[▲前のスレッド]

[13322] 赤い嵐:現代版を初期化返信 削除
2010/9/18 (土) 19:46:49 徳翁導誉

時間も無かったので、ほとんど仕様は変化していません。
変更点は以下の通りです。


1.前回停止した平和度の上昇を、1ターンで「5%」に変更。

2.核使用による支持率低下を、今までの「10倍」に変更。
  例えば、平和度100%で核1発を使用した場合なら、
  使用した側は10%、使用された側は1%、支持率が低下します。

3.他国占領時の支持率増減を、平和度に連動。
  平和度が低い場合、被占領側の支持率は大きく低下し、占領側の支持率は上昇。
  平和度が高い場合、被占領側の支持率低下は抑えられ、占領側の支持率も低下。
  (ただし自民族地域であれば、平和度が高くても占領側の支持率は上昇)

4.開発の伸び率で自国開発のボーナス分を廃し、自国と他国を同条件に。
  要するに、他国による代理開発の効率がアップ。

5.コマンド入力の師団数MAXを、大規模貿易に対応すべく「200」に変更。

6.税収の対象を、「総生産と総消費の平均値」に変更。
  ちなみに、最初は総生産が、最近は総消費が、税収の対象でした。

7.勝利条件は前回同様、他国からの支持も合わせた「支持率の合計値」です。
  変更を求める声もありましたが、前回は平和度の上昇停止で戦争も多く、
  戦争が起きにくい状況での事も試す為、敢えて今回もこの仕様にしました。
  でもまあ多分、この勝利条件は今回で最後かもで、以後は元に戻すかも?


[13325] 質問返信 削除
2010/9/19 (日) 00:31:34 参加者

現代版なのですが、今まで一切プレイヤーが入らなかった国って
分からないでしょうか。
今後の担当国の参考にしたいので。
ご面倒かとは思いますが、可能ならばお願いします。


[13326] Re:質問返信 削除
2010/9/19 (日) 01:19:34 聖職者

▼ 参加者さん
> 現代版なのですが、今まで一切プレイヤーが入らなかった国って
> 分からないでしょうか。
> 今後の担当国の参考にしたいので。
> ご面倒かとは思いますが、可能ならばお願いします。


自分で調べられるべきかと管理人様はご多忙ですからね。


[13327] Re2:質問返信 削除
2010/9/19 (日) 13:41:38 参加者

▼ 聖職者さん
> ▼ 参加者さん
> > 現代版なのですが、今まで一切プレイヤーが入らなかった国って
> > 分からないでしょうか。
> > 今後の担当国の参考にしたいので。
> > ご面倒かとは思いますが、可能ならばお願いします。

>
> 自分で調べられるべきかと管理人様はご多忙ですからね。


そうですね。
やはりいいです。


[13338] 平和度について返信 削除
2010/9/22 (水) 07:29:59 現代版ドイツ

多重登録者への制裁として、早速戦争が勃発し、
イラクがアメリカとトルコに2回占領され、
UAEもサウジに占領されましたが、
平和度は依然として100%のままです。

核使用以外にも他国の占領で平和度が低下するはずです。
平和度が下がらないのは不具合でしょうか?仕様でしょうか?


[13339] 国力一覧の不具合について返信 削除
2010/9/22 (水) 12:28:58 ミカエル

国力一覧のページにおいて製品の自給率の数値の表示がおかしくなっている模様です。
だいぶ少なく表示されている模様です。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72