[スレッド全体]

[13122] 併設実験を開始返信 削除
2010/8/1 (日) 16:27:07 徳翁導誉

反対意見も特に有りませんでしたので、取り敢えず「WW2版」をやってみます。
今回はあくまで「実験」目的なので、先ずはひっそりと開始。
現在進行中である現代版の方には、影響の無いようにプレイして下さいね。
http://w2.oroti.net/~tokuou/frame/ww2_red_storm/ww2.html


> 連合国と枢軸国ですよね?
> 国力差に、すごい開きがあると思います。ゲームバランスが心配ですね。

2陣営ではなく、その辺りは現代版の仕様を採用しています。
まあ、キューバ危機版との違いはコチラ↓で。
http://w2.oroti.net/~tokuou/frame/ww2_red_storm/index.html


> ウクライナの公式発言 2010/7/31(土) 17:55:36
> 個人的にこういう発言があれるもとになると思うのですが
> いかがでしょうか?
> ゲームの中のキャラクターと個人の性格は分けるべきです。

気持ちが高ぶったまま書いちゃう事もありますし、
その後に謝罪もされてますので、
まあ今回は、「気を付けて下さいね」と言う事で。


> あと、疑問なんですが
> インドの核実験で
> なぜアメリカの国旗がでるのでしょうか?

核実験時に指定されていたエリアの国が、そのまま表示されてますね。
(この場合ですと、コマンド実行時の行動先がアメリカ領だった)
特に実害は無いものの、プログラムの方を対応しておきました。
今後は大丈夫だと思います。


[13125] Re:WW2版の不具合返信 削除
2010/8/1 (日) 18:16:46 アメリカ

▼ 徳翁導誉さん

WW2版ですが、
IEの環境のパソコンだと地図の上のメニュー画面系が見えなくなっています。
修正等をよろしくお願いいたします。

追記、不具合は修正されました。
失礼いたしました。


[13128] Re2:質問返信 削除
2010/8/1 (日) 21:10:12 アメリカ

▼ 徳翁導誉さん

WW2版の質問ですが
大韓民国臨時政府ですが、
史実ではこの頃は中国の重慶が本拠地だったはず、
そのため。中華民国と関係を結ぶと思うのですが、
何故、アメリカとの同盟ということになっているのでしょうか?
代表の李承晩氏がアメリカで活動はされていましたが、
アメリカに本拠地はなかったので違うのではないでしょうか?


[13142] Re3:質問返信 削除
2010/8/4 (水) 15:12:02 中国

何故か中国と同族のはずの雲南政府が、同族と表記されません。
これは仕様なのでしょうか?


[13126] Re:併設実験を開始返信 削除
2010/8/1 (日) 18:50:58 こや

石油の概念ができましたね。
行動値と燃料の貿易設定ができればいいなと思ってます。


[13127] WW2版の不具合返信 削除
2010/8/1 (日) 20:17:28 満州帝国

盟主国の軍議にレスがあったとき普通ならば、盟主軍議に新着
表示が出るのですが、現在、自国軍議に新着表示が出てます。
対応お願いします。

追加
地域在住の民族をマップ上で表示してほしいです。


[13141] WW2版の不具合(追加報告)返信 削除
2010/8/4 (水) 01:01:55 イギリス担当

エジプトがイギリスに従属したのですが、
なぜかイギリスが自治国に降格しエジプトは同盟国扱いのままです。
おそらくはバグであると思いますので調査していただけるようお願い致します。

もうひとつ見つけたので報告します。
海軍を増設すると海軍だけでなく同じ地域にいる空軍も訓練度が下がるようです。
ただ、上画面の国旗上の表示と下画面での一覧表示がかみ合っていないので下画面が正しいと思います。
またターン更新して条件は満たしているはずなのですが訓練度が上がらないようです。
こちらも調査をお願いいたします。


[13144] Re:併設実験を開始返信 削除
2010/8/6 (金) 19:23:56 指導者について

▼ 徳翁導誉さん
> 反対意見も特に有りませんでしたので、取り敢えず「WW2版」をやってみます。
> 今回はあくまで「実験」目的なので、先ずはひっそりと開始。
> 現在進行中である現代版の方には、影響の無いようにプレイして下さいね。
> http://w2.oroti.net/~tokuou/frame/ww2_red_storm/ww2.html


キューバ危機と同じ指導者が使われている国がありますが
チリとサウジアラビアは別人のはずです

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72