[スレッド全体]

[12764] W杯メンバー、あす発表返信 削除
2010/5/9 (日) 06:33:25 徳翁導誉

今週は鳩山の普天間の件で、かなり腹が立っているのですが、
「5月末に結論を出す」と、未だに言い続けている以上、
どんな結末であれ、結論を出すまでは待とうと、昨年から決めているので、
今回はサッカーの話題で、少し気を紛らわせようかと思います(笑)。

明日、5月10日(月)の午後2時あたりに、
ワールドカップの日本代表メンバーが発表されるという事で、
一応今回も、予想大会の開催とかは考えていますから、
大会への関心を高める為にも、ちょっとメンバーを予想しようと思います。
監督である岡田の性格を考えれば、サプライズとかはそんなに無さそうですし、
23人全員は無理でも、それなりに当てる事は出来るかと。


GK(3人)
・楢崎 正剛(名古屋)
・川島 永嗣(川崎)
・西川 周作(広島)

DF(7人)
・田中 マルクス闘莉王(名古屋)
・中沢 佑二(横浜FM)
・長友 佑都(FC東京)
・内田 篤人(鹿島)
・今野 泰幸(FC東京)
・駒野 友一(磐田)
・岩政 大樹(鹿島)

MF(9人)
・中村 俊輔(横浜FM)
・遠藤 保仁(G大阪)
・長谷部 誠(独・ヴォルフスブルク)
・本田 圭佑(露・CSKAモスクワ)
・松井 大輔(仏・グルノーブル)
・阿部 勇樹(浦和)
・中村 憲剛(川崎)
・稲本 潤一(川崎)
・石川 直宏(FC東京)

FW(4人)
・岡崎 慎司(清水)
・玉田 圭司(名古屋)
・大久保 嘉人(神戸)
・森本 貴幸(伊・カターニア)


一応、各ポジションごとに選出濃厚だと思う順に並べてみました。
DF・MF・FWの最後の1枠以外は、ほぼ決まりだろうと思います。
(FWの大久保だけは、当確と言うには少し微妙な気もしますが)
ですので、以下は、その3つの残り1枠について語りますね。

まずDFの岩政ですが、槙野(広島)・徳永(FC東京)の可能性もあり。
と言うか、岡田は闘莉王・中沢を固定しすぎて、
まともに代表経験をさせているCBのサブが全く居ない・・・・
内田の体調不良や、今までの召集履歴を考えると、
一応CBも出来なくはない徳永が、DF1枠に入る気もするのですが、
サブに本職のCBが居ないのは流石に怖いので、願望も込みで岩政にしました。
まあ個人的な好みでは、岩政より徳永ですが、メンバーのバランス的にはねえ。
ただ、先行逃げ切りの勝ち方しか考えてないなら、徳永も岩政も選んで、
MFとFWの残り1枠を統合しちゃう可能性も、まあ無くは無いかな?
それにしても、ボランチ・CB・SBとこなせる安部と今野が居なかったら、
今頃サブの陣容は、本当に一体どうなっていた事やら・・・・

続いてMFの石川の所は、香川(C大阪)・田中達也(浦和)あたりかも?
田中達也が選ばれた場合、登録ではFW枠になるでしょうけど。
まあ順当にいけば、セルビア戦唯一の光明だった石川の可能性が高いでしょうが、
香川も、田中達也も、岡田JAPANでの召集経験は十分にありますし、
ジョーカー的な役割を期待される枠ですから、
現在Jリーグで調子の良い、香川や田中が選ばれる可能性もあるかと。
あと、サプライズがあるとすれば、このMF残り1枠で、
小野(清水)や小笠原(鹿島)を呼ぶ可能性は、ゼロではないでしょうけど、
自分で仕掛けるジョーカー的な役向きではないので、まず無いでしょうね。
小野や小笠原に似たタイプの中村俊輔のサブ役は、中村憲剛が務めるでしょうし。

そして最後にFWの森本は、興梠(鹿島)か、ここで田中達也(浦和)か?
DF・MF・FWの残り1枠の中では、このFW1枠が一番不確定かと。
森本も最近はイタリアで、得点どころか試合にもあまり出てませんし、
そもそも召集回数も少なく、岡田の信頼を勝ち得る所までは行っていません。
ただ国内組にしても、昨年の得点王である前田(磐田)を岡田は切っており、
残る召集メンバーは、佐藤寿人(広島)・矢野(新潟)・平山(FC東京)で、
このメンツですと、最後は海外組の可能性にすがる形で、森本が有力な気がします。
最後の最後に、サプライズとして、1998年に外したカズを再招集すれば、
しらけムードな今回のW杯も、一気に注目度がアップするのでしょうけど、
まあ、2002年の秋田・中山枠と考えても、まず有り得ないですよねえ(笑)。


[12795] 南アフリカW杯・予想大会を開設返信 削除
2010/5/16 (日) 06:46:14 徳翁導誉

私の方から話を振っておいて、申し訳ないのですが、
W杯の予想開場を、今回もコチラ↓に設置しましたので、
http://f15.aaa.livedoor.jp/~tokuou/world_cup/world_cup.cgi
詳しいサッカー談義は、そちらへ移しましょう。
ちなみに今回は、今までとは予想方式を変えて、オッズ方式にしてみました。


> 私はギリシャの経済危機の方が注目してますね・・・。アクロポリスに赤旗が立ったとか。
「赤旗」というフレーズを聞いて、
こんなサイト↓も裏でやっていた事を、今頃思い出しました(笑)。
http://www.geocities.jp/dprj1948/
こっち以上に、完全に放置状態ですね。


> PIIGS全体に飛び火するのでしょうか。
ギリシャだけなら、ドイツの経済力をもってすれば、
耐えられない程の負担には、まだならないのでしょうけれど、
さすがに、スペインやイタリアなんて規模の国にまで飛んだら、
EU内に留まらず、世界経済にまで大きな影響が・・・・
イタリアはたぶん大丈夫だと思いますが、ヤバいのはスペインでしょうね。
現実味がある上に、経済規模はギリシャやポルトガルの比じゃないですから。

まあ私は経済に詳しくないので、スペインの危険度がどれくらいかは解らないですが、
ただ逆に言うと、EUが連邦国家の如く結束を強めていく為には、
こうした危機を乗り越える事も、過程として必要なんだと思います。
EU大統領やEU外相の設置が反対各国で承認された件も、
金融危機があったればこそという面がありますし、
その先には、EU財相やEU防相なんてモノの誕生も待っているかも?
そうなれば、もうほとんどEUは「欧州連邦」ですよねえ。

もちろん、そうした試練をドイツが耐えられればの話ですし、
その試練が巻き起こす混乱に、日本が巻き込まれるのは御勘弁願いたいですが。
って、アジアの経済統合を本当に行っていくのであれば、
日本の行く先は、ドイツの比ではないほど険しい道でしょうけどね・・・・
まあ、その前に直近としては、タイの情勢はどうなる事やら?


> その一方で谷亮子が参院選に立候補したり、参院選挙も活発化してきました。
まあ、参議院の選挙制度自体がああなっているだけに、
致し方ない面もあるのでしょうけど、
毎度毎度、参院選ではどの党も「有名人を取り敢えず比例擁立」ですよねえ・・・・

民主党が池谷幸雄に、谷亮子に、岡崎友紀に、桂きん枝に、庄野真代。
国民新党が江本孟紀で、みんなの党が真山アナ(元・日テレ)。
自民党が堀内恒夫、あべ静江、三原じゅん子に、三橋貴明↓(2ちゃんねらー出身の経済評論家)。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100415/214000/ph01.jpg
そう言えば社民党も、自民党の2ちゃんねらー擁立に対抗して、過激右翼↓を立ててきました(笑)。
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/090803/stt0908032321001-p1.jpg
その中でも一段と輝くのは、たちあがれ日本ですねえ。
中畑清に、杉村太蔵ですから!!
衆院解散後、失踪したと言われていたタイゾー君の、安否が確かめられて何よりです(笑)。

それにしても、夫である巨人の谷選手は、
ナベツネが自民党に肩入れしたり、たちあがれ日本の後見役になったりという、
そうした巨人内部での力学をちゃんと理解した上で、女房の民主党出馬を認めたんですかねえ?
谷亮子の出馬自体よりも、そちらの方に個人的な興味があります。
2000本安打まであと200本ほどに迫る中、巨人ではスタメンでの出番が乏しいので、
他球団に出してもらう為、敢えて認めた遠大な深謀だったら凄いのですが(笑)、
谷のキャラだと、本当にそうした「大人の力学」を理解していない可能性も・・・・

と、そんな各党による有名人の擁立ラッシュが騒がれる中、
個人的に、政界の出来事で先週もっとも驚いたのは、
舛添に党を乗っ取られて離脱した、改革クラブの大江が、
なんとなんと、幸福実現党に移籍したというニュースです!!

まさかこんな手段で、幸福実現党が本当に議席を獲得する日が来ようとは、
全く想像だにしてませんでしたよ。
現職の国会議員がいる時点で、首長連合の日本創新党より格上です(笑)。
ひょっとして、その内、同じように現職議員を4人集めて、
正式な政党として認められ、選挙時の党首討論番組などに、
大川総裁が出演・・・なんて事もあるのでしょうか!?
逆に、ちょっと見てみたいなあ(笑)。


P.S.
先週はW杯メンバー発表でしたが、今週の個人的な注目は、
18日(火)の金星探査機「あかつき」打ち上げの成否と、
22日(土)のラグビーW杯予選・日本最終戦の勝敗ですね。


[12853] サッカー以外の話返信 削除
2010/5/24 (月) 00:42:39 徳翁導誉

> > 先週はW杯メンバー発表でしたが、今週の個人的な注目は、
> > 18日(火)の金星探査機「あかつき」打ち上げの成否と、
> > 22日(土)のラグビーW杯予選・日本最終戦の勝敗ですね。

> ラグビーの日本代表は大丈夫でしょう。
> 世界的にいくら弱い日本でもアジアでは無敵ですから。
> ここで負けるようなチームであれば、W杯には一勝もできないと思います。

まあ、どちらも成功率が高かったからこそ、
逆に「もしも」が怖かった訳です(笑)。
「成否は五分五分」で失敗するよりも、
「成功して当然」で失敗する方が、遥かにキツいですからねえ。


> > 詳しいサッカー談義は、そちらへ移しましょう。
> 管理人様は今回は参加されないのですか?

出来れば、各グループの予想をした上で登録したいな、と思っているのですが、
そうなると分析したり書いたりで、何かと時間が必要ですからねえ。
一応、今月中には登録の予定です。
コーナーだけ作って、不参加と言う事はありませんよ(笑)。

> > ただ逆に言うと、EUが連邦国家の如く結束を強めていく為には、
> > こうした危機を乗り越える事も、過程として必要なんだと思います。

> 確かに本当ですね。それしても欧州憲法はどうなっちゃうんでしょうね?
> 一歩前進二歩後退という感が拭えないのですが・・・。

まあ、数十年単位で進む事柄でしょうから、
そうそう簡単には進まないでしょうね。
とは言え、やはり欧州は、例えゆっくりとでも、
そちらの方向へ進む可能性が高いと思います。

> > まあ、その前に直近としては、タイの情勢はどうなる事やら?
> アジア情勢はきな臭くなっています・・・。
> 韓国哨戒艦の沈没事件、金総書記の中国訪問、台湾のミサイル再開発報道、そして普天間問題と。

個人的には口蹄疫への関心が、俄然と高まった1週間でしたね。
感染被害やその対策など、直接的なモノもそうなのですが、
選挙以外で、ここまで流言飛語がネットを介して蠢く事態を始めて見ています。
何年か後、情報リテラシーの教科書に載るような歴史的事件になるかも?

> 管理人様が唱えられた、「五輪開催地がアジアだったときに起きるジンクス」が
> 本当のものになるかもしれませんw

あれ? そんなこと言いましたっけ(笑)。

> それだけスポーツ選手が出るなら、アンドニオ猪木のスポーツ平和党から出れば良いものを!w
国会に卍固め! 消費税に延髄斬り!!
まあアントニオ猪木は、本当に無茶苦茶な人物ではあるのですが(笑)、
いわゆるタレント議員と同列にされるのは、ちょっと可哀そうかも?
あの当時をイラクや北朝鮮と、プロレスという道具を用いてパイプを築くなど、
そんじょそこらの人間に、出来る事ではないですからねえ。
湾岸戦争の直前、自ら乗り込みイラクから邦人を救出した事だけでも、
1人の政治家として、猪木は有り余るほどの功績を残したと私は思いますし。

> > そう言えば社民党も、自民党の2ちゃんねらー擁立に対抗して、過激右翼↓を立ててきました(笑)。
> > http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/090803/stt0908032321001-p1.jpg

社民党の党首は衆院選での写真ですか?
確か、丁度それくらいの時期だったと思います。
出征時に父親(故人)が所持していた日の丸を、
元米兵が60年の時を越えて、家族の元に返還したのだとか。

> 国民は選挙特番や安全保障関連の国会中継で九条教の安全保障法話を聞いているので、宗教アレルギーは大丈夫かとw
ある意味では私も、九条教ではありますけどねえ(笑)。
憲法9条が、敵国の侵攻を防いでくれる事はありませんけども、
同盟国による侵攻に巻き込まれる事は防いでくれますからねえ。
例えばベトナム戦争では、韓国兵が5000名あまり戦死していますし、
これからの日本が、積極的に国際貢献をしていく上でも、
平和構築の為なら血を流すけど、軍事侵攻の為には血は流さないという、
実に偽善的な振る舞いをする際に、憲法9条は格好の道具となり得ます。
そういう意味では、日本の安全保障の鍵だと思いますよ、憲法9条は。

> 悪乗りはさておいても、冷静に計算して普通の党首討論をする気がしますね。こういう人は。
取り敢えず、政見放送での大川総裁はこんな感じです。
http://www.youtube.com/watch?v=g8iN3NGr-TQ

> > 18日(火)の金星探査機「あかつき」打ち上げの成否と、
> 前線の接近で急遽取りやめになりましたが、金曜日の朝に無事飛び立ちましたね。
> あかつき、イカロスの切り離しも無事におわりましたし。。。

次は、はやぶさ帰還の番ですね!!


[12862] Re:サッカー以外の話返信 削除
2010/5/24 (月) 19:39:59 1285

▼ 徳翁導誉さん
「GO!GO!MANSHU」見ました。
信玄の野望&けいおん!ファンとして
楽しませてもらいました。


[12944] Re2:サッカー以外の話返信 削除
2010/5/29 (土) 23:31:39 徳翁導誉

> 「GO!GO!MANSHU」見ました。
> 信玄の野望&けいおん!ファンとして
> 楽しませてもらいました。

結局、今年のゴールデンウィークは何も見なかったので、
夏休みの一気見アニメ候補を探す為にも、
少しアニメ話をしたい気持ちもありますが、
今は目前に迫ったサッカー話の方が優先かなあ?(笑)

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72