[スレッド全体]

[1295] Re:ドイツ植民地を新設返信 削除
2007/5/23 (水) 23:46:26 質問した者です

> 世界版の狭い地図ですと、どの小国を選ぶかが難しいですからねえ。
> それにバルカン半島が無いと、枢軸側の主要国であったトルコが弱すぎて・・・・

むむむ、そうですか。中央同盟の一翼を担うトルコが弱体化するのは確かですね。
バルカン諸国は分断の役割を果たしていたと思いますよ。ウィーンは鉄の環を恐れていましたし、
(イタリアもですね)トルコの参戦もブルガリア参戦が条件でした。また、セルビアとギリシャは
親露、反トルコというスラブ主義の旗手みたいなものですから。結局1878と1908が転機でしたね。
ええ、何が言いたいのかよく分からないと思いますが、自分でも分からないのですw

> WW1欧州の小国あり版でも設置しましょうか?(笑)
えっ?最近やけにWW20NLINEに力を入れてますが、どうしたのでしょうか。
以前に戦場増設が出たときは慎重姿勢でしたので、立て続けの戦場増設にはビックリです。
ひょっとして管理人さんの中の人が変(以下略)まあ、小国有りはさておきw
欧州戦場にFLASHで出たモンテネグロを登場させてはいかがでしょう。
また、WW2戦場もそうですがギリシャの国旗は青地に白十字ではないでしょうか。

> カメルーンとニューギニアをドイツ植民地とし、
> ポルトガルのアンゴラとモザンビークを消滅させて、
> ナミビアとタンガニーカを新設しました。

お聞き届け頂きありがとうございます。しかし良い植民地もってますねー。
フランスにカメルーン(ガボン?)返してもいいように思ってしまいました。
独仏間であんまり大差なくなったような…。わがままですねw


[1305] Re2:ドイツ植民地を新設返信 削除
2007/5/25 (金) 05:45:53 徳翁導誉

> > WW1欧州の小国あり版でも設置しましょうか?(笑)
> えっ?最近やけにWW20NLINEに力を入れてますが、どうしたのでしょうか。
> 以前に戦場増設が出たときは慎重姿勢でしたので、立て続けの戦場増設にはビックリです。

各戦場で小国プレイヤーを兼ねている人も多いみたいですし、
このまま戦場数を制限する事は、新規プレイヤーの参加阻害に繋がるかも?
と思い始めた為です。
まあ、やりたい人がいるならば、それに対応するだけ戦場を増やし、
シビアな戦いの方は、WW2世界戦場へと棲み分けって感じで。

> 欧州戦場にFLASHで出たモンテネグロを登場させてはいかがでしょう。
アルバニアを登場させるだけでもギリギリだったので、
さすがにモンテネグロは入れられませんでした。
フラッシュで出したくらいですので、出来れば入れたかったんですけど。

> また、WW2戦場もそうですがギリシャの国旗は青地に白十字ではないでしょうか。
そう言われれば、当時の国旗はそうですね。
直しておきました。


> > カメルーンとニューギニアをドイツ植民地とし、
> > ポルトガルのアンゴラとモザンビークを消滅させて、
> > ナミビアとタンガニーカを新設しました。

> お聞き届け頂きありがとうございます。しかし良い植民地もってますねー。
> フランスにカメルーン(ガボン?)返してもいいように思ってしまいました。
> 独仏間であんまり大差なくなったような…。わがままですねw

でも、ドイツの力を相対的に見た場合、
WW2の時よりも、WW1の時の方が大きいですからねえ。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/bbs02/bbs.cgi?tree=c657
まあ独仏間は、そんなもんじゃないでしょうか?(笑)

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72