[スレッド全体]

[14194] ※ プレイする上での禁止項目 ※改正についての議論返信 削除
2011/2/27 (日) 02:32:44 ソ連

改正しないとダメだと思いませんか?
これは防止のためのものなのか、プレイヤーを更正させるためのものなのかよく分かりません。
一度議論する余地があると思いたてさせていただきました。
以下、ご自由に意見を述べてください。


[14209] Re:※ プレイする上での禁止項目 ※改正についての議論返信 削除
2011/2/27 (日) 23:14:05 ソ連

▼ ソ連さん
> 改正しないとダメだと思いませんか?
> これは防止のためのものなのか、プレイヤーを更正させるためのものなのかよく分かりません。
> 一度議論する余地があると思いたてさせていただきました。
> 以下、ご自由に意見を述べてください。

まあ皆さんの考えが甘すぎますね。
貴方たちはプレイヤーに良心が存在するとでもお考えなのでしょうね。
貴方達が一般常識を主張するのは自由でしょうが、それを押し付けられても困る人だっています。
貴方達自身が嫌な事を言われない様にするためにも自分達の手で規則を変えていくべきであるとは考えないのですか?
自由意志をもつプレイヤー個人の良心に期待するというのは現実を見ていない愚策だと言えますね。
現実で問題が起きているわけでしょう?
だったら変える方向に普通はなるはずなんですが、ボケている方が多いのかそちらの流れにはいつまでたってもならないですね。


[14212] Re2:※ プレイする上での禁止項目 ※改正についての議論返信 削除
2011/2/27 (日) 23:41:03 フィンランド

▼ ソ連さん
> ▼ ソ連さん
> > 改正しないとダメだと思いませんか?
> > これは防止のためのものなのか、プレイヤーを更正させるためのものなのかよく分かりません。
> > 一度議論する余地があると思いたてさせていただきました。
> > 以下、ご自由に意見を述べてください。

> まあ皆さんの考えが甘すぎますね。
> 貴方たちはプレイヤーに良心が存在するとでもお考えなのでしょうね。
> 貴方達が一般常識を主張するのは自由でしょうが、それを押し付けられても困る人だっています。
> 貴方達自身が嫌な事を言われない様にするためにも自分達の手で規則を変えていくべきであるとは考えないのですか?
> 自由意志をもつプレイヤー個人の良心に期待するというのは現実を見ていない愚策だと言えますね。
> 現実で問題が起きているわけでしょう?
> だったら変える方向に普通はなるはずなんですが、ボケている方が多いのかそちらの流れにはいつまでたってもならないですね。


何か勘違いされてませんか?
今回の件では貴方以外は管理人さん裁定という段階にまで発展するような問題を
起こした人はいませんから、処罰的なルールが貴方以外に適用されることはありません。
極端にいえば貴方のような人(ソ連さんだけではなく)がいなければ、ルールなんて存在しなくてもいいんですよ。
きついいいかたかもしれませんが。

プレイヤーの良心に期待することが甘いとのことですが、もともとこのゲームは趣味の領域のはずで、
また交流ゲームでもありますから、ふつうに人間関係も生じてますし一般的な常識を考えることは当たり前だと思うのですが?
僕がいえたことではないですが、汚いことばは使わないとか。使うとしても、場をわきまえるとか。
このぐらいは考慮して行動してもいいのかなと思います。
あと、ソ連さんを挑発してるわけではないので、ご了承ください。



[14218] Re3:※ プレイする上での禁止項目 ※改正についての議論返信 削除
2011/2/28 (月) 00:33:48 ソ連

▼ フィンランドさん
> ▼ ソ連さん
> > ▼ ソ連さん
> > > 改正しないとダメだと思いませんか?
> > > これは防止のためのものなのか、プレイヤーを更正させるためのものなのかよく分かりません。
> > > 一度議論する余地があると思いたてさせていただきました。
> > > 以下、ご自由に意見を述べてください。

> > まあ皆さんの考えが甘すぎますね。
> > 貴方たちはプレイヤーに良心が存在するとでもお考えなのでしょうね。
> > 貴方達が一般常識を主張するのは自由でしょうが、それを押し付けられても困る人だっています。
> > 貴方達自身が嫌な事を言われない様にするためにも自分達の手で規則を変えていくべきであるとは考えないのですか?
> > 自由意志をもつプレイヤー個人の良心に期待するというのは現実を見ていない愚策だと言えますね。
> > 現実で問題が起きているわけでしょう?
> > だったら変える方向に普通はなるはずなんですが、ボケている方が多いのかそちらの流れにはいつまでたってもならないですね。

>
> 何か勘違いされてませんか?
> 今回の件では貴方以外は管理人さん裁定という段階にまで発展するような問題を
> 起こした人はいませんから、処罰的なルールが貴方以外に適用されることはありません。
> 極端にいえば貴方のような人(ソ連さんだけではなく)がいなければ、ルールなんて存在しなくてもいいんですよ。
> きついいいかたかもしれませんが。
>
> プレイヤーの良心に期待することが甘いとのことですが、もともとこのゲームは趣味の領域のはずで、
> また交流ゲームでもありますから、ふつうに人間関係も生じてますし一般的な常識を考えることは当たり前だと思うのですが?
> 僕がいえたことではないですが、汚いことばは使わないとか。使うとしても、場をわきまえるとか。
> このぐらいは考慮して行動してもいいのかなと思います。
> あと、ソ連さんを挑発してるわけではないので、ご了承ください。
>

論点がズレていますね。
僕が言っているのは一般常識がどこまで通用するかですよ。この場には不特定多数の人間がいますし、それぞれ考え方も違う。それ故、いろいろな考え方が存在するという事は明白でしょう。ですからルールでより厳密な一定の基準を作ろうと言ってるのです。
私も極端に言えば貴方のような人がいなければいいと思いますよ。きついいいかたかもしれませんがね。
あと、フィンランドさんを挑発しているわけではないので、御理解ください。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72