[スレッド全体]

[14160] Re3:赤い嵐 キューバ危機返信 削除
2011/2/26 (土) 22:29:34 ブルガリア担当

▼ ガーナ担当さん
> ▼ 聖職者さん
> > ▼ 高田さん
> >
> > 裁定を要請される程ではないと思います。
> > ソ連殿の一連の発言は負けてしまった国の首脳らが思うことだからです。
> >
> > 私もある程度は共感しました。
> > 言葉のやり取りが重要なゲームである以上、
> > これで裁定とかなりますと相手を挑発させることもできなくなってしまいます。

>
> 初期の暴走は、感情が爆発したとしてある程度は許容できますが、
> その暴走が次の日も続きました。
> さらに、当事者に反省の色が見えません。
> これは荒らし認定しても良いと思います。

 私もガーナ殿に同意します。その場での感情爆発は後で謝罪すれば、すむ問題かと
思いますが、指摘されてもしつこく続けたことはいただけないと思います。
 
 


[14162] Re4:赤い嵐 キューバ危機返信 削除
2011/2/26 (土) 23:27:35 聖職者

▼ ブルガリア担当さん
> ▼ ガーナ担当さん
> > 初期の暴走は、感情が爆発したとしてある程度は許容できますが、
> > その暴走が次の日も続きました。
> > さらに、当事者に反省の色が見えません。
> > これは荒らし認定しても良いと思います。


>  私もガーナ殿に同意します。その場での感情爆発は後で謝罪すれば、すむ問題かと
> 思いますが、指摘されてもしつこく続けたことはいただけないと思います。



結果論になり、恐縮ですが、もっと強く指摘するべきだったかと、
これ以上、暴走に準じる発言をすると管理人裁定に持ち込むとか、
強く発言するべきだったと思います。

自分としては基準があいまいである以上、裁定に持ち込むことには賛同できません。
言葉の上げ足取りでどうにでもなるからです。
個人によって、言葉の受け止め方が違う以上、
どうとでも言えるからです。


[14165] Re5:赤い嵐 キューバ危機返信 削除
2011/2/26 (土) 23:54:06 矢羽雅朝

▼ 聖職者さん
> ▼ ブルガリア担当さん
> > ▼ ガーナ担当さん
> > > 初期の暴走は、感情が爆発したとしてある程度は許容できますが、
> > > その暴走が次の日も続きました。
> > > さらに、当事者に反省の色が見えません。
> > > これは荒らし認定しても良いと思います。

>
> >  私もガーナ殿に同意します。その場での感情爆発は後で謝罪すれば、すむ問題かと
> > 思いますが、指摘されてもしつこく続けたことはいただけないと思います。

>
>
> 結果論になり、恐縮ですが、もっと強く指摘するべきだったかと、
> これ以上、暴走に準じる発言をすると管理人裁定に持ち込むとか、
> 強く発言するべきだったと思います。
>
> 自分としては基準があいまいである以上、裁定に持ち込むことには賛同できません。
> 言葉の上げ足取りでどうにでもなるからです。
> 個人によって、言葉の受け止め方が違う以上、
> どうとでも言えるからです。


公式であれだけ連続で発言して、
しかも、最初の方は相手を馬鹿にしたような発言が続いています。
他の人も言っていますがあまりにしつこく言い過ぎだと思います。
一二度であればまぁ、思わず書いてしまったんだなと流すこともできますが。
捉え方の問題というのでは片付けられない表現も多いように思います。
まぁ、本人が掲示板で謝っているようですし、
私個人としては管理人さんから再発しないように注意程度で良いように思いますが、
管理人さんに報告せざるを得ないレベルではあると思いますよ。


[14166] Re5:赤い嵐 キューバ危機返信 削除
2011/2/27 (日) 00:06:11 チェコ

▼ 聖職者さん
> 結果論になり、恐縮ですが、もっと強く指摘するべきだったかと、
> これ以上、暴走に準じる発言をすると管理人裁定に持ち込むとか、
> 強く発言するべきだったと思います。
>
> 自分としては基準があいまいである以上、裁定に持ち込むことには賛同できません。
> 言葉の上げ足取りでどうにでもなるからです。
> 個人によって、言葉の受け止め方が違う以上、
> どうとでも言えるからです。

 なんていうか、ルール抵触するしない以前の問題なんですよね。
 ひたすら相手を「糞」だ「馬鹿」だ「屑」だと呼ぶ事実。

 それ以上、特にいうことはありません。


[14167] Re5:赤い嵐 キューバ危機返信 削除
2011/2/27 (日) 00:09:38 ミクシャ

▼ 聖職者さん
> 結果論になり、恐縮ですが、もっと強く指摘するべきだったかと、
> これ以上、暴走に準じる発言をすると管理人裁定に持ち込むとか、
> 強く発言するべきだったと思います。

いや、下の発言を見る限り、ソ連プレイヤーは裁定の可能性を
認識していたように思いますが。

ソ連の公式発言         2011/2/23(水) 01:30:25
ここの管理人は俺への誹謗中傷は無視して俺だけを見て処罰するから見とけよ。
どうせ絶対にそうするから。我慢したやつが損だよ。不公平すぎんだよこのサイトはな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

> 自分としては基準があいまいである以上、裁定に持ち込むことには賛同できません。
> 言葉の上げ足取りでどうにでもなるからです。
> 個人によって、言葉の受け止め方が違う以上、
> どうとでも言えるからです。

基準が曖昧ですか。グレーゾーンを判断するのがこの裁定なのだと思うのですけども。
常々思うのですが、裁定に持ち込んだからといってその申し立てが必ず取り上げられるわけでは無いでしょう。
仮に申し立てた側が論理的に破綻していて、訴えられた側が正常だった場合、その申し立ては取り上げられないと一般的には思われますが。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72