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
>   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

この様な書き込みは貴方達の仰る「荒らし行為」には該当しないのですか。
あまり意味の無い書き込みに思えますが。


[12902] Re9:赤い嵐キューバ危機版での告訴とゲームに対する感想返信 削除
2010/5/27 (木) 00:24:07 やる夫

    ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \  <この様な書き込みは貴方達の仰る「荒らし行為」には該当しないのですか。
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |                          だっておwwwwwwww
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \


[12903] Re10:赤い嵐キューバ危機版での告訴とゲームに対する感想返信 削除
2010/5/27 (木) 00:34:09 元アルジェリア

▼ やる夫さん
>     ク    ク || プ  //
>       ス  ク ス  | | │ //
>        / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
>        /         //   ス ク ス _ | | │ //
>          / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
>        /  _ノ  .\     /         //
>        |  ( >)(<)       ____
> .        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
>         |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
> .         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \  <この様な書き込みは貴方達の仰る「荒らし行為」には該当しないのですか。
>         ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |                          だっておwwwwwwww
>          ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
> .         /^l       / /   ,─l       ヽ \


またこんな書き込みが… 相手にするのは無駄なのでここには皆様返信されぬよう

別件ですが管理人殿が再び判断されるまでジーザス殿とルイージ殿の論争は、これ以上続けるべきでは無いと思います。
徳翁導誉さん自身が週一の管理すらキツイと言っておられますし
判定するにはある程度文書を読まなければならないのでこれ以上徒に長引かせるのはちょっと


[12905] Re11:赤い嵐キューバ危機版での告訴とゲームに対する感想返信 削除
2010/5/27 (木) 01:13:47 こやさん

▼ 元アルジェリアさん
> ▼ やる夫さん
> >     ク    ク || プ  //
> >       ス  ク ス  | | │ //
> >        / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
> >        /         //   ス ク ス _ | | │ //
> >          / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
> >        /  _ノ  .\     /         //
> >        |  ( >)(<)       ____
> > .        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
> >         |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
> > .         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \  <この様な書き込みは貴方達の仰る「荒らし行為」には該当しないのですか。
> >         ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |                          だっておwwwwwwww
> >          ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
> > .         /^l       / /   ,─l       ヽ \

>
> またこんな書き込みが… 相手にするのは無駄なのでここには皆様返信されぬよう
>
> 別件ですが管理人殿が再び判断されるまでジーザス殿とルイージ殿の論争は、これ以上続けるべきでは無いと思います。


どーも、サウジアラビアです。AA貼りとか草生やしは他所でやるべきですよ。
まあ、無駄なAA貼りはどこでやっても嫌われますが。
相手の議論が巧くて、返す言葉もなく顔真っ赤にしての揚げ足取りになってるだけに見えます。

思うのですが、何時から法律の話に脱線してるんですかね。最初は管理人さんの判断を待つことではありませんでしたか?
誰が出したのかはどうでもいいですので、ここいらで終わりにしましょう。
マナーとルールについても話してらっしゃいますが、ルイージさんはマナーが悪いとは私は思っていませんよ。
ルイージさん自身では守らないと仰っていますが、ゲームの終わった時を除いて掲示板のところでは特に違反する点はないのではないでしょうか。(守らない発言を管理人さんにどう捉えられるかはわかりませんが)

ゲーム中のルイージさんの条約への指摘しまくりについてですが
ルイージさんは条約の範囲が明確にされていないとのことで指摘されていましたが、これはルイージさん自身の解釈なのでわざわざ公式で言う必要もないかと思います。
当事国に内密ででも聞けばいいのではないのでしょうか。公式での場合、全員が見れますので、もし議論が活発になったら転送量の増大にもつながります。
他の人は先のゲームでのような条約では明確にしていなくとも、"こことここが条約を結んでいるんだな"と解釈している人も結構いますので。

一プレイヤーとしては皆が快適にゲームできるように配慮して欲しいなと思っています。
もう一度言いますが、ここらへんで法律・マナー話はやめませんか。
元々は管理人さんに判断を求めるのが趣旨でしたし。
じゃないと管理人さん、いちいち見て返答するのめんどくさいですよ。

偽善者のサウジアラビアより
ではでは〜


[12926] Re12:赤い嵐キューバ危機版での告訴とゲームに対する感想返信 削除
2010/5/29 (土) 02:31:12 ルイージ

▼ こやさん
> ▼ 元アルジェリアさん
> > ▼ やる夫さん
> > >     ク    ク || プ  //
> > >       ス  ク ス  | | │ //
> > >        / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
> > >        /         //   ス ク ス _ | | │ //
> > >          / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
> > >        /  _ノ  .\     /         //
> > >        |  ( >)(<)       ____
> > > .        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
> > >         |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
> > > .         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \  <この様な書き込みは貴方達の仰る「荒らし行為」には該当しないのですか。
> > >         ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |                          だっておwwwwwwww
> > >          ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
> > > .         /^l       / /   ,─l       ヽ \

> >
> > またこんな書き込みが… 相手にするのは無駄なのでここには皆様返信されぬよう
> >
> > 別件ですが管理人殿が再び判断されるまでジーザス殿とルイージ殿の論争は、これ以上続けるべきでは無いと思います。

>
> どーも、サウジアラビアです。AA貼りとか草生やしは他所でやるべきですよ。
> まあ、無駄なAA貼りはどこでやっても嫌われますが。
> 相手の議論が巧くて、返す言葉もなく顔真っ赤にしての揚げ足取りになってるだけに見えます。
>
> 思うのですが、何時から法律の話に脱線してるんですかね。最初は管理人さんの判断を待つことではありませんでしたか?
> 誰が出したのかはどうでもいいですので、ここいらで終わりにしましょう。
> マナーとルールについても話してらっしゃいますが、ルイージさんはマナーが悪いとは私は思っていませんよ。
> ルイージさん自身では守らないと仰っていますが、ゲームの終わった時を除いて掲示板のところでは特に違反する点はないのではないでしょうか。(守らない発言を管理人さんにどう捉えられるかはわかりませんが)
>
> ゲーム中のルイージさんの条約への指摘しまくりについてですが
> ルイージさんは条約の範囲が明確にされていないとのことで指摘されていましたが、これはルイージさん自身の解釈なのでわざわざ公式で言う必要もないかと思います。
> 当事国に内密ででも聞けばいいのではないのでしょうか。公式での場合、全員が見れますので、もし議論が活発になったら転送量の増大にもつながります。
> 他の人は先のゲームでのような条約では明確にしていなくとも、"こことここが条約を結んでいるんだな"と解釈している人も結構いますので。
>
> 一プレイヤーとしては皆が快適にゲームできるように配慮して欲しいなと思っています。
> もう一度言いますが、ここらへんで法律・マナー話はやめませんか。
> 元々は管理人さんに判断を求めるのが趣旨でしたし。
> じゃないと管理人さん、いちいち見て返答するのめんどくさいですよ。
>
> 偽善者のサウジアラビアより
> ではでは〜

話に出したのは間違いなく私です。
ただ、法律を説明したかったのではなくて、マナー・道徳を押し付けてくる輩に対して、
其れらの一般プレイヤーに対する拘束力のなさを説明する為に持ち出したのです。
分からない人には分かるまで説明しないといけませんので。
でないとゲームの質が下がる事に繋がりかねません。


[12925] Re11:赤い嵐キューバ危機版での告訴とゲームに対する感想返信 削除
2010/5/29 (土) 02:26:17 ルイージ

▼ 元アルジェリアさん
> ▼ やる夫さん
> >     ク    ク || プ  //
> >       ス  ク ス  | | │ //
> >        / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
> >        /         //   ス ク ス _ | | │ //
> >          / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
> >        /  _ノ  .\     /         //
> >        |  ( >)(<)       ____
> > .        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
> >         |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
> > .         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \  <この様な書き込みは貴方達の仰る「荒らし行為」には該当しないのですか。
> >         ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |                          だっておwwwwwwww
> >          ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
> > .         /^l       / /   ,─l       ヽ \

>
> またこんな書き込みが… 相手にするのは無駄なのでここには皆様返信されぬよう
>
> 別件ですが管理人殿が再び判断されるまでジーザス殿とルイージ殿の論争は、これ以上続けるべきでは無いと思います。
> 徳翁導誉さん自身が週一の管理すらキツイと言っておられますし
> 判定するにはある程度文書を読まなければならないのでこれ以上徒に長引かせるのはちょっと

ジーザス様だけじゃなくて、他の関係ない方までが議論に加わるので、仕方ない事なのかもしれません。
他の方がいちいち入ってこなかったら簡潔に終わっていたと思います。


[12897] Re7:赤い嵐キューバ危機版での告訴とゲームに対する感想返信 削除
2010/5/26 (水) 20:36:02 プロイセン

▼ ルイージさん
> そもそもポーランド事件は米国の存在に関係なく私が自らの判断でとった行動です。
> で、其の行動が中立国の不信感を募り、やがてソ連の敗北へ繋がった。
> 言い換えれば、もし私と同じ様な行動をとる人がソ連にいて、私が米国を担当していたら、私でも勝利出来ますよ。
> ソ連自ら崩れていったという様な発言こそ、米国担当者に対して失礼だと思われますが?
> 共産主義が敗北した理由はソ連担当者の技術力のなさなんですよね?
> でも、米国担当者の技術によって自由主義が勝利したんでしょ?
> 結局今回の米国の勝利は私の行動によったものだったのでは?
>
> まあとどのつまり、私みたいな人間が対立盟主になれば、誰だって陣営を勝利に導けるのです。


自虐ネタも結構ですが、当事の中立国として。
あの時ポーランドの追放を見て、中立国だった私としてはポーランドを自由陣営に行かせてスパイ及び伏兵として
使うのでは、と考えておりました。
その時点では共産陣営、自由陣営どちらに行くか決め兼ねておりました。
確実に自由につこうと考えたのは、米政府の的確な防御、及び事前の外交によりそちらからの離反者を出した事が
確定したからです。
米政府も防御できなければ、幾ら貴殿より優れていてもそのまま中立でいました。
貴殿のような方が両陣営の超大国なら、結構戦争は長引いたと思いますよ。
他の方はどうだったかは知りませんが、少なくとも私はそういう事でした。

それと、貴殿は法に書かれていないのだから守る必要がない、と、度々仰っておられますが、
法の適用に関する通則法第3条をご存知でしょうか?

・公の秩序又は善良の風俗に反しない慣習は、法令の規定により認められたもの又は法令に規定されていない事項に関するものに限り、法律と同一の効力を有する。

というのが第3条の全文でありますが、要するに例え禁止事項に書かれてなくても、公の秩序、つまりマナーは法律と同様だ、という事です。
これ位ならば法学の見地から幾つかの条約に駄目を出した貴殿なら、勿論ご存知の事と思います。
早い話がここは貴殿の家ではございません。分かりますか?
貴殿が自分の家で全裸で飯を食べようがDVDを見ようが構いませんが、映画館やファミレスで同じことすると警察呼ばれるでしょう?
まぁ、貴殿は一般常識に縛られる必要がないと考えている少々私とは考え方が違う方の様ですので、特に何を言われてもどうでも良いの一言で片付けてしまうかと
思いますが、全員が納得して終わるプレイ位はお願いさせて頂いても宜しいでしょうか?
断られると思いますが、「お願い」を致します。


[12900] Re8:赤い嵐キューバ危機版での告訴とゲームに対する感想返信 削除
2010/5/26 (水) 23:36:49 ルイージ

▼ プロイセンさん
> ▼ ルイージさん
> > そもそもポーランド事件は米国の存在に関係なく私が自らの判断でとった行動です。
> > で、其の行動が中立国の不信感を募り、やがてソ連の敗北へ繋がった。
> > 言い換えれば、もし私と同じ様な行動をとる人がソ連にいて、私が米国を担当していたら、私でも勝利出来ますよ。
> > ソ連自ら崩れていったという様な発言こそ、米国担当者に対して失礼だと思われますが?
> > 共産主義が敗北した理由はソ連担当者の技術力のなさなんですよね?
> > でも、米国担当者の技術によって自由主義が勝利したんでしょ?
> > 結局今回の米国の勝利は私の行動によったものだったのでは?
> >
> > まあとどのつまり、私みたいな人間が対立盟主になれば、誰だって陣営を勝利に導けるのです。

>
> 自虐ネタも結構ですが、当事の中立国として。
> あの時ポーランドの追放を見て、中立国だった私としてはポーランドを自由陣営に行かせてスパイ及び伏兵として
> 使うのでは、と考えておりました。
> その時点では共産陣営、自由陣営どちらに行くか決め兼ねておりました。
> 確実に自由につこうと考えたのは、米政府の的確な防御、及び事前の外交によりそちらからの離反者を出した事が
> 確定したからです。
> 米政府も防御できなければ、幾ら貴殿より優れていてもそのまま中立でいました。
> 貴殿のような方が両陣営の超大国なら、結構戦争は長引いたと思いますよ。
> 他の方はどうだったかは知りませんが、少なくとも私はそういう事でした。

結局のところ、ソ連の敗北は私が原因だったという事ですね?

> それと、貴殿は法に書かれていないのだから守る必要がない、と、度々仰っておられますが、
> 法の適用に関する通則法第3条をご存知でしょうか?
>
> ・公の秩序又は善良の風俗に反しない慣習は、法令の規定により認められたもの又は法令に規定されていない事項に関するものに限り、>法律と同一の効力を有する。
>
> というのが第3条の全文でありますが、要するに例え禁止事項に書かれてなくても、公の秩序、つまりマナーは法律と同様だ、という事で>す。

マナーと法律は別物ですね。
公の秩序や善良の風俗に反する行為だというのは裁判所が判断する事ですね。
特に違法行為をした覚えがないので、貴方の仰りたい事を察する事が出来ません。

> これ位ならば法学の見地から幾つかの条約に駄目を出した貴殿なら、勿論ご存知の事と思います。
これまた「法学の見地から幾つかの条約に駄目出しをする=法の適用に関する通則法第3条を知っている」という妙な脳内変換が起きてますね。そもそも法学の見地て・・・w

> 早い話がここは貴殿の家ではございません。分かりますか?
まあ私の家は私が今居る場所ですから其れぐらいは分かりますよ。
人を馬鹿にしないで下さい。
あえて私も言いましょう。
ここは貴方の家でもございません。分かりますか?
ここは謂わば管理人による管轄権のみが及ぶ域で御座いまして、
貴方達も法と禁止項目そして自分達同士で締結した契約のみに従うべきなのです。
道徳やマナー、一般常識という名のルールは貴方達同士による契約行為に過ぎませんから、
其の効力が私に迄及ぶという様な事は到底考えられません。

> 貴殿が自分の家で全裸で飯を食べようがDVDを見ようが構いませんが、映画館やファミレスで同じことすると警察呼ばれるでしょう?
> まぁ、貴殿は一般常識に縛られる必要がないと考えている少々私とは考え方が違う方の様ですので、特に何を言われてもどうでも良いの
>一言で片付けてしまうかと
> 思いますが、全員が納得して終わるプレイ位はお願いさせて頂いても宜しいでしょうか?
> 断られると思いますが、「お願い」を致します。

却下です。
というより警察呼んでみて下さい。
此処とファミレスや映画館が一緒だと思うのならば、是非通報してみて下さい。
ちなみに映画館やファミレスで全裸になりますと、通報され公然猥褻容疑で連行されますね。
私が此処で何かを行為し、其れが法や禁止項目に反するのならば自重したいと思いますが、
一般常識から外れていると言われたぐらいで其れを慎む様な人間では御座いません。
というよりも法を犯して初めて慎むぐらいでしょうか。

法解釈に関して何か分からない事があれば質問して下さい。
いろいろと教えますよ。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72