[スレッド全体]

[14194] ※ プレイする上での禁止項目 ※改正についての議論返信 削除
2011/2/27 (日) 02:32:44 ソ連

改正しないとダメだと思いませんか?
これは防止のためのものなのか、プレイヤーを更正させるためのものなのかよく分かりません。
一度議論する余地があると思いたてさせていただきました。
以下、ご自由に意見を述べてください。


[14207] Re:※ プレイする上での禁止項目 ※改正についての議論返信 削除
2011/2/27 (日) 21:11:33 ミクシャ

▼ ソ連さん
> 改正しないとダメだと思いませんか?
> これは防止のためのものなのか、プレイヤーを更正させるためのものなのかよく分かりません。
> 一度議論する余地があると思いたてさせていただきました。
> 以下、ご自由に意見を述べてください。


上の方々とも重複していることですが・・・
まず個々の良心が第一のチェック機能になります。良心のチェック機能が働いてないプレイヤーは、
他のプレイヤーから警告を与えられたり、掲示板で裁定要請が出され、他者のレスが付いたりします。
これが第二のチェック機能。で、第三のチェック機能が管理人さんの裁定になります。
私はこの三つで十分運用は出来ていると実感しています
ルールを厳格化させたいのであれば、まずご自身が厳格なルールの案を出すことです。
隗より始めよという言葉もあるのですから。

管理人さんの裁定に不服があるようですが、それなら真摯に理屈で応じては。
私が裁定を受け容れているのは、管理人さんだからというのも少しはありますが、
管理人さんの理が正しいと賛同するから、そうした裁定を受容しているのです。
私自身も現代版第五回セーシェルだった時分に、設定が誤っていたので多重登録を疑われ
削除された経験もありますからね。その時は再照会を要請して、結果的には誤りで済んだのですが。
で、あなたが不公平だと不正義だと思うのであれば、きちんと理を通して管理人さんに訴えることです。
管理人さんは「まとめレス」であなたの主張にも、聞き返しているではないですか。
高田さんが煽ったところは何処か、あるいは陣営国に領土を譲渡してその後のプランはあったのか、など。
管理人さんが聞こうという姿勢をしているのに、逃げ回っていては相手にされなくても仕方ないと思いますよ。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72