[スレッド全体]

[13263] 赤い嵐WW2版が終了しました。返信 削除
2010/9/5 (日) 00:02:21 聖職者

赤い嵐WW2版が終了しました。

結果は大日本帝国陣営が大戦に勝利しました [初期化まで719時間58分]
でした。


[13269] Re:赤い嵐WW2版が終了しました。返信 削除
2010/9/5 (日) 08:26:09 徳翁導誉

> 赤い嵐WW2版が終了しました。
> 結果は大日本帝国陣営が大戦に勝利しました [初期化まで719時間58分]
> でした。

お疲れ様です。
過去戦場へ上げておきました。

第1回を終えて、赤い嵐WW2版はどうだったでしょうか?
取り敢えず、私の感想としては、原爆を強くし過ぎたかなと(笑)。
元となっているキューバ危機版では、無用の長物化しているので、
先ずは使ってもらわないと意味が無いと、仕様を緩めたのですが、
明らかに緩め過ぎましたねえ・・・・
ちなみに、最初の仕様通りだと、このようになってました。
1.開発総額は、1000ポイントではなく5000〜10000ポイント。
2.原爆の威力は、1発で全軍壊滅ではなく半減。
3.原爆は投下する形なので、工程は対陸爆撃と同等。
  (敵空軍に撃退されると投下できずに、原爆も消滅)


[13280] 提案返信 削除
2010/9/11 (土) 01:56:53 高田

提案なんですが今回石油の価値が全くなかったです。
なので提案します。

1.陸軍行動・海軍行動の際石油も使用する。

2.武装度追加 武装度に応じ軍事行動の石油消費が変わる
 案として発展途上国は武装度低めするとか

3.武装度100になったら原爆工場建設可能(1000ぐらい)→原爆研究(1000ぐらい)
 →核実験(1000+石油1000+実験エリアの生産能力0に)

4.石油使用して生産値増加(工場開発)

5.自治国起死回生案 盟主駐留軍がいない場合多額の行動ポイントで独立

6.原爆使用する際は空軍も使用し撃退されたら原爆もろとも消滅

 


[13281] Re:提案返信 削除
2010/9/11 (土) 11:52:32 物秦

参戦してませんが外野の意見ですが、
> 提案なんですが今回石油の価値が全くなかったです。
> なので提案します。
> 3.武装度100になったら原爆工場建設可能(1000ぐらい)→原爆研究(1000ぐらい)
>  →核実験(1000+石油1000+実験エリアの生産能力0に)

これやると米ソ英以外核もてないのでは?
物理学では米と肩を並べていた独が原爆開発不可能ってのもね・・・
条件から石油を外してみては?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72